見出し画像

某おご信者の何がアカンのか

一般的傾向であり、すべての人にあてはまるわけではございません。

話を聞いていると、この世の中、三つ星スラム者に嫌気を差して去った人も結構多いらしいのでこの際、私が代表して言語化しておこうかと。去った人、まともな人ばかりで、みんな波風立たせず去るんよね。

この記事は炎上していいやつです。


1.メタ認知力が低い

この行動を取ったら相手はどうするのかなとか考える能力が低すぎる。

例.インターネットでの度重なる炎上や喧嘩

何か他人と取引をするときに囚人のジレンマの2かける2の表を思い浮かべることができていない。ゴミカスみたいなものを押し付けることを「贈与」と呼んでいる。

アドバイスを一つするのであれば、社会通念上よくないとされていることはだいたい理由があるということを意識した方がいいと思う。

1.学問をナメてる

学問的手続きガン無視の権威主義者というのがよくない。

学問というのは正しい推論によって行われるもので、どこそこの哲学者やyoutuberが言ったから大事な話とかいうことは本来ない。「論文がリジェクトされた」みたいな話を日常的に聞いているアカデミアの人間からすると現状、ほぼスピ系の思考回路と同じだ。実際、占いの流行りかたがエグいし、「運気とは」みたいな会話が日常的に行われている。

まず、言語の正しい運用すらできていなさそうなので読書会とかやってて大丈夫なのかと心配になる。

ずっとTwitterで「(未定義用語)は(未定義用語)だ!」という「発見」をしているだけなのやめましょう。

基礎からやりませんか。中学・高校の教科書から。あと、大学の授業に潜ってみるのもおすすめ。哲学も背伸びしたものではなく入門書から始めましょう。

1.会うと某おごの話しかしない

話題、それしかないんか?

ひとつアドバイスをするなら、たとえば初対面だとしても、twitterでbioを見てみるだとか、上の方のツイートをいくつか遡ってみるだとか、結構情報源はあると思う。

私が何でも屋をやっていたとき、某おごさんの信者がたくさん来ていただいたが、みんなずっと某おごの話をされており、ずっと苦笑いをさせられてきた。なんでも屋は少なくとも江戸時代にはあるくらい古い商売であって某おごさんの奢られ屋とは一切関係がないよ。せっかくだからその後、三つ星スラムに1ヶ月だけ入らせていただいたが。

1.カモにされてることに気がついていない

純粋に可哀想。むろん、所属することができる集団を某おごからもらっているわけで、全くもらっているものがないわけではないが……

三つ星スラムの構成はまず、課金でふるいをかけ、きちんと都合のいい人たちだけが入るようになっている。その先のチャンネル名も酷すぎる。まあ「五人組」とかのチャンネル名はわざと露悪的な名前なんだろうが、お上と下々をこれほどまで峻別しているのはさすがに引く。いや、気づいていてもメタ認知力が低くてそれが良いことだと思っているのか。

某おごの発言もバズらせるためや人間関係のため本心ではないことも多分に含んでいるでしょうに、どうして全ての発言をありがたがるのかは理解不能(部分否定)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?