見出し画像

ラジオの思い出、そしてそれは子供の頃の家族との思い出でもあるのです。

昭和カルチャーを懐かしむノートと言うことで、何を題材にしようかなと思って考えたんですけど、まずはラジオの話をしてみようかなと思います。

まず、僕のラジオ暦の始まりで言うと、最初は幼稚園とか小学校くらいのころだと思います。

当時は、今の様に外で気軽に持ち歩けるデバイスなんて無かったから、もちろん外では聞くことなんて無かったし、家の中ではキホン、テレビにかじりついていたので、(テレビの話については今後いっぱい取り上げていきたいなと思っているんですけど、まあそれはおいといて、、)ラジオを聞くタイミングってのは、休日に家族でお出かけする際の車の中がほとんどでしたね。

行きの車の中は正直あんまり覚えてないですけど、ヒットチャートっぽい番組とかやってたのかなぁ。行きは元気が有り余っているので、車内でずっと喋ってて、あんまりラジオの方には耳を傾けてなかったかもしれません。
そんで、日中遊んだり、買い物したりして、夕方帰路に着くわけですけど、はしゃいだ分、疲れ切ってぐったりして静かにしてたから、行きとは違って帰りの車中はラジオの音が良く耳に入ってきました。

当時僕は広島に住んでいたんですけど、日曜の夕方くらいに、「サテライトナンバーワン」って言う生放送の番組やってたんです。当時、川島 なお美さんなどが出演していた伝説のテレビ番組「お笑い漫画道場」の司会もやってた柏村武昭さんが確かパーソナリティをやってたんですよね。「お笑い漫画道場」も僕の大好きな番組だったので、また今度別の回に取りあげたいなと思ってます。

そのサテライトナンバーワンって番組、今となっては内容なんてほとんど覚えてないですけど、公開収録で、番組の中盤、一般のリスナーが参加する名物コーナーみたいなモノがあった様な気がします。あと、僕の父親が村下孝蔵好きだったので、彼がゲストに出てた回はなんとなく覚えてますね。僕的には彼の歌が聞きたかったので、しゃべりはいいから早く歌ってくれって思ってたイメージがあります。

まあその番組って結構長くやってた番組だと思うんですけど、当時の、家族で出かけた思い出とセットで浮かんでくるんですよね。お出かけのワクワク感と、帰りの車の中の、日曜が終わってしまうって言う若干の寂しさみたいなのが同居した様な、なんとも言えない感情ももれなくセットで思い出されます。

そんな感じで、車の中だけでラジオを聞いていた幼少時代でしたが、たしか小学校も高学年になった頃、ミニコンポなるものを手に入れまして、それで僕の音楽環境がガラッと一変しました。スピーカーと、カセットデッキ、CDデッキ、とラジオのチューナー、そして当時はレコードからCDへって言う過渡期で、本来は一番上にレコードプレーヤーが載ってるはずなんですけど、僕のは購入の際、親がケチってこれからは必要ないやろってオプションを付けなかったので、残念ながらレコードプレーヤーはナシでした。当時はレコードプレーヤーにも憧れてたんですけどね。ミニコンポはあれが上に乗っかることありきのデザインだったと思うので、それがないとなんか中途半端感は否めませんでした。

そんなこんなで若干の残念さはありつつも、自分だけのデッキを手に入れたことで、僕のラジオライフが始まって行く事になりましたとさ。

タダノヨソジでした。

stand.fmで音声配信もやっておりますのでこちらもよければ聞いてやって下さい。
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?