A-san

痛快エッセイスト・主婦 インスタの校正前の一練りをこちらのnoteで投稿してます。20…

A-san

痛快エッセイスト・主婦 インスタの校正前の一練りをこちらのnoteで投稿してます。2023.07.28~ 方向性は、自分の楽しいに極振り(笑) 読んだら、痛快な気分が味わえ、あなたが人生を変えようと思います(^▽^)/

最近の記事

並んでるのに割り込まれたら

インスタも1日2回更新してるよ、良かったら見てね☆彡 インスタのリールでも、今日の18時からアップするんだけど でも、書き足りないから、こっちにも載せる。 夏休みで、なかなか時間が取れなくて、更新できなかった。 久しぶりに書けた。 さて、列に並んでて、ちょっとした隙に割り込まれたら、 「あの~」って言いたいと思います。 イラっときますよね。 そこで怒ったり、イライラするのは普通の人なんだよね。 普通ってのは、良いよ。 普通なんだから。 でもさ、自分の人生が上向きにさ

    • 朝の進捗って、良いかも!

      毎朝5時くらいに目が覚めるのね。 で、起き上がっちゃうと子どもたちが一緒に 起きちゃうって思って、寝床でスマホでポチポチ?音違う? やってるの。スマホで文章作ると肩凝りません? 多分1時間以上、寝転んではいるけどスマホの小さい画面を見ながら 集中していると、朝から疲れた感がひどいなぁと。 最近思ってたんです。 なので、ソファのところに(布団から3歩の距離) ノートパソコン置いて寝ました、昨夜。 それで朝、娘(5歳)からグーで顔?腕?衝撃が強すぎて どこを叩かれたのか分から

      • あんまり書きたくない内容だけどね

        インスタも1日2回更新しています。良かったら見てね(^▽^)/ 思い浮かんじゃったから、書くよ。 苦しかったのが思い浮かんで、こんな思い、他の人に抱いてほしくないって。強く思う。 私が、一番辛かったのが小学2年生の時いじめられて、親が先生に言って そしていじめは解決したように思われていたが主犯が、さらにいじめて きたというエピソード。 私はいじめられている時、感情を独占していたのがこれだ。 「怖い」もうその一言だ。 母親から、怖い!思うから怖いんだ、怖いって思うな!と怒ら

        • 私が部長に電話で言ってやるよ

          インスタも1日2回更新してます。良かったら見てね(^▽^)/ これは数年前、初めての出産と育児で、いっぱいっぱいの 私が体験して、怒り狂った話です。 長男の出産で昼も夜も、いつ泣き出すか分からない 緊張状態で頭がおかしくなりそうになりながら、 実家にも頼らず、1人でほぼ育児をしていた。 当時、旦那さんはキリがつくまでずっと仕事してる 仕事人間だった。現在の状況はまた、執筆します。 その時は、自宅にネット回線引いてなかったんですよ。 笑えるでしょ?今じゃ考えられない(笑

        並んでるのに割り込まれたら

          やらなくていいこと

          インスタも毎日2回更新してるよ、良ければ見てね♪ よく子どもの頃、相手の気持ちになって。とか 相手の気持ちを考えてお話しましょう。 相手のことを考えて行動しましょう。など 自分のことを置いて、人のことを優先しろ!という 考え方が横行している。 でさ、団体行動してると、自分勝手というか 自分のしたいようにしてる子が出てくるでしょ。 みんな好き勝手やってたら学校崩壊かもしれないけど。 崩壊すれば良いと思うよ。 我慢している人が多すぎなんだよ。 人のこと考えて行動とか発言と

          やらなくていいこと

          楽しい想像は、選択肢を見落とさない

          インスタも1日2回更新してるよ(^▽^)/ すっごい楽しいこと思いついた! 既婚者の話ね。 相手がさ、あなたじゃないよ。相手ね。 相手が浮気するとするでしょ? あの、例えの話だからね。 仮定の話。 浮気するでしょ? それで浮気があなたにバレたと。 そうすると、慰謝料がもらえるでしょ? 離婚するとさ、引っ越しとか子どもの転校とか めんどくさいから、なるべくしないの。 じゃあ、慰謝料なんだけど お金もらえるのが一番嬉しいなら お金で良いんだけど ずっと欲しいけど、高くて買え

          楽しい想像は、選択肢を見落とさない

          持続可能な楽しいこと

          インスタも更新しているのでよければ見てね☆彡 成功したければ 夢や目標を叶えたい、到達したいと 強く思うのなら それは難しいことなんてない あなたがずっと続けていても辛くない 毎日でも続けたいこと、飽きないことをし続けよう そんなことして何になるの? と思うよね お金になるの?とか 時間がないから・・・とか やらない理由を探すでしょ? じゃあ、止めときましょう(笑) やらない理由を探すなら やりたくないんだよ。 やらなくていいよ 何もするな しっかり寝ろ 何かやり

          持続可能な楽しいこと

          ママは何も言わなくていい

          「ママなんて、大大大っ嫌い!!!!」って、子どもが大粒の涙ながしながら、言われたらびっくりしますよね。 もし、嫌いとか好きじゃないとか言われても、気にしなくて大丈夫です。 嫌いって言っても、ママは私のこと好きでいてくれる。 という信頼のもと、言える言葉なんです。 いえ、私専門家じゃないです。 ただ自分が子供だった時、怖くて言えなかった記憶はあります。 自分よりも兄弟を優先する親に、これ以上そっぽ向かれるのが怖くて言えなかった。 だから、娘に「嫌い!」と言われた時、普通

          ママは何も言わなくていい

          私が毎日変わらず、する習慣

          私は、母親だ。最初の子が生まれて、もう7年過ぎた。朝から晩まで、騒がしく、泣いたり笑ったり、有難いことに、あっという間に日々を過ごしている。 子どもたちとの生活に際して、必ず行ってる習慣が、子どもの肌になるべくたくさん、触れるだ。 触れる、というのは、なんてことないものだけど。 例えば、頭を「よしよし」と撫でたり。 柔らかいほっぺたを、両手で包んで、「可愛いね」って言ったり。 両肩から両ひじにかけてさすりながら「がんばれ、がんばれ」って励ましたり。 そういうことを続けて

          私が毎日変わらず、する習慣