見出し画像

【継続】ゆるく、長く、続けることも大切。(note約150日間更新】

こんにちは。れいしーです。

普段は歌ったり、曲を作ったり、表現のお仕事をしています。

今回は、継続のはなし。

”ゆるく、長く、続けることも大切。”

というテーマでお話ししていきたいと思います。


僕は毎朝noteを投稿していて、毎日投稿150日に迫っているところです。

(一日忘れてしまってnoteの継続記録は48とかです。😭)


今回は、僕が物事を継続する上で、大切にしていること。

この考え方にすれば、継続できるということをお話ししていきたいと思います。


●結果以外のところにも価値を置く。

1つ目は結果以外のところにも価値を置くということ。

これは、結果も大切にしつつ、そのほかに何か大切なものを見出すということです。

僕のnoteの場合は、結果やpv数以外に、

”毎朝自分の頭を整理できること”
”noteを書くために、アウトプットを前提にインプットする必要があること”
”文章力を鍛えて、曲を作るときの歌詞の構成をよくすること”

なんかがありますね。

こうやって毎日文章を書いていると、それなりに習慣化されていくもので、

上の3つのスキルがかなり上がっているのを感じます。

こういう風に、結果以外のところにも価値を見出してあげると、

”継続する意味”みたいなものがきっと見つかるんじゃないかなと。

その点、YouTubeなんかは結果を求めさせるようなシステムになっているので、そこに逆らって続けることが大切ですね、、


●やる気がないときにもできる仕組みをつくる。


要はルーティンに継続したい作業を組み込んでいくことですね。

基本的に人間の意思は弱いとされているので、

僕は毎朝起きてnoteとか、午前中のうちに曲作るとか、

そういう勝手に作業をするように毎日に組み込んでいます。


あとは、コーヒーを淹れて文章を書くとか、そういう行動とセットで行うと”流れ”ができて、サボりにくくなります。


●午前中に行う。

人間の脳は午前中のうちが新鮮です。

なので、僕は歌を歌ったり、体を使うこと以外は、基本的に午前中に行うことにしています。

noteを書いたり、曲を作ったり、音の編集をしたり。

そういったデスクワーク系の作業を午前中に行うことで、脳が疲れていないうちに取り組むことができるので、快適に、スムーズに行うことができます。

そして、僕の場合だと、歌を歌ったり、人と会ったり。

そういう体が起きていないとできないことは午後の時間にやるようにしています。


ということで、ゆるく、長く継続する秘訣でした。

最後まで見ていただいてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?