見出し画像

明日もきっといい日、だった。

自分のためにも、誰かのためにも描きたい。
そんな思いを込めて
悩んでる自分へ。読んでくれているあなたへ。


いつもお疲れ様

って、まず自分に言って欲しい。

最近、見えない壁にぶつかる。
周りも沢山悩んでいる。
見えないものは、想像以上に怖くて、不安で。

悩んでいる時は成長するときなんて言うけど、本人からしたら苦しい言葉かもしれない。

悩んで、悩んで、人に言えずに悩みの原因は結局自分が悪いんじゃないか。ってベクトルが自分に向きがちになることも多い。

上手くいかない時って、大抵全て上手くいかない。でも、それでもいい。ただ無理はしないで、潰れないで欲しい。



2021年、7月に書いたnoteの下書きだった。
2年前、私は進路とか、人生とか、莫大な主語にぶつかっていた。ただ、苦しかった。

私のnoteには40個近くの下書きがある。
きっと言葉にならない感情にぶつかりながら、自分の納得しない言葉の壁にぶつかっていたのだと思う。

文章を描き始めた時は、あの人みたいに上手く書きたいとか、あの人はどうしてこんなに言葉に力があるんだろう。っとかずっと考えてた。

難しい言葉を使う人が凄いわけじゃない。
熱量が凄ければ伝わるわけじゃない。

どうやって文章を書けばいいんだろう。
どうやって伝えればいいんだろう。

そうやって、模索していた時期のnoteの下書きが沢山溜まっているのだと思う。

最近また、対話することが増えた。
自分の話をするのも好きだけれど、この人の話を聞かせて欲しい!って思う人に最近は出会えている気がする。

「特別」を求めている訳じゃなくて、なんていうかこう、「うわ、いい!それ!!」を、探している。

きっと、それは言葉では伝わらない、その場にいなければわからない感覚というか、感情というか。
大自然に行った時、写真には残すことの出来ない圧倒される力や景色があるような。
もう一度あそこへ戻りたいと思う感覚に似ているような気がする。

最近、「なんで」って、「どうして」これをやろうと思ったの?って、問を投げかけられることが増えた。

前までの私はかっこいいことを言いたいとか、ちょっとみんなよりすごいって思われるようなことを言いたいって気持ちがどこかにあった気がする。

きっと、見栄を張っていたかったから笑
そうすることで、自分の存在価値のようなものを見つけようとしていた。

でも、今の私は
「直感」とか、「タイミング」って答えることが多い。

結局この世の中ご縁と、タイミングと、運だよな〜みたいなところに来た。笑

きっと今は上手くいかない時期だから、美味しいご飯を食べよう。沢山寝よう、って自分で自分の感情をコントロールできるようになってきた。

TwitterというかXで、
早寝早起きのメンヘラは滅多にいないというのをみて、すごく納得した。笑

私は、予定がカツカツで行動に制限があったり、睡眠時間を削られることがいちばん苦手。
やっぱり自分が削られている時って、
私はこんなにしてあげているのにとか、なんで私が大変なのに手伝ってくれないんだろう、とか、他人に見返りを求めてしまう。

自分に余裕が無いから、他人に助けて欲しいって言う感情が怒りに変わってしまう。

それはきっと悪循環でしかないし、自分が好きな自分でいるために苦しい時の対処法のような、自分の機嫌の取り方を見つけられるとすごく楽になるんだろうなって思う。

本当に何も上手くいかなくて、苦しくて、泣かなかった月無かったんじゃない?って言う1.2年前。

今は(も)すごく色んな人に囲まれて幸せだし、自分が大事にしたいって思ってたことはちゃんと形になっているよって伝えたい。

自分の足が向いている先があなたの進むべき方向なのだから。真っ直ぐ進むことだけが正解じゃないし、回り道をしたら綺麗な花が咲いてるかもしれない。見たことがない景色が広がっているかもしれない。

大丈夫、あなたが選んだ道だから後悔は絶対しないから。
自分」が選ぶことがいちばん大事なんだと思う。

人に言われたからと、夢や目標を諦めないで欲しい。いつか、後悔したとき自分の責任をその人に押し付けてしまうから。

今日は、頑張ったからちょっと高めのコンビニスイーツを買っちゃおって
あー、たまには学校さぼっちゃおって
今日は、学校に行こうと思ったからおっけーって

頑張るの基準なんて自分自身で決めればいい。
みんなと同じであろうと必死になるくらいならば、自分が幸せになることに必死でありたい。

結果より私は過程に落ちていた自分にしかわからないそれの大切さを伝えたい。

生きてるだけで十分偉いもん私たち
それ以上私に何を求めてるの?

落ち込んだ時ほど、それくらいのマインドでいいと思う。難しいなら、私がたくさんたくさん鬱陶しいくらいに伝わるまで伝えます!!笑

私はたくさんの人に迷惑を掛けてきたから、私が支えられるなら、いつでも誰でも頼ってくれたらいいなって思ってます。


2年前の私へ

今のままの私でいいのかなって私はずっと悩み続けているよ。
でも、そうやって自分に向き合えている彩夏は素敵だよって言ってくれる人がいる。
苦しい時、私は大切な人たちがいると教えてくれる人が、寄り添ってくれる人があなたには沢山いるよ。

自分が正しいと思うことを続けながら、色んな人の言葉に耳を傾けて、進んでいけばきっと素敵な大人になれるって20歳になった私は思っているよ。

やっと進み始めた私は、「自分」をずっと探して素敵な仲間に、言葉に出会いながら前に進んでるよ。
きっとこれを読んでるあなたも大切な人のひとり、もしくは出会っていたら大切にしたくなる人だと思います。

あなたらしく、自分らしくいることを大事に、今を生きているよ。
あなたは本当に幸せ者だよ。


おわり

なんやかんやでこの終わり書くのが結構好きなんですよね~。
最近のわたしは「あなたらしく」って言葉を凄く使っている気がします。何かきっかけがあったのかなあ、と考えても出てこず、、笑

私は私らしく生きることで救われた部分が沢山あります。自分と方向性の違う人々と出会っても、私らしくいられるコミュニティがあり、そこに救われたというのが1番の理由なのかもしれません。

2年前、書きたくても書けないみたいな、スランプとは少し違って、自分の感情が言葉にならない。みたいなことばかりでした。
断捨離して沢山の書きかけのノートが出てきて、私はどうにか言葉にすることで自分の感情を消化しようとしていたのかと思いました。

あんなに涙を流せるほど苦しんだ時期ってある意味宝物だと思っています。

何も後悔はなくて、目に見える成長があったかと言われたら特にありません。
でも、あの時間がなければ見つからなかったものが沢山あります。

結論から見れば救われたけれど、あの時私が折れてしまって、止まっていたら良かったと思えた今日は来なかったと思います。
 
私は救ってくれた人に感謝を伝えるのは勿論ですが、誰かにこのありがとうを還元できる人間で在りたいです。

特別はないけど、なんか会いたくなるなって思われるような人間でありたいです。

生きることが怖い明日がきても、いい日だったと思える日がやってくるよ。

ここまで読んでくれたあなたに小さな幸せが訪れますように🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?