見出し画像

これからの時代の働き方 Vol.11|移動生活するアブローダーワーケーションマガジン『ワーケーションリアル体験記』

日々、移動生活をしているAbroaderのリアルをお届けする『これからの時代マガジン』。時代を先取る最新情報やコスパいい移動生活の方法など、ブログやSNSで話せない情報をリアルにお届けします。

このnoteマガジンは、「アブローダーサロン」で毎日更新される記事を「ダイジェスト」でお届けしています。完全版はオンラインサロンで見てください。一緒に面白いことをしましょう。


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これからの時代マガジン
移動生活するアブローダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ コンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ ダイジェストトピック
❷ 1週間の移動メモ
❸ 今週の時事ネタ
❹ ビジネスアイデア
❺ 最新サロン情報
❻ 本コーナー
❼ お知らせ

❏ Abroader公式ページ
https://abroader.asia/

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ ダイジェストトピック

日本全国、世界各国を「移動生活」している筆者が得た「生の情報」をお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

どうやら最近「楽に生きたい」「気軽に生きる」というパワーワードがちらほら流行っている様子。ただ「生きづらいのは仕方ないよね」と諦める人も多いらしいです。今回は生きづらいと感じるならやるといいことの話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1なぜ、もっと楽に生きたいと思うのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「楽に生きたい」「もっと気軽に生きたい」と思う人は真面目な人が多い印象。ネットで検索してみるとわかりますが、「几帳面」で「しっかりもの」で「何でも一所懸命」な人が、がんばりすぎて考え込むことがあるようです。

例えば、仕事を辞めたいと思っても、職場の上司や後輩をはじめ取引先に迷惑がかかるからと簡単には辞めれないと感じるわけです。

実際、楽観的なタイプの人であれば、もっと楽に行動しています。ただ、真面目な人は「周りの人」や「しがらみ」にとらわれすぎて「考え込むこと」が多いようです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2気軽に生きるコツは「捨てること」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
気軽に生きるコツは「捨てること」から始まります。いいかえれば「厳選すること」です。自分の人生に何が必要なのか考えることで「楽に生きる」近道が見えてきます。

真面目でしっかり者の人は、責任感が強いため「全てのこと」に全力を出しがちです。「頼まれたあの仕事」も「やりたかった仕事」も全てにおいて100%の結果を求めようとしてしまうわけです。やり始めはそれなりに上手くいったとしても、結局、時間に追われて自分を追い詰めることになりがちです。

だからこそ、自分の人生に必要なモノを厳選させましょう。「今やろうとしていることは人生に必要なのか」「それは自分が本当にやりたかったことなのか」考える時間が必要なわけです。必要なモノを残し、不要なモノを捨てる時間をつくるべきです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3全部捨てて身につける
━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生は選択の連続です。仕事も人間関係も決めなければならない決断が多いわけです。全てのことに全力で生きることはできないと「知る」ことで取捨選択できるようになります。これは仕事や人間関係や人生のような「抽象的なモノ」にも当てはまりますが、普段何気なく使っている家具や荷物などの「具体的なモノ」にも当てはまります。

よく「後で使うかもしれないから保管しておこう」だとか「必要かもしれないから持っておこう」とデパートでもらった紙袋やいつ使うかわからないアメニティなどを大量に保管している人がいます。なかには紙袋を保管するための収納棚やアメニティをためこむためのボックスをわざわざ購入している人もいるわけです。

たしかに紙袋やアメニティを買った時点では無料だったかもしれません。ただ、それらを保管するための保管場所や収納棚の「コスト」を考えると、そこそこ費用がかかっています。

だからこそ「捨てる」習慣を身につけましょう。「将来使うかもしれない」未来は確かにあるかもしれません。ただ、それが1年後なのか10年後なのか、もしくは一生こないかもしれないモノは全て処分するのが妥当です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4モノを整理することと人生を整理すること
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不要なモノを整理すること」と「気楽に生きること」は似ています。両方に共通することは「決断力」です。

モノを捨てられずに大量に保管している人は「決断力」が鈍ります。「あれもこれも将来使うかもしれない」と考えてしまい、ため込んでしまうわけです。これは「楽に生きたい」と感じる人の心理と同じです。

「楽に生きたい」「もっと気軽に生きたい」と思う
ものの、自分勝手に生きれば「あの人にもこの人にも迷惑がかかるかもしれない」という思考になり、自己犠牲になってしまうわけです。

