マイケル

マイケル

最近の記事

第15回

「デマや詐欺と進化する技術」 クラウド=雲 見えないところにものを置いておくイメージ 情報、ネット関係でトラブルがあったら 新潟県警察本部サイバー犯罪対策課 新潟県はサイバー犯罪への対策が整っている方 大分県 ネットのリテラシー体験できるサイト ネットの罠体験ショップ ネットショッピングで騙される ネット選挙 今:ネットで選挙の応援 理想:ネットで投票 死ぬまでにはスマホで投票できるように LINE Yahoo カテゴリごと趣味ごと 連絡手段だけでなく趣味の話

    • 第14回

      「セキュリティとクラウド化」 (ロボホンは死んだ) 偽物か確認⇨ホームページのドメインを調べる ドメイン世界で一つ 同じ名前なし ドメイン取得安いのは年1000円 自分が使う可能性があるものを先取りしておくのもあり SNSアカウントのID メールアドレス も使う可能性があるものをまとめて取得しておくと名刺とか楽 ※使えない記号がある場合もあるのでそれは避けて メールアドレスは非公開にすると安全 利用するサービスごとにメールアドレス変えておくと安全 パスワード工夫

      • 第13回

        「画像認識の技術と流出問題」 カンブリア紀 目の誕生⇨生物大爆発? AIの画像認識技術の発達⇨大進化? カメラってすごい カメラ+インターネットの発達 バーチャルの中で世の中の全てが画面越しに見えるように それらの全てを見ているのがGoogle いばらき大使 藤原浩氏 デザイン無断使用 詐欺? ロボホン「ニイガタケン!」 デザイントレパクする⇨サノる pintertest使ってサノりがち 画像内の範囲検索強い 便利 画像を使って画像を検索できる instagr

        • 第12回

          「ラジオと音声技術の未来性」 オールナイトニッポン ラジカセ FMラジオAMラジオ ラジオ体操をラジオ外の媒体で流す時代 災害時無料で インターネットで Radikoなしでラジオが聴ける(スマホがラジオになる)イヤホン アンカー、podcast 自分のチャンネル作って配信 Twitter、ツイキャス、youtubeも 録音の音声を読み取って文字起こししてくれるアプリ 視線がいらない音声注目 Podcast 音声+文字起こししたページを自動生成 バックグラウ

          第11回

          「苦戦する紙媒体と電子書籍」 読書 目的+その他の知識 get 新聞 情報の価値 一回無料にしてしまうと有料に戻しても売り上げ伸びない NEWSPICKS 購入されてる有料記事 質がいい SNS的要素あり 中身が良ければ購入される 一回無料で配信するともう戻らない 日本の新聞 世界的に見ればまだ読まれてる 本当は刷っているだけかも…? 日本啓蒙(洗脳)得意 「新聞はタイトルだけじゃなくて中身も読め」 ⇨「新聞を読め!」 みやざき中央新聞全国で購読されてる ⇨内

          第10回

          「様々な動画とネット生配信」 昔は300万かかってた生配信も今は気軽にできる Yahoo(pc)+LINE(スマホ) vs 楽天 スマホだから撮れる(撮りやすい)動画 縦 タイムラプス スローモーション 自動再生 6秒でも結構伝えられる 画像では無理 長い動画よりもいっぱい観られる 気楽に観られる 短い動画サービス出てきては消え… ❗️ミクチャ、vine、tiktok 並べ替えテスト出るかも❗️ FacebookによるパクリアプリLassoアメリカで開始 スマホ

          第9回

          「テレビの衰弱と動画メディア」 テレビ・映画 仲良し スマホ(動画)ちょっと疎遠 映画:画面の大きさ、スクリーンへの映し方 一番視覚そのままに近い だから映画はいつまでも生き残ってる? Googleビデオ⇨Youtube買収に切り替え アンパンマン  やなせたかし亡くなってる 「自己犠牲の美しさ」 自己犠牲によって損してはいけない テーマを人に伝えてはいけない 気づかせろ!言わんでも分からせろ! テレビのチャンネル権: 子供 単純な話 映画で金を払う:大人 感

