夜食べると太るのはホント⁉22時より前なら太らない⁉

こんにちは! 
【一生歩けるカラダづくりの専門家】熊田純一郎(くまだじゅんいちろう)です。

今回は「夜の食事は本当に太るのか?」についての話です。


結論は、

ウソです


太るかどうかは、「総摂取カロリー」によるものが大きいので、

夜に食事をしようと「太りやすさ」は全く変わりません。


一方で、昔から言われている、

夜に「食事をすると太る」というのは、

ホルモンの関係上、「夜になると脂肪をため込みやすい」という理由がありました。

しかし、これには重要な真実があって

この実験は人間を対象にしたものではないという事です。

最近(2017年)の人間を対象にした研究結果によると、

夜食べたところで、脂肪の蓄積状況は全く変わりがないという事が判明しています。

つまり、『この時間に食べたら太りやすい』っていう時間帯なんて存在しないということです。


しかし、「夜18時以降の食事をやめたら痩せた!」なんて言う人が多いことも事実です。


これはなぜか...?

これは、単純に、18時以降に食事をしないと決めたことで、

「食べる時間が制限され」、「総摂取カロリーが減った」ので痩せた

という事です。


総カロリーが減るわけですから、当然痩せます。


結局、痩せたいのであれば、

総摂取カロリーを減らせばよいという事ですね。


ただし、他に重要なポイントがあります。

寝る直前(寝る2時間以内)に食事をすると、睡眠の質が低下して太りやすくなります。

そして、もう一つ、

夜22時以降に食事をすると、脳の認知機能が低下して、

判断能力が低下したり、疲れやすくなったりするので、

運動のパフォーマンスが落ちます。


なのでこれら2つ

・寝る直前の食事(寝る前の2時間以内)
・22時以降の食事

というのは注意が必要です。

それ以外であれば問題なくて、

夜の食事を我慢して、ストレスをため込むのは無駄なので、

好きな時間帯に食べるとよいかと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪パーソナルトレーニング ジム base BODY CONDITIONING≫
【ホームページ】
【Facebook】
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?