だからこそ「気楽に生きる」ためにも、まずは「決断力」をつけましょう。モノを整理できるようになりましょう。モノに捉われない生き方ができれば、もっと気楽に生きる取捨選択ができるようになります。

気楽に生きるカギは、決断力にあります。「これからの時代のアイテム集 WEARABLEGEAR」(ウェアラブルギア)[ https://amzn.to/3ne59ng ]でも紹介したように、必要なモノを厳選して「身につけて生きる」ようになれば、しがらみは限りなく少なくなりますね。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❷ 1週間の移動メモ

移動生活のリアルな1週間の移動メモ。実際にやっていることやおすすめ場所をダイジェストでまとめます。旅先で出会ったご当地のおすすめコスパいいグルメを紹介します。

❏ アブおすすめグルメGoogleマップ
https://goo.gl/maps/hYBSrpeSYzVwuqsp7
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「1週間の移動メモ」です。

移動生活のリアルな「軌跡メモ」を1週間でまとめて紹介します。ご当地のおすすめグルメもアップします。実際にやっていることやおすすめ場所をダイジェストでお届けします。日本全国、世界各国を「移動している詳細」と「コスパいい」食情報をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 毎日のグルメ旅
━━━━━━━━━━━━━━━━━
移動するグルメ生活。実際に食べた美味い料理を赤裸々にまとめています。日本全国、世界各国を旅しながら「コスパいい」最高の食情報をGoogleマップに評価しながらお届けします。

❏ 厳選グルメのGoogleマップ
https://www.google.com/maps/placelists/list/IddI_ntLReeBEobyIiwTNw

美味しい食情報は、ビジネスになります。人の本能である「食欲」を満たせる情報は価値があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋田から岩手へ移動。盛岡でワーケーションを調査しています。岩手は何度かきたことがあるものの、盛岡市へは初めての滞在です。

職場は「銀河堂」[ https://goo.gl/maps/BY9PPQcYv9MHuNqg8 ]へ。コーヒーやスイーツ、食事もできるカフェレストランです。岩手県産杜仲茶豚のサラダを注文。駅近くでゆったりできる場所です。

また夕食は同じフロアにある「十割蕎麦丸松」[ https://goo.gl/maps/PBDfNxy7St4pjCgD9 ]へ。入り口に置いてある石臼で蕎麦をひいているディスプレイが面白いお店です。ただ、素人の私には蕎麦の風味は感じれませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランチは「のっけ丼青森魚菜センター」[ https://goo.gl/maps/34jADHvvgyvm5xsA6 ]へ。ここの販売方法が面白いです。最初に750円で5枚、1500円で10枚セットの食券を購入します。そこから枚数に応じてのっけ丼にのせる「ネタ」を各お店で選ぶスタイルです。1枚150円の食券を使って自分独自の「のっけ丼」を完成させていきます。これが楽しめるわけです。

職場は「ウィーン菓子シェトラウス」[ https://goo.gl/maps/nYBJP8urSVnXwAJw9 ]へ。ここ雰囲気がすこぶるよくてびっくりです。青森駅周辺は閑散としている印象でしたが、ここを見つけたことで好きになりました。

夕食は「おさない食堂」[ https://www.google.com/maps/reviews/data=!4m5!14m4!1m3!1m2!1s108965493762654046266!2s0x0:0x3e3deb90c25f80cb?hl=ja-GB ]という青森駅前にあるちょっとした人気店へ。500円のワンコインで定食が食べられると地元の人にも人気のようです。観光客には「ほたてラーメン」も人気。青森はホタテも有名とあって、830円でホタテの出汁がきいたラーメンを食べることができます。コスパよく食べられる面白い場所です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━
青森駅から函館駅へ移動。海の下を通る青函トンネルを使ってきました。新幹線は2016年に開通した比較的新しい線です。

ランチは「うにむらかみ」[ https://goo.gl/maps/SmYPfMsY5JWhuUsT6 ]北海道近海でとれたその時期のベストな無添加の「うに」を食べることができます。今回は「北方四島」でとれたエゾバフンウニでした。コスパがいいというよりも、ゆったりうにを楽しめる場所かもしれません。土日でしたが並ばずに利用できました。

