shin

製造業で社内SEを10年以上やってました。

shin

製造業で社内SEを10年以上やってました。

最近の記事

情シスが知っているPL、BSの話

この記事は、corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5605 私のいた会社では、稟議資料の中で求められるので、後輩ちゃんに教えるつもりで書きます。 例として、認証基盤導入プロジェクトにおいて、パートナーからもらった見積りがキャッシュアウト、PL、BSにどのようにあらわれるかを示していきます。 PL、BSとは

    • アイデンティティから見るゼロトラスト

      アイデンティティ視点からゼロトラストをこのように捉えますという私見です。 アイデンティティとはアイデンティティとは、実体を構成する属性の集合(ISO/IEC 24760-1より)です。 ゼロトラストで扱うアイデンティティとはゼロトラストでは、人とデバイスのアイデンティティを扱う必要があります。 識別(Identification)、認証(Authentication)、認可(Authorization)、説明責任(Accountability)ゼロトラストと言っても、I

      • 子供のパソコン利用を見守る方法

        コロナの騒動もあり、オンライン授業のケースが増えて来ていると思います。オンライン授業のたび親が付き添いPCを利用させるのも手間だと思います。一方、子供にPCを自由に利用させると、オンライン授業以外の時間も使い続ける、Youtubeを見続ける、ゲームを遊び続けるなど心配ごとが多くあると思います。 このnoteでは、子供のPC利用を見守る方法(Nintendo SwtichのみまもりSwitchのような機能)を実現する方法を紹介します。 実現する方法は、Microsoft F

        • 会社のアイデンティティ管理は難しい

          製造業の経験からの内容になりますが、様々な属性を見てきましたので、その体験を紹介します。 ディレクトリを設計する時の参考になれば幸いです。 社員の雇用形態会社で一緒に働く人達には、実は様々な雇用形態や契約があります。これまでに出会った形態と簡単な説明を挙げていきます。 ・社員(月給の人) ・準社員(日給の人) ・パート(時給の人) ・アルバイト(時給の人、ただし週の就業時間が40時間?に満たない人) ・派遣(派遣会社の人) ・業務委託(会社のメイン業務を請け負ってる人)

        情シスが知っているPL、BSの話

          ID管理、認証基盤について思うところ

          これまで製造業2社の情シスを10年以上やってきたのですが、アプリケーション側と認識が合わない(ID管理、認証基盤がすべてアカウント管理を行ってくれるという夢)ことがよくあったので、そのあたりを紐解きながら、ID管理、認証基盤の役割を説明します。 さらに、ID管理、ID管理システムというキーワードに含まれる要素を網羅しています。この領域は、提案ベンダーの注力するポイントによってカバー範囲が大きく異なるので、ベンダー提案を受ける際に意識してもらえればと思います。 1.ID視点

          ID管理、認証基盤について思うところ