「僕達に未来はあるのか?」2022年7月10日

投票してきました。
投票済証の写真とともに一言SNS投稿したいところだが、バッチリ自治体名が入っているのでネットに上げられない。Twitterを見ていると、イラストが入っていたりカラフルだったりと、投票する市町村によって済証のデザインが色々で面白い。
私の勤める会社では、選挙の翌日に投票済証を会社に提出することになっている。これってどこの会社でもそうなの?ちなみにゴリゴリに「〇〇さんに投票してください!」「弊社では××党の〇〇さんを応援しています!」と圧力がある。これもどの会社もそうなの?自分は、サラリーマンとしての自分というより、一個人として、クリエイターの端くれとして、自分なりに考えて投票してきました。

劇場版ゆるキャン△、見るぞ〜!

たまたま映画を見ようと思っていた日に舞台挨拶をやっているようだったので、せっかくなのでライビュ鑑賞付チケットを買いました。

入場者特典もゲット

ネタバレしない程度に、感想を少々。
野クルの皆と、第二の青春を…!
皆それぞれ立派に働いてて、だけどどの職業も傍から見たら結構激務。そんな社会人の貴重な休日に旧友たちと汗水を流す…。みんな集まればあの頃と変わらない楽しい雰囲気。でも言葉の端々から分かる、みんなが大人になっている様子…。そんなギャップにグッときました。
(自分も青春、できるのだろうか…。)
また、舞台挨拶内で豊崎さんも仰っていた、「見守ってくれる大人の存在」。リンちゃん達が大人になっても、親御さんだったり、職場の先輩だったり、地域の人だったりが彼女らをサポートしていて、本当に優しい世界だなぁとしみじみ。
良い作品でした。映画ゆるキャン△の制作に関わった全ての皆様に御礼申し上げます。
ありがとう!そしてお疲れ様でした!!

帰ったら掃除してお絵描きするぞ!
部屋が汚いのは自傷行為らしい。
今朝モンエナの空き缶を50個くらい捨てたが、まだ体感100個くらい部屋に転がっている。そりゃそんな状況じゃ鬱にもなるわ。

それでは、さようなら。

頂いたご支援は、全て創作活動のために利用させていただきます。