職場は「スターバックス コーヒー 函館ベイサイド店」[ https://goo.gl/maps/EXVho81qLxDRv3ia9 ]。赤レンガ倉庫の景観にマッチした建物は雰囲気がよいのでおすすめです。店内も統一されていてソファ席でゆったりできます。観光客が少ないこの時期は、地元の学生さんが勉強する場所としても使っているようです。

「まるかつ水産」[ https://goo.gl/maps/mi63Vog1znbujcuK8 ]へ。おすすめは黒ゾイ、松川カレイ、生うに、アイナメの店長おすすめセット。炙りえんがわ美味しかったです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━
道内を横断すべく北斗に乗車しました。昼食は伊達紋別にある「食工房チロル」[ https://goo.gl/maps/msWurR7KcXjRsfzW8 ]でラム肉を。北海道はジンギスカンをはじめ羊の肉を気軽に食べることができます。ここの味付けは絶妙でした。ゆったりできる喫茶店で居心地がよかったです。

そこから移動して「緑の風温泉」へ。北湯沢は北海道でもちょっとした温泉宿のあるエリア。ゆったり瞑想しながら次にやりたいことを考えました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━
北湯沢から札幌へ。そこから別の温泉へ行き、さらに瞑想。ひたすら瞑想しています。そこから石狩市へ。石狩市は今、移住したい場所として密かに人気がある様子。体感では札幌市の方が良さそうですが調査しています。

結果、そこまでメリットは感じませんでした。老後、ゆったりする場所としてはいいのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━
石狩市から新千歳空港へ。空港内にある「函太郎」[ https://goo.gl/maps/jwdgnoUQttS7UtBw7 ]気軽に立ち寄れるお寿司屋です。結局ところ、空港には北海道の美味いものがそろっています。ここで食べる料理はお手頃で美味しいかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道から福岡へ。福岡から新たなプロジェクトを発信するために準備をしています。

もはやスマホで仕事するのが当たり前となり、パソコンを一切使わなくなりました。最新のスマホを使いこなせば、全て事足ります。パソコン作業も、カメラワークや撮影ならびに現像も、音声入力による執筆やウェブ記事更新さえもスマホ完結できる時代です。

後は時代に遅れず、ガジェットを使いこなしながら、どんどんアップデートするだけです。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❸ 今週の時事ネタ

移動生活のなかで得た気になる時事ネタをアップしています。今週気になったニュースを独自の主観を加えてまとめます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ みんなマスクしていますよ」なぜ日本人はこう言われると弱いのか 世界の日本人ジョーク集
https://president.jp/articles/-/44935?page=1
世界各国の外出制限を皮肉めいて記事にしてある話。各国の様子が一言で分かるのが面白いです。

アメリカ政府はこう発表した。
「外出は正義に反する」
アメリカ国民は外出しなくなった。
イギリス政府はこう発表した。
「外出は紳士的ではない」
イギリス国民は外出しなくなった。
中国政府はこう発表した。
「外出したら拘束する」
中国国民は外出しなくなった。
フランス政府はこう発表した。
「外出しろ」
フランス国民は外出しなくなった。
日本政府はこう発表した。
「外出の自粛を要請します」
日本国民は外出しなくなった。

■ 年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A220C2000000/
コロナの影響でみんなが気をつけた結果、年間死亡数は減少した話。ちょっと前のニュースですが、どうやら肺炎やインフルエンザでの死亡者数が減ったため、年間死亡数が約9,000人減ったようです。気をつけるだけで1万人弱も数値が動くのですね。

■ キングジムが「ポンプ一体エアーマット」を発売 足踏み1分で大人1人が寝ころべる休憩スペースに
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/06/news124.html
どこでもエアーマットで寝れるという話。一体型のポンプで足踏みするとマットに空気が入るという商品。これがあればどこでも寝れますね。このマットと寝袋さえあれば超コンパクトに移動できそうです。

■ “ご迷惑”ではなく「期待をお掛けします」…建設現場風の看板で出迎えた入社式に反響
https://www.fnn.jp/articles/-/165686
ユーモアのある入社式の看板が話題な話。工事現場などでよくみる看板のデザインを入社式の案内に使っている例。過去にも「ご迷惑をおかけします。ビンゴ大会をしています」という看板をつくられた様子。もはや作品ですね。

