見出し画像

今月の振り返り -自室に引きこもり-

こんにちは。
wagashi株式会社の久保です。

7月も今日で終わりで、明日から8月になります。
今は、コロナの濃厚接触者に該当しているので、
8月7日まで自室隔離となっています。

食事もトイレも含めて、狭い狭い自室に隔離されていると、
灼熱の炎天下すら恋しくなってきますが、
きっと一歩出たらエアコンが恋しくなるのでしょう。


さて、この1ヶ月は自分にとって、
・会社の創業と走り始め
・と思ったら濃厚接触者になって隔離
という具合で、目まぐるしく自己を取り巻く環境が変化していく中で、
自分の弱さを見つめ直す、そんな1ヶ月でした。

ですが、その分学びも多かったので、
丁寧に振り返っていこうと思います。

​今回のアジェンダ

【今月起こったこと】
①会社の創業
②新しい和菓子屋さんの開拓
③濃厚接触者になって隔離

【そこからの学び】
ⅰ. 組み合わせだけではなく順列を大切に
ⅱ. 五感での体験を大切に
ⅲ. 不完全な中で最善を探す

1ヶ月分なので少し長いですが、
読んでいただけると嬉しいです!

今月起こったこと

①会社の創業

画像1

wagashi株式会社を創業しました。

自分が愛してやまない「和菓子」を世界中に広げていき、
自身が和菓子を牽引するんだ!という想いで、
この社名にしました。

自身の和菓子への想いは、
https://note.com/a_cso/n/nf46d6ebf485b
こちらに書いてあるので、よければ読んでみてください。

ちなみに、会社のミッションは、

wagashiを通じて世界中にしあわせを届け続ける

です。

日本における「和菓子」
世界における「wagashi」
世界から日本への逆輸入される「wagashi」
どれも大切なので、伝統も革新も含めて、
これまでにない形で業界に楔を打つ存在に
なれればと思います。


②新しい和菓子屋さんの開拓

7月度は「餡子」に着目した1ヶ月でした。
餡子は和菓子の基礎でもあり、最も店ごとの特色が出る
素材でもあります。

実は、世間的にも餡子は熱を帯びてきています。

画像2

↑スタバでもアンバターサンドが発売されていたり、、

画像3

↑弊社が運営している、日本No.1和菓子メディア「日本の和の菓」で、
歴代No.1の人気投稿が「餡子玉」だったり、、
(約40万人に見られる投稿になりました)

画像4

↑健康食としての小豆レシピ本が、3ヶ月で5刷と大人気の売れ行きだったり、、

世代を問わず、全体的に小豆、餡子に対する熱が出てきています。

そんなかで、今月行った「餡子」を
テーマにしたスイーツで面白かったのは、
7月16日に池袋にオープンした「あんクロワッサン」
が主軸商品の「&Co.(あんどこ)

画像5

ん?これって和菓子なの?・・
というのは置いておいて、こちらの「&co.」は、
明治33年(1900年)創業の老舗和菓子店「末廣堂
が手掛けています。

お店自体は、池袋駅から徒歩7分くらい歩くのですが、
7:00オープンで、大体お昼過ぎには売り切れ、
早ければ11:00ごろには売り切れてしまうとのこと!

もちろん、味が美味しいのはもちろんなのですが、
来店している層を見ると、若いインスタ経由の来店者以外に、
地元に住んでいる方々が、テイクアウトでかなり来店した点が
興味深いポイントです。

大体和菓子店が新形態のお店を出す場合は、
地元客のみでの店の経営が厳しいため、
若い世代を取り込もうという狙いが多いのですが、
この「&co.」は、その狙いも成功させつつ、
地元の人を巻き込むことにも成功しています。

実際、店内はかなり狭く、イートインは7,8人ほどしか入りません。

・単価が基本的に安い(250円〜300円)
・近くに和菓子屋さんもパン屋さんもあまりない
・シンプルかつ美味しい
・作り手に実績がある

この辺が要因で流行しているのかと思います。

・美味しいかどうか
・誰が作っているのか
・どこで誰に届けるのか

この辺は自分で作る時も気をつけたいところです。

皆さんもぜひ、一度食べに行ってみてください!
美味しいですよ!


