見出し画像

夢の音楽デバイスは、いつ登場するのか?

中学生・高校生時代にものすごく欲しかったものがある。
それは私が「あの曲が聴きたい!」と思った瞬間に、その曲を再生してくれるポータブルのミュージックプレイヤー。

というのも、通学中に音楽を聴く事が最大の楽しみだった私は、いつもどの曲をウォークマンに入れるか、遅刻ギリギリまで悩んでいた。確か中学生になりたてのころは、カセットウォークマンで、途中からMDウォークマンに変えた記憶がある。MDは小さいので、複数枚をカバンの中に入れれば済んだが、カセットテープはかさばるので1テープ入魂!の状態だった。

「いつでも聴きたい曲を、爆音ですぐに再生したい!」と切実に思っていた。

当時の私が真剣に考えたのは、
頭の中で思い出した音楽が、奥歯をカチン!と噛むことにより、電気信号に変わり、それがキックとなって好きな音源を自動的に再生してくれる音源は私がその楽曲を聴いた記憶にアクセスして、それが物理世界で爆音で流れる、という仕組み、だ。

つまり、「歯スイッチャーポータブルミュージックプレイヤー」。何故キッカーが「歯」だったかというと、ハンズフリーにしたかったためだ。


ドラえもんもびっくりだ。笑。


その昔、fotus(フェトウス)とうサイバーファッションのブランドがあった。※画像はGoogle先生検索から拝借。

無題

fotus(フェトウス)のデザイナーさんがインタビューで「人間の感情が、服の色に反映されるようなものがあったら面白い。嬉しかったら赤色、悲しかったら青色に変わる洋服を作ってみたい。」というような事を話していて、「それの音楽バージョンが欲しい!」と思ったことがある。感情や想いも(多分だけど)電気信号なので、何とかうまい事アウトプットできないの?!と漠然と思っていた。


それに今、最も近しいものが私の中ではSpotify
パーソナライズされたレコメンド機能をもっているので、「これ、あなた好きでしょ?次、聴きたいんでしょ?」「世代なんでしょ!ツボでしょ?!」という感じで、ドストライクな提案を私にしてくる。また、あんな膨大な情報量(データベース)の中から、1秒もかからずに好きな曲を即時再生してくれるんだから驚きだ。

↓の本もとても面白かった。


中学・高校の時は「ちょっとSFみたい。映画の Back to the futureみたい」と思っていたが、いつの日か「歯スイッチャーポータブルミュージックプレイヤー」が発売される日がくるかもしれない。

と、少々偉そうに書きましたが、研究者・開発者になろうとまで深く思ったことはなく「誰か作って~!」といった感じの、他力本願な私でした。

※TOPの写真はコミュニティからお借りしたのですが、写真を観た瞬間、エモさが爆発!懐かしい・・・!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?