Saisei san

いろんなことを書いて公開するアカウントです Twitter→ https://twi…

Saisei san

いろんなことを書いて公開するアカウントです Twitter→ https://twitter.com/Kadenon_barly (やさしいむぎちゃ) Instagram→https://instagram.com/yanagi_saisei

マガジン

  • さいせいえっせい

    ちょっとした日記です。中身に意味はないかと思います

  • 映画鑑賞記録

    鑑賞記録の置き場。作品別のまとめです

最近の記事

ミリオライ初心者講習会#1ーミリオンスターズから呼ばれた人(自意識過剰)

前回の♯0はこちら この歌声がミリオン ことアイドルマスターミリオンライブに沼ってしまいました筆者。Spotifyでほとんどの曲聞けますので、知り合いに教えてもらった曲中心に聞いていました。 中でもお気に入りの曲というのが「UNION!!」という曲。 ミリシタ1周年記念曲ですが、歌詞がめちゃめちゃ好きで すごい、ミリオライ教習所行っている初心者でもわかるこの歌詞の強さ…流石、周囲のアイマスオタクが絶賛しているだけある。と最初聞いたときに思ったのです。いつか生で聞けたら

    • ミリオライ初心者講習会#0-ミリアニに沼った話

      お久しぶりでございます。しばらく書いてこなかったのですが、久々に書きたくて書いています。 こと私も「アイドルマスター」というものは話には聞いていたものの、スマホやタブレットでゲームをやらないもので、なんかのコンシューマーゲーム感覚でしかなかったのですが、ついについにその沼にどっぷり浸かる羽目になりました。それが「ミリアニ」というものです アイドルマスターミリオンライブまずは簡単にわからない人のためにアイマスって何を説明していきます。 アイドルマスター、通称アイマスは20

      • アイの映画をみさせて

        見たときに「これは1週目散々でも絶対大化けするぞ」と思った。 そこにいた客は352席あるその映画館のいちばん大きいスクリーンで私一人の貸し切り上映だった それが今ではどうだろうか。SNSで「中身は言えないけど絶対に見た方がいい」と話題になった。口コミが口コミを呼び爆発しようとしている(これを書いている時点では)。それが「アイの歌声を聴かせて」だった。ここではアイの歌声を聴かせてとその見に行った映画館がとった驚きの行動をnoteに書いていく。 劇場オリジナルアニメがなかなか

        • 映画館の予約方法①‐TOHOシネマズ編

          TOHOシネマズは日本で一番有名な映画館グループです。品質管理とかそんな話になりがちですが、それは置いといて。まずは個人的予約サービス会員サービスなスペック評価を。 TOHOシネマズ 予約タイプ:A(クレカ必須キャンセル不可) サイトUI:★★★☆☆(ふつう) 発券:★☆☆☆☆(よくない) 会員サービス:★★★☆☆(ふつう) 総合:7点/15点 こういった感じです。サイトUIはふつう評価ですが、スマホの場合はアプリインストールすると評価が上がります。なをインストールしない

        ミリオライ初心者講習会#1ーミリオンスターズから呼ばれた人(自意識過剰)

        マガジン

        • さいせいえっせい
          9本
        • 映画鑑賞記録
          2本

        記事

          映画館の予約システム(仮)

          前回の記事、多くの方によんでもらえたみたいでよかったです。その中で出てきた意見として 「あとから決済なんてものあるんだ」 って言われたんですよ。 予約の仕方なんて鬼滅で学んでるはず…だけどシステムとか使いやすさとかそこまで突っ込んだ話って今まで誰もしてこなかった…。 そこで、僕が行く(見たい作品を中心にみるので、前後しますが)作品を中心に、映画館の予約システムサービスについて個人的な独断と偏見で「予約のしやすさ」「UIの見やすさ」「会員サービスのお得度」と言った話をし

          映画館の予約システム(仮)

          バルト海に潜むワニ

          まず、件のバズってるツイートですが、修正があります。 これ、「次やったら警察に突き出すよ」っていう警告文なんですね。間違えてこの一軒をもう警察に突き出すと読んでしまいました。お詫びします。 でもね。これ。「悪質な嫌がらせ」なんよ。これを許してはならないと思います。その件について、KINEZOの予約サービスという利点の裏を突いた悪質なことだということを理解してほしく。このnoteに書いておきます ことの発端は、新宿バルトの⑧スクリーンでガチ勢がいるというツイートから。そん

          バルト海に潜むワニ

          【募集】初心者でもわかるおススメのアイマス楽曲教えて

          さてさて、ミリマスのライブが今週末開催されたのですが、なんかミリマス老人会みたいな感じだったそうですね…。 私もライブビューイングくらいは行きたかったんですが、ちょっと躊躇しまして… というのも 楽曲を知らない という超しょうもない理由で断念したんですよ。 ゲームはやったことないんです。というかこの先もやらないでしょう。ソシャゲに興味がないので。ただアイマスの中に「ミリオン(ミリマス)」「シンデレラガールズ(デレステ)」などがあり、出路は音楽アーケードの765プロから

          【募集】初心者でもわかるおススメのアイマス楽曲教えて

          なぜだろうか

          緊急なんちゃら宣言で出費が結構抑制されてるのでまぁこれはありなんだろうなって思うけど、いざ飲食業だどうのこうのだになってくると、人が動くことで経済って回ってたんですねと思うのが今日この頃です こと、うちの沿線では土日は特別ダイヤが実施されてるんですが、減便OhNo…かと思いきや、実はそうでもなくて「逆にむしろ便利になっとるやないかい」という「大変ありがたいのでプレミアムカー復活してでもいいから土日はずっとこのダイヤで良いよ」って思えるようなぶっ飛んだ「減便ダイヤ」でありがた