③濃厚接触者になって隔離

ついにきたか・・!
という感じです。

自分はかかっていなかったので、一安心ですが、
隔離も中々に大変なことが多いです。(現在進行形)

軽く箇条書きしておくと
・保健所からの連絡は携帯でくる。
なんなら最初は非通知設定からかかってきており、受け取ることができませんでした。

・自宅隔離ではなく自室隔離
自分は一人暮らしではなく実家暮らしなので、食事、風呂、トイレ、全てにおいて隔離されます。自分の部屋は、採光性が非常に悪いこともあり、自分のコンディション調整には調整には苦労しています。

この辺は、別途noteにまとめようかと思います。

やはり、一人で閉塞的な空間にずっといると、
クリエイティビティも発揮しづらいので、
そんな状況下で、いかにパフォーマンスを上げていくか?
という、事業を作っていく上で大切な訓練を今しています。

そこからの学び

ⅰ. 組み合わせではなく順列を大切に

事業に限らず、何かに取り組むときには、
何をするべきか?ということを洗い出すかと思います。

その時に、

・AとBとCをする
というのが組み合わせ

・AとBとCを、A→B→Cの順番でする
というのが順列です。

画像6

何につけてもやることしかない!という創業期なので、
「とにかくあれもこれもやるぞ!!」
と、順列ではなく、組み合わせ志向に今月の自分は
陥ってしまっていましたが、

やはり物事には優先順位があり、
A→B→Cと、適切に順を追ってやるからこそ、
会社も人も適切に成長曲線に乗っていくのだなと、
そう感じています。

さらにいうと、順列志向でいることに加えて、

A→B→Cの順番で、さらに、
いつAをやるのか?
いつBをやるのか?
いつCをやるのか?

ひょっとしたら、緊急事態が起きて、Dをやらなきゃいけなくなるかもだけど、その時の余裕は残してある?

という具合で、順列に時間的側面が加わり、
バッファも持たせることも必要になります。

毎日をいっぱいいっぱいで、
全力を出しつつも、物事に優先順位をつけて、
緊急事態にも対応できる余白を作っておく。

自戒の念も込めて、大切にします。


ⅱ. 五感での体験を大切に

雑誌に書いてある情報
SNSに載っている情報
友達から聞く情報

どれも、あくまで情報であり、その情報が自身の中で、
確立されたものになるには、直接経験するしかないです。

逆に、そうしないと、情報をただの文字列として受け止める、
口先だけの批評家になってしまいます。

もちろん、wagashi株式会社のドメインは、和菓子になるのですが、
世の中のどういう人がどういうプロダクトに興味関心を持ち、
どういうものにお金を払っているのか?

ということに広くアンテナをはり、
自身として体験を積み重ねていくと、
それだけで咄嗟の提案の幅の広さに繋がったり、
新しい事業の芽を誰よりも早く見つける力に繋がったり
していくのかなと思います。

なので、今はまだ隔離期間ですが、
明けたらすぐにでも、面白い体験をしに、
あちこち駆け巡ります。

「こんな面白い場所あったよ!」などあれば、
気軽に教えてください!!一緒にいきましょう!


ⅲ. 不完全な中で最善を探す

どのフェーズの会社にも課題は存在し、完全な状態というのは、
おそらくないのでは?とすら思います。

人と人で仕事をしていく以上、
感情の揺れ幅によってモチベーションが低下したり、
決めた約束事を守れなかったり、
失敗をうまく受け止められなかったり、
など、多くの不完全が存在します。

(上記は基本的に自分のことです笑)

その時に、不完全を完全にすることにこだわると、
うまくいかないと今月気がつきました。

なぜなら、完全な状態を言語化できていないので、
ゴールがない状態で走ることになりますし、
どうせ完全だと思っていた状態に近づく頃には、
新しい別の不完全が現れます。

だからこそ、自分のやるべきことは、
自身を含む社員全員が、不完全であることを潔く受け入れて、
その中で最善を探していく、ということなのかなと考えています。

マニュアル的に管理するのではなく、
細かくコミュニケーションをとって、
うまくいかない中でも最大限前を向いて、
全員がモチベートされる環境を作ることこそが、
経営者たる自身の仕事です。
(方々からの「当たり前やぞ!」というツッコミが聞こえます☺️)


8月に向けて ​

失敗も成功もまだ何も始まっていない段階なので、

・焦らずに体験して細かくアウトプットをする
・常に事業の種を探し続ける
・会社にとって最も複利の効く成長が自身の成長であることを忘れない

この辺りをテーマに、8月も毎日頑張っていきます!

とりあえず、隔離期間が明けたらいっぱい和菓子食べにいくぞーー!

では、また来週です👋


久保遼太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?