見出し画像

神社御利益巡り8

現状に甘んじて、経営に対する大いなる慢心が、この結果を招きました。
かなり大胆な事業縮小を行い、削減できるものは、徹底して削減しました。

もしも危機が起きなければ、平穏無事に膨張した事業を漫然と経営したことでしょう。

肥大化した会社はいつか音を立てて崩壊したことだと思います。

お寺は、定期的に法要があり、困らない。

何のために坊主になったのか、世のため、人のためにではなかったのか?

一人でお勤めして、自己完結するなら、坊主になる必要はなく、行者として生きていけばよいのです。

亡き方の御供養はもちろんのこととして、この娑婆世界で苦しみ、悶え、救いを求める方々の一助となりたい。

一隅を照らす灯りとなるべく。

志しを新たにすることができました。

娑婆世界の修行ですね。

ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?