■ 65歳定年後に元気な人とガックリくる人の大差
本当に必要な「人間関係」とコミュニケーション
https://toyokeizai.net/articles/-/421189
「図書館は朝10時に開くのですが、開館前から60代、70代とおぼしき男性が並んでいます」という話。定年後、「することがない」人が増えている。正直、年金生活なのでお金には困らないが、できるだけお金は使いたくないから無料で利用できる場所に行きがちだそう。定年してから働くわけにもいかないという人たちが増えている。結局、若いうちから人生を楽しめる人はいくつになっても楽しいということでしょう。

■ Digital nomads wooed by Greece: https://youtu.be/FiiLdHy6OVk
ギリシャのノマドワーカーの話。ギリシャもリモートワークで人気の場所のひとつです。専門職の移住者には7年間もの所得税が半額になる税制優遇制度があったり、コスパよく生活でにたりと注目されています。この動画にもでてくるようにポルトガルもいま人気になりつつあるなど、今後のワーケーション事情に注目しています。

■ The Mi 11 Ultra comes out ahead of the Galaxy S21 Ultra in early camera tests, but the Huawei Mate 40 Pro Plus is a worthy opponent.
https://www.notebookcheck.net/The-Mi-11-Ultra-comes-out-ahead-of-the-Galaxy-S21-Ultra-in-early-camera-tests-but-the-Huawei-Mate-40-Pro-Plus-is-a-worthy-opponent.531421.0.html
XiaomiとHauweiとSamsungのハイスペック機種のカメラ比較。この画像だけを比較するとXiaomiがいいですね。先日発表されたGalaxyは他のスマホに負けているという評判があるようにちょっと見劣りしますね。

■ How flexible work hours can improve motivation and productivity.
https://www.businessinsider.com/how-flexible-work-hours-can-improve-motivation-and-productivity-2021-4
アメリカのフレックスタイム制度やリモートワークがどう生産的でモチベーションが改善させたかという実体験の話。コロナを受けて働き方が劇的に変わった。長時間通勤や休憩室でのムダ話もなくり、従業員のモチベや満足度も上がったとおかげで生産性も効果的にアップしたとのこと。一部の話ではありますが、アメリカではリモートワークがポジティブな変化だととらえられていますね。

■ Elon Musk's $55m mile-long tunnel Loop at Las Vegas convention center is unveiled as public transit.
https://www.dailymail.co.uk/news/article-9457687/Elon-Musks-55m-mile-long-tunnel-Loop-Las-Vegas-convention-center-unveiled-public-transit.html
ロサンゼルスからラスベガスをつなげる地中トンネルの話。イーロンマスクが手掛けるベガストンネルがさらに進化して御披露目されたとのこと。氏がロスの渋滞に巻き込まれたさいに思いつき、地中トンネルを掘るビジネスをはじめ、実際につくってしまったのがこのトンネル。時速250キロを運転手なしの自動運転で移動する計画。すごい。

■ Fukushima Wastewater Will Be Released Into the Ocean, Japan Says
https://www.nytimes.com/2021/04/13/world/asia/japan-fukushima-wastewater-ocean.html
日本のニュースサイトでもあまり話題になってない福島の原発の汚染水を徐々に海に流すという話。すでに漏れ流れているもいう話もあるし、もはや貯蔵タンクにためるのもきりがないという話もあるなど突っ込みどころはたくさんあります。震災から10年経ちましたが、放射能汚染による被害をあまり聞いたことがないのは幸いでしょうか。10年たつと人は忘れるのかもしれません。

思い返せば10年前、僕が英語を本格的に勉強しようと思ったのはこの出来事からでした。「日本のメディアは事実を報道してないのでは?」と思ったことがきっかけです。どこの国でも「ポジショントーク」があることは間違いありません。ただ、あらゆる角度から情報を得ることで俯瞰して見れるのはプラスです。情報収集の視野を広げることは必要です。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❹ ビジネスアイデア

初めての副業やこれから始めるビジネスのネタを紹介します。世界各国を飛び回って生で感じた仕事アイデアまとめ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は「北海道」のワーケーションの話。今、実際に全国をまわりながらワーケーションをしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1無料お試しモニターやアンバサダー募集はある?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道は広いです。だからこそ、ワーケーションで利用するのにおすすめできる自治体ごとのプランが多数あります。

