なかむぅ@SP

ビジネス、起業、人材育成についてどんどん記事を書いていきます!

なかむぅ@SP

ビジネス、起業、人材育成についてどんどん記事を書いていきます!

最近の記事

自分の商材の作り方

ども。なかむぅです。 ビジネスを立ち上げるに当たって自分の商品、商材が必要ですよね。 今回はその自分の商材をどうやって生み出すのか? その思考法をお教えします。 商材を作る大前提自分の商材を作るには「ニーズ」が必要ですよね。そして、その商材を買ってくれるコミュニティが必要です。 例えばスーパー。食材以外の商品もありますが、基本的には「食材」を求めているコミュニティと言えます。 このようにニーズに集まっているコミュニティを作る必要があります。 そしてこのコミュニテ

    • アウトプットに繋がるインプット術

      ども。なかむぅです。 今回ご紹介するのはインプット術。ビジネスマンはもちろん学生さんにも役に立つ知識となりますのでぜひご覧ください。 インプットで何を求めるかインプット術といっても沢山の情報を自分に取り込みたいのか、一つ一つの情報を「使う」ようになりたいのか。 もしくは手に入れた情報を自分の「価値観に食い込ませたい」のかで効率的なインプット方法が変わっていきます。 自分にはどんなインプットが今必要なのか。その情報をどう利用したいのか。一度自分に問いかけてみてください。

      • セールスとマーケティングの本質を捉える

        ども。なかむぅです。 今回はビジネス関連の話をしようかと思います。 ネットでビジネスが簡単にできるようになってこのマーケティングとセールスについて学びたい、見直したいって方を少し見かけるのでそんなあなたに今回の記事が参考になればと思います。 セールスとマーケティングの違いまずこのセールスとマーケティングの違いがわからないと自分のやっている行動がセールスなのか、セールスには何が必要なのか。などの理解があるのとないのでは成長度合いが違います。 まずこの違いを簡単に解説しま

        • 「比較」を使って成長する方法

          ども。なかむぅです。 今回は「比較」について書いていきます。 比較とは人は比較をする事でしか自分の価値を測ることができない生き物です。 自分の何かを他の何かと比べて優れている。劣っている。などを判断しています。判断基準が比較しかありません。 比較で自分が劣っていると感じれば挫折してしまう人も居るし、自分が優れていると感じればそこで成長をやめてしまう人もいます。 その比較を自分に良い形で作用する方法をお教えします。 他者との比較人間は無意識で他者と自分を比較します。

        自分の商材の作り方

          目標があれば人生は濃密になる

          ども。なかむぅです。 今回のテーマは「目標」 達成するための正しい目標設定などではなく、どうやって自分のやりたいことを見つけるか?について目標を持てないあなたのためにお話ししていきます。 自分が何がしたいのか例えば、お金・時間・スキル・ノウハウ・リソースなどの全ての問題が一切ないとしたらあなたは何をしたいですか? 短期的な話ではなく、長期的に見て考えてみてください。 例えば働かなくてもいいように高級ビルとか買って不労所得。なんていうのもいいですよね。 似たようなこ

          目標があれば人生は濃密になる

          自分を好きになると世界を好きになる

          みなさんどうも。なかむぅです。 自分のことを好きじゃないかもと、こちらの記事が目に留まったあなたにこそ読んでほしい。そんな記事となっております。 そもそも、自分を好きじゃないとはどういう事か? 「どうせ自分なんて」 「自分にはできない」 「自分にはもったいない」 そうです。自信がない状態は「自分のことが好きじゃない」状態であると言えます。 そんなあなたがどうやって自分を好きになるのか。どうして自分を好きになると世界を好きになるのかを解説します。 自信の裏の方程

          自分を好きになると世界を好きになる

          『行動』であなたの人生は最高になる。

          ども。なかむぅです。 今回は表題通り「なぜ行動がそんなに大切なのか」について話してこうと思います。 まず最初に、あなたは今の生活、自分、仕事、環境、人間関係etc...に満足してますか? 満足している人もいると思います。 満足しているあなた。もう一度考えてみてほしいです。 「どうせ変わらない、自分にはできない」って事に目を瞑ってないですか? 即答でNOと答えた方は大変素晴らしいと思います。その満足できる環境を作れるまでたくさんの努力をして、壁にぶつかって、超えてき

          『行動』であなたの人生は最高になる。

          正しいマネタイズとは。

          こんにちは。なかむぅです。 今回は前回の人材育成とは打って変わって、マネタイズについて話して行こうと思ってます。 本題に入る前にまずは、 マネタイズを間違うとはどういうことか?ここを説明してから本題に入ろうかと思います。 表題になっている「正しいマネタイズ」そして「間違っているマネタイズ」の違いをカンタンに言うと「継続して稼げるか」 ここが分岐のポイントになります。 マネタイズとは、収益化すること。 言い換えれば「どんなビジネスモデルで儲けるか?」ということです

          正しいマネタイズとは。

          若者モチベーション考察

          ども。なかむぅです。 今回から少し具体的な僕の学びや気付きを書いていきますね。 同じ話題についていろんな角度で学び、自分なりの解釈になってる部分もありますのでご了承ください。 今回は 【若者のモチベーション】についてお話していこうかと思います。 まずはじめに思うのが、皆様の周りで熱量が高く、その熱量を仕事に活かせている若者は何人くらい居ますか? ちなみに自己紹介でも書きましたが、毎日たくさんの人と出会い、仕事をしている僕は周りにほとんど居ません。 平均で毎日20

          若者モチベーション考察

          はじめまして

          なかむぅと申します。閲覧ありがとうございます。この記事が初投稿となります。初ということで僕の簡単な自己紹介をしますね。 現在、数名の仲間と一緒に個人事業主としてイベント系の会社を運営しております。来年の2020には法人化予定でその準備の為に日々勉強って感じで過ごしてます。 今のイベントのお仕事で独立する時に目指したものが「楽しくなる職場」でした。楽しめる仕事を楽しめる仲間と働いて過ごす。こんなに素敵な夢は無いし、今でもこの目標は正しかったと思っています。 本当に仲間と仕

          はじめまして