見出し画像

ダイオキシン類関係公害防止管理者(概論)過去問解説(H18~R5)

公害防止管理者のダイオキシン類の問題簡易解説
これを書いてちゃんと6割取れました

特論はこっち
当日確認用はこっち


ダイオキシンの概論と特論はインベントリーやらを除けばそんなに昔でも内容が変わらないから有効的だという認識です
公害総論は大気水質持ってるから免除なのでパス
一応なんらかのソースを見ながら書いてるけど間違ってたらすまんな

H18

答え 1

答え 5 
指示→勧告

答え 4
60日以内→速やかに

答え 5
公聴会の開催その他の指定地域の住民の意見を反映させるために必要な措置を講じなければならない。

答え 2
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 4
2,3,7,8-TeCDF→TCDD

答え 5

答え 4

答え 5
問8の一番右を参照

答え 4
基本的に融点はPCDD>PCDF>PCB

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)
HxCDFとPeCBが異性体4つで最多組っぽい

答え 3
毒性等価係数について
2006年(平成18年)のWHO基準では0.3に下がったので注意

答え 1
デノボ合成でできる異性体はいろいろ

答え 2
農薬ではない 熱媒体やら絶縁体やらで使われた

答え 3
公害防止管理者等の職務について

H19


答え 4
150pg→250pg 1.ダイオキシン類に係る調査について

答え 1

答え 1
2 生活環境を保全→人の健康を保護
3 排出ガス→排出水
4 特定施設の種類及び稼働時間→特定施設の種類及び構造
5 製鋼なら0.5ng/m³, 亜鉛なら1ng/m³

答え 5
勧告し→命じ

答え 2

答え 3
PCDFsとコプラナーPCB

答え 5
そこまで燃やしてない

2020年だと一般が22, 産廃が17, 小型が10(単位はg-TEQ/年)
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 3
1が1,2,3,7,8,9-HCDD(0.1)
2が1,2,3,4,7,8-HCDF(0.1) ↓と左右逆なので注意
3が2,3,4,6,7-PCDFでなし
4が1,2,3,7,8-PCDD(1)
5が3,3'4,4'5-PCB(0.1)

毒性等価係数について

答え 4
負→正

答え 5
融点300℃くらい

答え 1 ↓全部覚えるのが正解なのか?
毒性等価係数について

答え 4
PCDDが7種類、PCDFが10種、コプラナーPCB12種
毒性等価係数について

答え 2
1 還元→酸化
3 塩素置換位置はバラバラ
4 窒素→塩素
5 異性体も様々

答え 1
40ppm→40ppb

H20

答え 1
政令で定める量をこえて→多量に

答え 1
環境大臣による報告の徴収又はその職員による立入検査は、大気、水質又は土壌のダイオキシン類による汚染により人の健康に係る被害が生ずることを防止するため緊急の必要があると認められる場合に行うものとする。

答え 2

答え 4
2時間→4時間
ダイオキシン類の大気排出に関する規制

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 5

1 2020年だと平成9年が約8000g-TEQに対して約100g-TEQなので98.8%オフくらい
2 一番多いのは一般廃棄物焼却施設の22
3 産廃中だと製鋼用電気炉が多い
4 全体が約100で水が1.7なので1%↑
5 水中だと下水道終末処理施設が多い
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 4

答え 1
Te(テトラ)が塩素4つ Pe(ペンタ)が5つ、H(ヘキサ)が6つ、Hp(ヘプタ)が7つ、O(オクタ)が8つから計算を頑張る。小数点以下は切り捨てでよい

答え 5
1 135種→209種
2 頑張れば10個
3 4個が限界 左右対称で基数はあり得ない
毒性等価係数について

答え 4
毒性等価係数について

答え 3
西欧>日本、北米>東欧、東南アジア

答え 5
1~4にした 耐容1日摂取量(TDI)とダイオキシン対策法-(1999年11月)

答え 2

H21

答え 2
ポリ塩化ビフェニル→コプラナーポリ塩化ビフェニル

答え 3
30日→60日

答え 4
毎年2回→毎年1回

答え 5

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
PCDD→PCDFs

答え 4

答え 3
TeCDDは22, PeCDDは14, PeCDFは28, HxCDDは10, HxCDFは16

2.2 ダイオキシン類の種類

答え 5
2は1,2,3,7,8-PCDF

答え 3
60kPa→6kPa

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 2
2,4,5-Tは2,3,7,8-TecDDができる
PCPやCNPはOCDDや1,3,6,8-TeCDDや1,3,7,9-TeCDDができる

答え 1
できる異性体はバラバラ

答え 5
脂肪が多いと急性毒性は弱い

答え 4

H22

答え 4
ポリ塩化トリフェニル→コプラナーポリ塩化ビフェニル

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
耐容1日摂取量は生涯にわたって毎日摂取してもOKな量
食品関係用語集

答え 5
100pg→250pg 1.ダイオキシン類に係る調査について

答え 3
公害防止管理者等の職務について

2020年では産業分野で37くらい、寄与は製鋼用電気炉、アルミニウム第二次精錬・精製施設、鉄鋼業焼結工程
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 4