例えば、道東の「中標津町」では最大35万円分のリモートワーク補助金助成をしています。「【北海道中標津町】テレワーク誘致事業におけるモニター募集について」[ https://www.nakashibetsu.jp/sangyo/shokogyo/telework_evaluator/ ]の公式サイトにもあるように「個人」でも「企業」でも利用できるようです。申請方法は申請書PDFをメール送信して添削してもらい、印刷した書類を郵送する流れです。電話で問い合わせたところ毎年度この制度を実施しているとのこと。今現在は募集を終了しているようですが、次年度の募集も始まるようです。公式サイトで最新情報を確認してみてください。

また「豊富町でのワーケーションモニター募集!」の記事を読むと豊富町観光協会でも、働きながら仕事をするワーケーションモニターの募集をしているとのこと。「冬のサロベツ原野」や「豊富温泉」など休暇と仕事の両立ができる場所があるようです。宿泊費は1万円が上限。交通費も1万円程度とワーケーションを補助してくれます。この募集は今現在行われていないようですが、今後さらにパワーアップした取り組みが提供されそうです。引き続き調査していきます。

釧路市では「釧路市地域連携型サテライトオフィスモデル事業を募集します」[ https://www.city.kushiro.lg.jp/sangyou/b_shien/yuuchi/page00023.html ]としてサテライトオフィスを釧路市内に持っていない企業に対する補助金を提供してくれています。

宿泊費の上限は滞在1週間未満65000円、滞在1週間以上で85000円となっており、利用しやすい印象です。申請は事前に産業推進室へ相談することが必要です。事業完了後1カ月以内に、「実績報告書」を作成して申請するとのこと。企業向けですが年度毎に公募内容も変わることもあるのでチェックすると良さそうです。

北海道全土では「北海道型ワーケーション普及・展開事業委託業務
公募型プロポーザル実施について」[ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/ijusuishin/r2workation.htm ]を見るとワーケーション事業者にむけたプロポーザル公募を見つけられます。今後、民間企業からのワーケーション募集も探していきます。

全国各地の「市町村」ではワーケーション募集やモニターお試しを提供してくれる場所もあります。時期によって再募集したり、年度ごとに制度が変わります。最新の情報を地方自治体の公式サイトやリモートワーク推奨企業のサイトでチェックしてみてください。制度を使えば「無料」でワーケーションできます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2おすすめ仕事観光ホテルプラン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道のおすすめポイントはやっぱり「食」です。海鮮王国と言われるように「美味い食材」が集まっています。

函館のリモートワークでは「うにむらかみ」[ https://goo.gl/maps/SmYPfMsY5JWhuUsT6 ]へ行きました。北海道近海でとれたその時期のベストな無添加の「うに」を食べることができます。今回は「北方四島」でとれたエゾバフンウニでした。コスパがいいというよりも、ゆったり本格的なうにを楽しむ場所。その時々のうにを食べるならここはありです。

函館での職場は「スターバックス コーヒー 函館ベイサイド店」[ https://goo.gl/maps/EXVho81qLxDRv3ia9 ]。赤レンガ倉庫の景観にマッチした建物は雰囲気がよいのでおすすめです。店内も統一されていてソファ席でゆったりできます。観光客が少ないこの時期は、地元の学生さんが勉強する場所としても使っているようです。

伊達市北湯沢では「緑の風リゾート北湯沢」でワーケーションしました。北湯沢はちょっとした温泉旅館として、ちょこちょこ賑わっています。「温泉施設」がかなり広く、1回で全てのお風呂を回るのが大変なくらいの広さです。食事付きのプランであれば、北海道の食を楽しめるビュッフェもあるなど1日ゆったりできます。本格的な料理を楽しむというよりもリゾート施設で楽しむ要素が強いです。交通アクセスは札幌駅や新千歳空港からシャトルバスもでているため移動もしやすいです。

石狩市では「シャトレーゼホテル」を利用しました。こちらは今の時期が閑散としていました。地元のお年寄りが温泉施設を使っている印象が強めです。コロナの影響もありほとんどの施設が運営されていないので施設を存分に楽しみたい方にはおすすめできません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3体験したメリットデメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の北海道リモートワークでは函館が一番面白かったです。なかでも函館の夜景を一望できる「ロープーウェイ」は訪れる価値ありです。コロナ禍でも「カフェラウンジ」は営業しています。ちょっとしたコーヒーを飲みながら、暖かい部屋で夜景を一望するのはありです。

