アブ

✨#情報発信 #SNS によって世界観や理想を共有する働く人やお客様の #好きが集まる…

アブ

✨#情報発信 #SNS によって世界観や理想を共有する働く人やお客様の #好きが集まる場所 を作る✨ #飲食店 に勤めながら #好きが集まる場所 を作る為に活動中🔪飲食業店長経験10年🎵信念は #人生楽しく🍳料理が得意の30代

マガジン

  • 【食をより楽しく、時間に余裕を】

    忙しい毎日に少しでも、 余裕と楽しさを提供できたらいいな

  • 好きが集まる場所をつくる

    活動報告です。 状況や問題点とその対策など

最近の記事

【食をより楽しく、時間に余裕を】vol.2

【食をより楽しく、時間に余裕を】vol.1 の続きです。 前回は、手早く作るためのコツについて書きました。 今回は味付けについてです。 その中で特に香りの重要性についてです。 「味付け」のコツ 甘味、塩味、苦味、酸味、辛味、旨味という味覚があります。 味におけるおいしさはこれらのバランスと、 香り、食感、視覚が合わさって、美味しいと感じます。 僕の場合、味覚の中に香りも含めて味つけを考えます。 これは、調味料は、香り付けと味付けの両方できるものがほとんどで、 味付

    • 【食をより楽しく、時間に余裕を】vol.1

      「今夜の晩御飯何にしようかな~」  「冷蔵庫にあるものでなにか作れないかな~」  「もうこんな時間になっちゃったけど、早くご飯作らないと!!」 と、毎日のご飯についてはいろいろと悩むことも多いと思います。 僕も毎日の賄いで 「何を作ったらいいか」 とか 「さっさと作らないとバイトたちを待たせてしまう!!」 とか 「何をつくったらいいか、何をたべようかなぁ」 と、いろいろ悩んできましたが、 現在では、ささっと美味しい賄いを作って、お世話に従業員達に 喜んで食べてもらって

      • 私の働き方改革(状況報告)

        もうすぐ6月が終わろうとしています。 2月辺りから急に、 自分にできる事って何だろう。 とか 自分のやりたい事って何だろう。 と考え始め、 いろいろ調べているうちに こんなページを見つけました。 ↓ どうゆう経緯でここに来たのか全然覚えていないですが、 恐らく「メルぞう」繋がりだと思いますが、 速攻で受講しました。 ここから色々動き出しました。 それ以前にも、 メルマガで稼ぐ! とか アフィリエイトで稼ぐ! みたいな情報はいっぱい見てきました

        • 与えることと奪うこと

          僕には「暗黒の1年間」だなーと思えるものがあります。 色々が暗黒だったわけですが、仕事に関しての暗黒についてです。 休みが全く取れず、朝から晩まで働き、起きてまた会社に行く。働くか寝るだけ。 これを一年ほど続けていました。 身体は常に疲労しています。 しかし、1年間続けました。 「やらされている」という感覚もなかったし、 好きでやっていたわけじゃないけど、 好きだからやっていた。 今思えば。 自分の技術を磨く事や、 仕事のやり方を工夫したり、 自分の仕

        【食をより楽しく、時間に余裕を】vol.2

        マガジン

        • 【食をより楽しく、時間に余裕を】
          2本
        • 好きが集まる場所をつくる
          6本

        記事

          信頼できる仲間たち

          一緒に働いていて信頼できる仲間ってどんな人でしょう。 恐らく、自分の事を分かってくれる人。 例えば、自分は今これやってるから、あれやっといてくれてると助かるなーって事をやってくれる人。 例えば、仕事の事で相談した時に、自分が欲しい答えを言ってくれる人。 これって、価値観の共有ができているからだと思うんですよね。 この人達はきっとお互い助け合いながら仕事をしていけると思います。 では、この人達以外の職場の人間はどうでしょう。 もし価値観の共有が、先ほどの2人のみだ

          信頼できる仲間たち

          お客様も従業員も一緒

          価値を提供して、対価をいただく。 お客様にサービスを提供して、その対価としてお金を頂く。 これは誰もが知ってる。というか当たり前のことだと思います。 価値を提供して、その対価を頂く。ということで言えば、従業員も同じではないでしょうか。 お金という価値を提供し、労働を対価としていただく。 一般的にはこうゆう認識だと思います。 ひと昔前までは、お金の他に 「終身雇用」 「年功序列」 「退職金」 などの、価値を提供し、1つの会社で働き続ける理由があり、頑張る理由

          お客様も従業員も一緒

          従業員にとってのやりがい その2

          お客様に感謝する気持ちを持って欲しい。 しかし、持てない。 では、どうするか。 その前に、少し前提を補足したいと思います。 なぜ、感謝する気持ちを持って欲しいか。 これは、オーナーさんがこうゆう気持ちでいるからですね。この気持ちがあるから、自ずと良いものや良いサービスを提供したいと思うんだという事ですね。 その通りだと思います。 ではなぜ、感謝する気持ちが持てるか。 対価としての売上が自分に直接返って来るからですね。 言い方を変えると、お客様に来てもらわない

          従業員にとってのやりがい その2

          従業員のとってのやりがい

          あるお店のオーナーさんとメンバー向けの 店の在り方についてお話をしました。 店としての、メンバーにとっての土台として必要だし、情報発信の土台としても必要なので、色々と議論しています。 事前にある程度まとめていただいた資料を元にお話を進めていったんですが、 ある重要な問題点がありました。 これはどこにでも共通する事だと思います。 それは 「お客様に感謝する気持ちを持つ」 という事です。 これが何故問題かと言うと、 恐らく、ほとんどの場合、 「従業員がお客様に感謝して仕

          従業員のとってのやりがい