答え 2

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
1個→2個

答え 5
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
2,4,5-Tは2,3,7,8-TecDDができる
PCPやCNPはOCDDや1,3,6,8-TeCDDや1,3,7,9-TeCDDができる

答え 3
割と近場にいる

答え 5
生物濃縮もある

答え 1
食事経由が基本

H23

答え 5
1pg-TEQ/m³→0.6pg-TEQ/m³

答え 4

答え 1
事業活動に伴って→人の活動に伴って

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
割と残る

2020年では全体が約100で水が1.7
多い順では下水道終末処理施設、塩ビモノマー製造施設、パルプ製造漂白施設の順 ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

2020年では98~100g-TEQで1997年は約8000で2003年は944~970
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え5
異性体数はPCDD75, PCDF135, DL-PCB14, PCB209

2.2 ダイオキシン類の種類

答え 4

答え 2
TeCDDsは6.5, HxCDDSは7.3, HpCDFは7.4, TeCDFsは6.2
TOCDFは8.0, OCDDは8.2, TePCBsは6.4~6.5, HpPCBsは7.3~7.7

答え 2

答え 2
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 4

答え 3

H24

答え 3

答え 3
耐容一日摂取量→技術水準

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
公害防止管理者等の職務について

答え 1
20世紀→19世紀

答え 4

答え 2
TeCDDsは1.72, OCDDは0.68

答え 5
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3

答え 1
均一系→不均一系

答え 5

答え 3
大気経由は5~15%と推定

答え 1
わからん

H25

答え 3

答え 2

答え 4

答え 5

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

2020年でも特定施設数は減少傾向で、大気合計5778のうち廃棄物焼却炉が5470、アルミ合金製造施設が217、製鋼用電気炉が64
水質合計は1440で排ガス洗浄や湿式集じん施設などが1040、次は下水道終末処理施設が207
令和2年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況

答え 2
25%→15% ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について

2020年だと全体が100で産廃焼却は17、産業分野は37くらい

答え 1

2.2 ダイオキシン類の種類

答え 4
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 4
促進→抑制

答え 2

2020年では環境中からの摂取は0.41pg-TEQで食事から0.40pg-TEQ

答え 5

H26

答え 5
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁(水底の底質の汚染を含む。)及び土壌の汚染に係る環境基準

答え 5

答え 2
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出

答え 2
公害防止管理者等の職務について

答え 4

答え 3

答え 1

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 2

答え 2
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5

答え 4

答え 3

H27

答え 4
100pg-TEQ→1000pg-TEQ

答え 3

答え 4

答え 2

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3
PCDFsとコプラナーPCB

2020年では推計98~100g-TEQで1997年は約8000
水は1.7g-TEQでうち産業系は0.8
大気の産業系は37
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 5
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 4

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3

答え 2

答え 4

答え 3

答え 3
ハムスターの方がモルモットより強い

H28

答え 2
この法律において「特定施設」とは、工場又は事業場に設置される施設のうち、製鋼の用に供する電気炉、廃棄物焼却炉その他の施設であって、ダイオキシン類を発生し及び大気中に排出し、又はこれを含む汚水若しくは廃液を排出する施設で政令で定めるものをいう。

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出

答え 1

答え 5

答え 3
公害防止管理者等の職務について

答え 4
絶縁性

答え 2
1972年に製造中止、1974年に開放系での使用禁止

答え 4

答え 1
最大値→平均
mat05.pdf (env.go.jp)

答え 1

答え 2
2020年だと一般が22, 産廃が17, 小型が10(単位はg-TEQ/年)
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 5
無機→有機

答え 1

答え 3
5%→0.01~0.04%

答え 4

H29

答え 4
この法律は、ダイオキシン類が人の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある物質であることにかんがみ、ダイオキシン類による環境の汚染の防止及びその除去等をするため、ダイオキシン類に関する施策の基本とすべき基準を定めるとともに、必要な規制、汚染土壌に係る措置等を定めることにより、国民の健康の保護を図ることを目的とする。

答え 3

答え 4
ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 2
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 2

答え 5
異性体数はPCDD75, PCDF135, DL-PCB14, PCB209

答え 1

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 4

答え 2
分解して減少する

答え 4
粒径や風向風速に影響を受ける

答え 5
5μg/kg→5mg/kg

答え 2

H30

答え 3

答え 3

答え 2

答え 4

答え 3
公害防止管理者等の職務について

答え 5
12個→10個

答え 5
オランダ→スウェーデン

答え 2
基本的に融点はPCDD>PCDF>PCB

答え 1

答え 4
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 2

答え 5
15万t→54000t

答え 5
1→4

答え 4
2020年では大気土壌は達成、公共用水域の水質、底質及び地下水質では環境基準超過あり

R1

答え 1
大気の汚染に係る環境基準は、工業専用地域、車道その他一般公衆が通常生活していない地域又は場所については適用しない。 
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁(水底の底質の汚染を含む。)及び土壌の汚染に係る環境基準 | 環境省 (env.go.jp)