またメリットの一つは、今の時期だからこそ移動しやすいことです。北海道はどのシーズンでもかなりの観光客が訪れる人気スポットでした。ただ、今ではさほど賑わっていません。

あれほど外国人観光客で賑わっていた北海道も今や閑古鳥が鳴くほど閑散といます。市場では閉店しているお店も多く土日にもかかわらず日和もほとんどありませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4交通費やワーケーション移住
━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通アクセスはかなりいいです。札幌から東京、大阪、福岡などは格安航空券を利用すれば数千円で移動できます。新千歳空港から北海道内を飛行機で好きな場所にいけます。また今現在、新函館北斗駅から札幌駅までの新幹線の建設案があるなど今後もより便利に移動できるようになりそうです。

また函館へ行く醍醐味の一つが「青函トンネル」です。1988年3月13日に開通してから最近まで世界一の長さを持つ全長53.85km程の長い公共交通機関用トンネルでした。全長から別名「ゾーン539」と呼ばれ親しまれています。2016年3月26日か北海道新幹線が走っているなど、新幹線が走り始めたのは比較的最近のことです。開業までに25年の歳月をかけています。また総工費6900億円もの費用がかけられ、さらに年間8億円もの補修費用がかかるほど維持にも資金が必要な大規模施設です。

この青函トンネルがつくられるまでは海路で移動するのが一般的でした。しかし1954年9月26日に起こった洞爺丸事故など多くの要因を受け、海の下を通るトンネルの建設が具体的に動き始めました。洞爺丸事故は台風が接近していたにも関わらず、誤った判断によって遭難沈没した事故です。死亡者、行方不明者は1155人と日本の海難事故で最も多い被害規模となった事件でした。

建設着工は1961年3月23日。そこから1988年3月13日の開通まで、実に30年近く年月がかけられてできたわけです。この歴史を知りながら、海の下を通って北海道へ移動するのもありです。東京駅から北海道の新函館北斗駅へは4時間と陸路で行けなくもない距離です。ただし、この4時間というのが移動の壁だといわれています。空路で行くか、陸路で行くかの判断が4時間以内かどうかという壁です。

北海道でのリモートワークはそこそこ濃いモノでした。

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❺ 最新イベント情報

最新のイベント情報やメディア出演の話題をピックアップ。オンラインサロンで開催しているイベント情報を紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ アブローダーオンラインサロン
https://abroader.asia/2019/07/27/abroaders-salon/


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❻ 本コーナー

最近の本情報。Kindle本の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━

手ぶらアイテム集「ウェアラブルギア」が好調です。毎月数十万ページ読まれるほどのベスト本になりました。

2016年からミニマリストとして発信してきた総集編をこの1冊にまとめています。初回は100円で販売中。さらにKindleUnlimitedの場合、無料で読めます。

❏ これからの時代のアイテム集 WEARABLEGEAR(ウェアラブルギア) Kindle版 [ https://amzn.to/3ne59ng ]

100円で読める「副業100選」のKindle本を出しました。これを全て試すくらい試行錯誤すればビジネス感覚に強くなれます。

❏ これからの時代の個人のビジネスモデル実践集|副業アイデア100[ https://amzn.to/2Mcp88t ]

❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❼ お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

移動生活をした結果、テレビ出演しました。ワーケーションを楽しむ人として、NHKの朝のニュースで全国放送されたり、ローカルの夕方のニュースとして出演しました。詳しくはプロフィールに動画を添付しています。

❏ Abroader プロフィール
https://abroader.asia/profile/


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ SNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ オンラインサロン
https://abroader.asia/2019/07/27/abroaders-salon/

❏ Abroader ブログ
https://abroader.asia/

❏ Twitter
https://twitter.com/Abroader15/

❏ Instagram
https://www.instagram.com/abroader.asia/

❏ Abroader プロフィール
https://abroader.asia/profile/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 発行元
━━━━━━━━━━━━━━━━━

❏ 株式会社Fab
https://fukuokab.com/

❏ noteアブローダーマガジン
https://note.com/abroader


❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ ❏ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

このnoteマガジンは、「アブローダーサロン」で毎日更新される記事をダイジェストでお届けしています。共感してくださった方は、アブサロンで一緒に面白いことをしましょう。


この記事が参加している募集

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?