見出し画像

「自分に似合う」を選ぶために、プロの力を借りる

流行を気にせず、「自分に似合う」を基準に洋服を選べるようになった私ですが、ここに至るまでにずいぶん迷走してきました。

学生時代はエスニックなものを着るなどして、「おしゃれがわからない」を誤魔化したまま、就職。

「制服があってよかった……」と痛感したものです。

ファッション誌を見ない、ウィンドウ・ショッピングもしない、試着もしない……

「自分に何が似合うのか?」がわからなくて、当然ですよね。

プロのセンスを借りてみた


おしゃれがよくわからないまま、結婚・出産。

手にとるのは機能性重視のものばかりで、ファッションのセンスは低下する一方でした。

そんな私が30代半ば、問屋さんの販売員さんと仲良くなったことがあります。

「きっとお似合いよ」
と持ってきてくださるのは、ユニークなデザインやキレイな色ばかり。

自分では絶対に選ばないなーと思いながら試着してみると、
「あら?かわいい」
自分じゃないみたいな女性が鏡に映っていました。

さすがプロ!

メーカーの縛りがない選択肢の多さ&リーズナブルな価格のおかげさまで、クローゼットがずいぶんと華やかになったものです。

その方が異動されて以来、足が遠のいてしまったのが残念なくらい、貴重な経験でした。

「どう見られるか」の視点も大切


コーチとして活動しようと決めた40代半ばのこと。

プロフィール写真を撮っていただくために、コンサルティングを受けたことがあります。

「美容師さんに ”お任せします” なんて、もってのほか」
セラケイコさんから指摘されて、目から鱗。

「どんな人として見られたいのか?」
プロとしてやっていくには、客観的な視点と自分軸をベースにした〈世界観〉が大切なことを学びました。


書籍の表紙はセラ・ジュンコさんの作品

ちょうど同じころ、着物を着付けて撮影してくださるひまり庵・高田聖子先生に出会います。


聖子先生に初めて撮っていただいた作品



着物をまとう喜びがストレートに写真に現れている!

鏡を見るのが苦手だった私が、「好き」と「笑顔」の大きな力に気づきました。

内面と外見、両方の大切さを実感して以来、「相手にどんな笑顔を届けられているか」を客観的に確認する機会を重ねています。

プロフェッショナルって偉大です♪


人に会わない日は普段着&すっぴん ☆ 御影石 千夏でした


▼関連記事


▼「いい人」を卒業して、ありのままの自分が好きになるメール講座


▼御影石 千夏のプロフィール


*いつもお読みいただきありがとうございます* スキ&コメントをいただけると、とても嬉しいです。 いただいたサポートは note内で循環させていただきます。