          第8回

          「位置情報で激変の生活習慣」 GPSの精度は爆上がり 圏外でもGPSは有効 自分の近くのラーメン屋を検索してくれる 便利 テザリング、wifiを接続した場所を感知して位置情報把握 Googleに一応情報を把握させる 順位がカスタマイズ シークレットウィンドウで見る ⇨閲覧履歴にはなかったことにしてくれる ⇨位置情報は加味される 検索された地域によって検索結果の順位が変わる (検索結果をキュレーション) シークレットウィンドウでもIPアドレスは把握されてる 誹謗

          第7回

          「多様な連絡手段のインフラ化」 連絡先を持っている=これがあれば大丈夫 昔は連絡先が気軽に交換できないから盛り上がった ネット上にメールアドレスを載せるな! テキストでもHTMLでも画像でも!だめ! @を☆に変えてもだめ! AIは強いぞ!分かっちゃうぞ 世界中にメールがばら撒かれて一生迷惑メールが来ちゃうぞ 画像の文字読み取りくらいならAIが簡単にできます どうしても載せなきゃいけない場合に一個くらいなら… できればお問い合わせフォームを活用して! 名刺、twitt

          第6回

          「キュレーションが必要なわけ」 日本人 購入前後検討が足りない モノ、情報が増えすぎ 選択肢がありすぎると選ぶことがストレスに 選んで買う⇨選ばれているものを買う キュレーション(情報を取捨選択してまとめること)に価値が生まれる セレクトショップ 本、服…選んでもらうサービス Facebook、twitterでもキュレーションサービスあり(ハイライト、ホーム) Facebookが最初 友達や自分が過去に反応を示した情報をもとに興味を持ちそうな広告を表示する テレビ

          第5回

          ※前回のタイトルが第三回となっていますが間違いです。前回が第4回、今回が第5回です。 「スマートフォン普及と課題」 ガラケー⇨スマホ 手帳型スマホケース増=電話の目的での使用減 ぱかっと蓋をあける感覚、好き? OSのアップデートがある インターネットに繋いでいる感覚消える テレビを付ける感覚 iPhone、スマホ、Androidってカテゴリ?商品名? 2005年、googleがAndroid買収 アプリ登録数 Google Play>App Store OS A

          第三回

          「ソーシャルメディアの台頭」 小泉純一郎 メルマガ超人気 ブログ文化元祖 ホリエモン ライブドア 現在のライン(ライブドアを買収) ↓ mixi SNS +ブログ 招待制 ↓ Twitter SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)という言葉が使われ始める 2008年ごろ オバマ大統領 マスメディア↔️ソーシャルメディア ↓ (日本だと)Facebook 本当はtwitterより先にあった 2011年1月「ソーシャルネットワーク」 Facebook創始者について

          第3回

          「情報エンジンの変遷と進化」 メニューで選択肢理想は5個多くて7個 多すぎると混乱 UI関わること気をつけて Webサイトの数が減少へ? アプリの誕生→アプリ内だけの情報増→webサイト減少 ❗️他にも理由考えてみて❗️ パソコン:ブラウザを開く スマホ:アプリを開くとページがある 検索エンジン yahoo⇨google Yahooはカテゴリ検索式 〈橋本環奈を検索したい時〉 人間⇨日本人⇨女⇨芸能人…… サイトが増えすぎて手順増えすぎてめんどくさい!間違えたら何段

          第2回

          最新デジタルツール活用術 ニュース2010年 Yahoo無くなる ペイペイ 作れればなお可▶️できなきゃだめ ワールドワイドウェブwww ブルゾンちえみの、70億人のときはいつ? ネット人口40億人 新聞8パーセント 2000~2008年テレビのネット敵視 今は乗り越えてHIKAKINもテレビに出るように 現代は情報を捌ききれない 情報が溢れる社会 賢いふり 記憶力の低下 インターネットによって馬鹿になってる Facebookが世界を変えてしまった 会員制インデックス化は無