見出し画像

ついに…学級閉鎖

こんばんは。
一日振り返りタイムです。

ついに。小学校。
学級閉鎖になりました( ;∀;)
今回は、5年生の娘のクラス。
インフルエンザで学級閉鎖です。

しかしながら、娘はすこぶる元気です(笑)
「あー!明日の給食、郷土料理やん。」
「なんでいつも美味しい給食の時休みなのー!」
(年に1回のアイスクリームデーの日、5年生は自然学校でした)

給食が食べられない~!!
とお怒りなぐらい元気なので(笑)
安心です。

元気なのに、学級閉鎖で家にずっといないといけない。
というのはストレスがたまると思うのですが、
子どもたちが通っているデイは、学級閉鎖でも
本人が元気であれば、対応をしてくれます。

いつもほぼ6時間目なので、あまり療育できずに
帰ってくるので、ゆっくり療育してもらいましょう(笑)

ただ、この辺りでは学級閉鎖の波が押し寄せているらしく。
(子どもたちの小学校は娘のクラスが1番だったので、
気付かなかった)
学級閉鎖対応の子どもたちが多いらしいです。

デイの先生も大変です。

息子のクラスは、今のところ大丈夫そう。
(息子曰く、そろそろ僕のクラスも…と言っていますが)
ただ、息子は数日前からアレルギー性鼻炎からちょっぴり
咳喘息気味💦
もう大きくなったので、それ以外の面では元気なのですが…。
コロナ禍ではあまり発症しなかったのですが、
最近少し増えています。
デイから帰宅後、病院でステロイド吸入を処方されたので、
少し安心ですが…
夜中は咳が多いので、母もなかなか眠れません。
今、咳止めも少ないんですよね💦
咳止め(気管支拡張剤等)は処方してもらえません。

今週、仕事休みで良かった。

皆様も、お身体お気をつけください。

よろしければ、サポートをお願い致します(*- -)(*_ _)ペコリ いただいたサポートは、新しい取り組みや、新しい学びに使用し、その学びをこちらで還元させていただいたり、啓蒙活動等で広めていこうと思っております。