知らない話題になった時の会話の提案。〜映画の場合〜

※コミュ力バブちゃん向けです。



「映画鑑賞」が好きです。

と名乗るほどの者ではありませんが、

それでも映画館に足を運んで映画を観るのが好きです。

どちらかというと私が好んで観ているのはあまり知られていないことが多い" らしい "です。

" らしい "なのは、日常会話で、

「この後何するの?」
「〇〇って映画観に行くよ。」

の会話の流れで、

「知らな〜い」

と言われがちだからです。


そして、
そういうわけなので私は、

「この後何するの?」
「なんの映画観るの?」

みたいな質問が大嫌いでした。


が、
「ああこれは他人のせいにしてたな」と
考え直す機会があったので、
ここに記すことにしました。



ここまで前置き。



きっかけは、
Aさんとの会話でした。

Aさん「何観るんですか?」

私「たぶん知らないと思いますが福田村事件って映画です…」

Aさん「ホラーですね!」


まあねえ、ホラーではないんですけどね!!!!!


Aさんは、「事件」とつくからホラーだと思ったようで、
その場にいた周りから「適当なこと言うな」とツッコミがはいりましたが、
私はこのAさんの対応にとてもとても感動しました。


だっていつも、「知らない〜!」としか言われなかったから。

知らないなりに、考えて、膨らませてくれたことが嬉しかったんです。




さらに、
そんな嬉しい気持ちがまだほんわか残っていた数日後、
Bさんとの会話。

Bさん「何観るの〜?」

私「アリスとテレスのまぼろし工場だよ〜」

Bさん「タイトルいいね〜!」



「タイトルいいね〜!」!!!!!

もはや中身の連想すらしてなくてもこんな返しができるなんて!!!

なるほど!!!!!





みんな天才ですか??

天才なんですか??




「知らな〜い」て言われるのが嫌だと言ってる私も、
知らなかったらやっぱり、
「知らな〜い」で済ませてることって多かったんじゃないか。。。
少なくともこんな返しをした時なかった。
恥。


我々(唐突に一括りにしてごめんなさいね)って、

基本想像の範囲内で考えて
行動するじゃないですか。

だから知らない話になると
固まって「知らな〜い」になりがちだと思うのです、が(私だけ?)。


とりあえず

「タイトルいいね!」は、
相手も選ばないし、明日から即座に使えるからさあ!!!!!

そこのコミュ弱諸君早速使いませんか!!!!!


さらに、

この天才対応を受けて気付かされたことがもうひとつ。

そもそも


お前、相手に伝える努力してたかよ?????


知らんお前らが悪い(とはもちろん思ってないが態度はまさにそう)とでもいうような対応をしていたんだなって!!!!!

恥!!!!!


知ってほしかったらせめて、

「福田村事件っていう実話を元にした邦画で、、結構ショッキングな話でちょっとずつ話題になってきたるんですけど、、知ってます?」

とかなんとか言いようあったよね!!

(まだ伝える力が赤ちゃんなのでたぶん全然伝わってない。)


どうせ知らんやろが、って諦めて、卑屈だったんだな。。。

ううう。。。

恥ずかしい。。。


ということで、

相手が知らない話題をこちらがしなければならない時についてはまだバブなんで、、、

不肖、ひかりここ。

今後とも精進し、見つけたらまたご提案させてくださいませ♡♡

そして、そして、
何かいい案をお持ちの紳士淑女の皆様におかれましては、
ぜひともご教授願いたい。
ばぶぅ。👶🍼


とりあえず気づけて良かったよね!!!!!

本当にね!!!!!

最後までお読みくださりありがとうございました!!!!!(元気な大声)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?