良いものこそ、共有する#148

みんなで飲んでみた


昨日は美味しいワインを飲んでいました。

めむろワイナリーという十勝のワイナリーのワインを飲みました!

最初は、少量を一人で飲む予定でしたが、たまたま廊下にいる人がいたので、その人も誘って飲むことになりました!
(寮に住んでいるからできる飲み方笑)

大学生にしては、少し値の張るお酒なので、

少量を一人で。

と思っていたのですが、思い切ってみんなと飲んでみると、思いのほかたくさんの発見があったので、それについて書いていこうと思います!

わらしべ長者みたい!


何人かでワインを飲み始めると、
他の人もつまみやお酒を出してプチ宴会みたいになりました!

そのつまみ・お酒も
鮭とばだったり、地酒だったりと普段食べることのないようなものを食べることができました!

なので、ワインだけを飲む予定が、その場でたくさんの食事を経験することができました!

そして、
これは、1人で飲んでいても起こらないことで、みんなで飲んでいるからこそ経験できたなと思っています!

一つのワインから始まって、互いにつまみ・お酒を持ち寄って楽しい夜にすることができました!

返報性を実感できた


今回の、この出来事はすごく典型的な返報性の原理の例だと感じました!

先に、
私がワインを提供(ドネーション)して、

それに応えるように、
つまみ・お酒をワインのお礼にと、提供する。

まるっきり、返報性の原理そのものだと感じました!

良いものこそ、共有すべき


ドネーションする以外にも、

色んな人と飲むことの重要性を感じています!

コミュニティ、個人どちらの勝利を考えても、

良いものこそ、共有すべきだと感じました!

そして、シンプルに、
知っている人を増やした方が、その事業の生存率は上がるので、
やはり、
知っている人を増やして応援できる人が増えうるのかな?

と感じています!

あと、このような楽しい飲み方ができるなら、1日でワインがなくなってしまっても、かまわないなと思いました!

おわりに


昨日に引き続きこのようなnoteになりました。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?