最近の記事

0か100かで生きるとは

私は完璧主義の人間である。 大変生きづらい。 世の中がどうこうではなく、自分の思考のせいで生きづらいのである。 お笑いが好きで令和ロマンから派生して、9番街レトロ京極さんの記事を見つけた。 Viviの記事なのだが、タイトルに驚いた。 「0か100かで生きていく」 完璧主義には2種類、ポジティブな完璧主義とネガティヴな完璧主義があることを知った。 私が思うにポジティブな完璧主義は過程が完璧主義で、ネガティヴな完璧主義は結果までが完璧主義なのだと思う。 今年の目標は、少し奇

    • 1/22

      まだ、2023が続いているのかと錯覚する。 私にとって20年間生きてきた中で、2023は最も振り返る価値があると同時に、振り返る動作に勇気がいる1年である。正直辛かった。ケセラセラが響く。 私は見返りを求めてしまう人間だ。 私は!自分の誕生日を祝ってくれた人には、精一杯お返しをする。 んでも、人は人。自分は自分。 こう言い聞かせているうちは、心のモヤモヤは暫くは私の胸に住みそうだ。 「自分がしてほしくないことは他人にしない。 自分がしてほしいことは自分が率先してする。」

      • 草かきかき

        JK 「私もう20歳になっちゃった、心は永遠の10代なのに」 「俺永遠のJKだよ」 「アラサーやん」 「いや、俺(潤 近藤)、JK」 「草」 MBTI 「mbti最近流行ってるよね、したことある?」 「やったやった。INFPだった、そっちは?」 「んーやったことないけど多分シーユーティーイー」 「シーユーティーイー??」 「CUTE」 「草」 アイロン 「なんかさ、私寮に住んでるんだけどさ、アイロンが貸出なんだよね」 「うわーめんどくさいね」 「まー借りるの面倒くさいって

        • 2024目標(具体的に)

          ・エキストラ、舞台、事務所なんでもいいから申し込んだり、オーディションをうけたりする ・体重40キロ台にする ・本50冊、映画50本

        0か100かで生きるとは

          1/21

          どんな一年にするかまだ悩んでいる今日この頃。 お笑い芸人を見て、面白いという感情とは別にやっぱり羨ましいと思ってしまう。 舞台に立てることが、舞台で演技をしていることが。 舞台に立ちたいとXで呟いて一度携帯を閉じて、開いた時には投稿を消していた。 まだ夢を言葉にすることに恥じらいを感じる。 この言葉が夢を追いかけている人に対して失礼であるとも分かっている。 人の夢を応援するのはとても大好きだ。 夜職だとしても、確率がとてつもなく低くても、目標を持って日々前進し挑戦していること