うた

1歳の娘を持つ専業主婦。自律神経弱め。 頭の中を整理したくて書いています。 最近の関心…

うた

1歳の娘を持つ専業主婦。自律神経弱め。 頭の中を整理したくて書いています。 最近の関心は娘の知育。目指せほどほど𓅯𓈒𓏸 元保育園ナース𓍯

最近の記事

うつを抱えての子育て②

私、うつが顔を出すと“なんでだろう地獄“になるんです〜で終わった前回の続きです。 うつとの付き合い方と子育てにおけるスタンス保育園には通わず家庭で子どもを見ているわが家では、体調が悪いからと言って子どものお世話をしないわけにはいきません。 幸い実家が近くにあり、本当に困った時には助けてもらえる有り難い環境ではあるけれど、みんな仕事をしているので、どうしても自分1人で娘を見なければいけない時間が多くなります。 心療内科に通いながら、私なりにうつと上手く付き合って子育て

    • うつを抱えての子育て①

      書き始めたらある意味自分の人生を語るようなものだったからか、かなりボリュームが出てしまったので2回に分けて投稿することにしました。 今回は、その前半。 はじめに先日、Twitterで行われた#知育ツイオフに参加させていただきました。 #知育ツイオフとは、知育についてTwitter上で情報交換や悩み相談をするオフ会のこと。 娘と同じくらいのお子さんのご家庭だけでなく、もっと大きなお兄さんお姉さんや、生まれる前の赤ちゃんまで(!)、さまざまな角度から広く知育について知る機

      • 親から子への愛情

        先日夫と娘の寝ている間にゆっくり話をしました。 モンテッソーリについても触れたのですが、それについてはまた今度。 どういう流れか、子どもに必要な愛情について話題に上がりました。 愛着形成(アタッチメント)としての愛情以前こちらの記事でもさらっと触れたアタッチメントについて。 保育園ナースをしていたとき、園長先生が繰り返し口にしていた、今でも心に残る言葉があります。 「2歳までは何よりもまず、愛着形成が大事。」 当時私は感覚的にその通りだ、と受け入れ、もっと深く理解し

        • モンテッソーリが想像以上に身近だった話

          わが家の育児に取り入れつつあること。 モンテッソーリ教育。 最近SNSでも目にすることは多い。 そういう私も、Instagramで目にして「 そういえば、 」と思い出した。 言われてみれば私が通っていた幼稚園は、モンテッソーリ教育が取り入れられていた。 特に意識して入園させたわけではなく、たまたま、そういう幼稚園だったらしい(実母談)。 子どもの目線の高さに作られた棚には、自由に選べるおもちゃが並んでいて、ぬいさしの台紙や砂文字板も記憶に残っている。 行事を行う際には、

        うつを抱えての子育て②

          大事にしたいこと

          子育てをする上で、大事にしたいこと。 接し方、教育、あらゆる面においての軸になるかなと。 現時点での考えなので、今後変わるかもしれないし、増えるかもしれない。 夫ともじっくりと擦り合わせたいし、ね。 話し合いはちょこちょこしているけれど、自分の中でも一度考えをまとめた方が良いと思って。 どんな子になってほしいか・わたしはわたし。自分を持った子。 これが1番。 実は、私(母)が苦手な部分。自信がない。私自身の精神的な弱さは、突き詰めればすべてここに尽きると思う。 あなた

          大事にしたいこと

          noteを始めたわけ

          はじめましての投稿。ちょっと緊張。どきどき。 私がnoteを始めたわけ。 ひとことで言えば「 頭の整理 」。 娘が1歳を迎え(パチパチ!)、これからのことを真剣に考え始めました。 例えば、 ・保育園・幼稚園。 何歳から、どこに通わせる? or 通わせない? ・ 習い事は?何をさせたい?いつから? ・教育方針は?お受験は考える?私立 or 公立? 娘の将来が楽しみである反面、自分たちが子どもの将来を左右するとも言える親であることの責任の重大さを感じているのです。

          noteを始めたわけ