答え 4

答え 3
前項の規定による環境大臣による報告の徴収又はその職員による立入検査は、大気、水質又は土壌のダイオキシン類による汚染により人の健康に係る被害が生ずることを防止するため緊急の必要があると認められる場合に行うものとする。

答え 1
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 1
大気汚染防止法→ダイオキシン類対策特別措置法

答え 2
大豆油→米ぬか油

答え 4
基本的に融点はPCDD>PCDF>PCB

答え 4

答え 3

答え 2

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 1

答え 5

答え 5
空気及び水→食品

R2

答え 2
土壌中に含まれるダイオキシン類をソックスレー抽出し、高分解能ガスクロマトグラフ質量分析計により測定する方法
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁(水底の底質の汚染を含む。)及び土壌の汚染に係る環境基準 | 環境省 (env.go.jp)

答え 3

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 4
ダイオキシン類が人の活動に伴って発生する化学物質であって本来環境中には存在しないものであることにかんがみ、国及び地方公共団体が講ずるダイオキシン類に関する施策の指標とすべき耐容一日摂取量(ダイオキシン類を人が生涯にわたって継続的に摂取したとしても健康に影響を及ぼすおそれがない一日当たりの摂取量で二・三・七・八―四塩化ジベンゾ―パラ―ジオキシンの量として表したものをいう。)は、人の体重一キログラム当たり四ピコグラム以下で政令で定める値とする。

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 1
臭素→塩素

答え 3

答え 3
イタリア→スウェーデン

答え 5

答え 4

答え 4
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 4
PCDDs→PCBs

答え 5

答え 2

R3

答え 4
100→1000

答え 1
その届出が受理された日から六十日を経過した後でなければ、それぞれ、その届出に係る特定施設を設置し、又はその届出に係る特定施設の構造若しくは使用の方法若しくは発生ガス若しくは汚水若しくは廃液の処理の方法の変更をしてはならない。

答え 3
大気基準適用施設又は水質基準適用事業場の設置者は、毎年一回以上で政令で定める回数、政令で定めるところにより、大気基準適用施設にあっては当該大気基準適用施設から排出される排出ガス、水質基準適用事業場にあっては当該水質基準適用事業場から排出される排出水につき、そのダイオキシン類による汚染の状況について測定を行わなければならない。

答え 5
0.5→1

答え 5
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 3

答え 3
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 4
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 4

答え 2

答え 3
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 2
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
均一→不均一

答え 4
CuCl₂>Cu₂(OH)₃Cl>FeCl₃>FeCl₂>CuO>Fe₂O₃>PbCl₂

R4

答え 3

答え 5
この法律は、ダイオキシン類が人の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある物質であることにかんがみ、ダイオキシン類による環境の汚染の防止及びその除去等をするため、ダイオキシン類に関する施策の基本とすべき基準を定めるとともに、必要な規制、汚染土壌に係る措置等を定めることにより、国民の健康の保護を図ることを目的とする。

答え 2

答え 4
ダイオキシン類対策特別措置法に関する届出

答え 3
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 4

答え 4
1972年製造中止

答え 3
PCDFsとDL-PCBs

答え 2
ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 1
ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 3
四及び五塩素化物は10^-5~10^-4
七五塩素化物は10^-7~10^-6

答え 3

答え 5
異性体はいろいろ

答え 4
脂溶性が高い

答え 2

R5

答え 3
土壌にあっては、環境基準が達成されている場合であって、土壌中のダイオキシン類の量が250pg-TEQ/g以上の場合 簡易測定方法により測定した場合にあっては、簡易測定値に2を乗じた値が250pg-TEQ/g以上の場合)には、必要な調査を実施することとする。
ダイオキシン類による大気の汚染、水質の汚濁(水底の底質の汚染を含む。)及び土壌の汚染に係る環境基準

答え 5
事業者は、その事業活動を行うに当たっては、これに伴って発生するダイオキシン類による環境の汚染の防止又はその除去等をするために必要な措置を講ずるとともに、国又は地方公共団体が実施するダイオキシン類による環境の汚染の防止又はその除去等に関する施策に協力しなければならない

答え 1

答え 5
土地の利用の履歴等→科学的知見

答え 4
ダイオキシン類対策特別措置法により定められた特定施設の一覧表

答え 5
5500t→54000t

答え 3
2020年では全体が約100で水が1.7
多い順では下水道終末処理施設、塩ビモノマー製造施設、パルプ製造漂白施設の順 ダイオキシン類の排出量の目録 (排出インベントリー)

答え 3
FはフランなのでOは1つ

答え 3
負→正

答え 2
2桁→4桁

答え 2
PCDDが7種類、PCDFが10種、コプラナーPCB12種
毒性等価係数について

答え 4
4の場所に塩素がつかない(左上)ものはTEFがない

ダイオキシン類の毒性等価係数(TEF)

答え 5
1%→0.01~0.04%

答え 5
無機物も塩素源になる

答え 1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?