          なぜだろうか

          劇場狂詩曲②簡単な足し算

          タイトルに毎回苦悩される中の人です。それも一般人だから仕方がありません。 前回の記事はこちら ここからは、シンエヴァのネタバレを思いっきり含みます。 見る予定でまだ見てない人はここで引き返してください。見ない予定の人は良いですけど。 あ、今回むちゃくちゃ長いです…調子乗ってたらこうなったわ 公開日発表そして、公開が急に発表されることとなります。当初解除予定だった3/8です。 元々ここには3/5に公開予定だったドラちゃんがいたのですが、延期になっちゃいましたのでここ

          劇場狂詩曲②簡単な足し算

          劇場狂詩曲①序と破とQたち

          なんか、ヱヴァやらガルパンやらで3月の月間映画館本数ヤバいことなってる人が多そうなんですが、こと私は3本1200円(注:書き換えます)っていう1本400円ペースで推移しています。まぁそれもこれも、今まで貯めたポイントが期限が来ているためで、貯めれるんだったら来年まで放置したいものを消化しなきゃいけないとかいう段になってるのであきらめて消化してます…。 なんせ最多でAC5枚+TC3枚+SMT6枚+Tジョイ2枚にポップコーン券4枚とかいうレベルで残ってたんですからヤバい…一体去年

          劇場狂詩曲①序と破とQたち

          2020年よく聞いたマイリスト解説してみた(1)

          早いもので2020年ももうすぐ終わりですか… そんな中Spotifyのプレイリスト開いてると MY Top Songs 2020 なるよく聞いた100曲ものリストが公開されてました。というか自動生成されてまして。 僕の悪趣味みたいなプレイリストですが、まぁせっかくなんで楽曲解説でもしていきます。 アニソンが7割中身見てるとアニソンが7割くらいを占めており、偏ってるなぁと思いますが、まぁこれも自分のアレだなと思います。 1位Offical髭男爵dismのイエスタディと4

          2020年よく聞いたマイリスト解説してみた(1)

          まさかこれほどまでとは

          満席!?いくらなんでも追加料金かかる公開9週目の作品やぞ…一日4回の300弱の座席数がいくらサービスデーとは言えすべての回が満席になるって(MOVIXさいたま)。ひょえ… 先々週11/1にドルビーシネマってすごいぞ(語彙力無)記事書いたんですが、まさかここまでとはって思ってます。もちろん特典効果もあるんでしょうけど、いやいやほんとオタクの行動力には恐れ入りました。 アナ雪2の話 僕もちゃんとヴァイオレットちゃんのドルシネ見に行ってきました。その前に、アナ雪2で一番最初の

          有料
          100

          まさかこれほどまでとは

          久々に

          記事を投稿しまして。偏った記事だなぁって見直してて思いますどうも。 (修正は逐一してますが、骨格を変える気はないらしい) 8/3以来およそ3か月ぶりですか。ここまで亀更新だとは思ってなかった。 (とのたまわっています) 夏が終わり、秋が始まり、映画館興行的にもじわじわ客戻ってくるんだろうなぁって思ったら、まさに Go To Travel 並の劇薬「鬼滅の刃」が投与されまして。そりゃあまぁ凄いことになっております。まぁこれに関しては、秋刀魚みたいな時期を逸しない状況で公開さ

          ドルビーシネマ(Dolby Cinema™)ってなんぞや?

          10/29にヴァイオレットエヴァーガーデンが「ドルビーシネマ」(以下ドルシネと略します)になることが発表された。僕自身、ドルシネ自体はアナ雪でその凄さを知っており、ヴァイオレットはドルシネ向きだなぁって思ってたんで、歓喜したのですが、Twitterで「ドルビーシネマって何?」っていう人が多かったのが「やっぱ認知されてないなぁ」って思った次第で。ということで、ちょっとドルシネについて語彙力ダメダメですが紹介してみます。 シアターの外内装から違う!! まずは、ドルビーシネマで

          ドルビーシネマ(Dolby Cinema™)ってなんぞや?

          さいせいさんのピンチケえいがかんたび‐映画編①

          ※移動編と映画編に分かれています。移動編は後ほどお読みください。 ※一部内容が同じな部分がございます まず目指す目的地はMOVIX利府。先日6月末に閉館が発表された映画館です。 利府駅までの移動は移動編を見てもらうことにして、利府駅からの移動を。 仙台郊外の街、利府。住宅が結構立ち並んではいてけど、列車の本数が…ゲフンゲフン 町内にに積水ハウススーパーアリーナ(宮スタ)があるためかサッカーをモチーフにしたモニュメントが。ここでのライブも幾度となく開催されており、ア

          さいせいさんのピンチケえいがかんたび‐映画編①

          さいせいさんのピンチケえーがかんたび‐移動編①

          青春18きっぷの季節ですねと。ということで、せっかくだから旅をしながら映画を見る、けど移動手段はほぼJRの普通快速列車というトンデモ旅が幕を開けましたよ…と。 1日目宇都宮線の快速電車に乗って一路宇都宮へ。これがまた結構な距離があるんですわ。快速って言っても新快速の滋賀の区間のように隔駅停車みたいなもんで、走行していく。 宇都宮駅で205系に乗り換え黒磯へ。上野東京ライン開通後はこういうところで分断されるんで面倒くさいですよねぇ…。(メルヘン205の写真撮り忘れた顔してる

          さいせいさんのピンチケえーがかんたび‐移動編①