見出し画像

デジタルナイトイベント「かいじゅう、おりてきた」 |イベントレポート

開催期間|2023年12月22日(金)~2024年1月28日(日)の金曜・土曜・日曜・祝日
点灯時間|開場 17:00 開演 18:00 閉園 20:00
開催場所|焚火ひろばを始めとする油山牧場エリア

約1か月間、週末にお届けしたデジタルナイトイベントが先日28日をもって終了しました。たくさんのご来場、本当にありがとうございました。

多くの方にご来場いただきましたが、最終週の1月27日(土)は予想を超えるたくさんのお客様にご来場いただき、交通渋滞が発生いたしました。
入場規制の実施でご来場いただけなかったお客さま、出庫にお時間を要してしまったお客さま、ご不便をおかけしてしまった近隣住民の皆さまには深くお詫び申し上げます。

今回の件をスタッフと共に振り返りを行い、次回より同様のご不便をお掛けすることがないよう、運営・警備体制、情報発信方法について改めて確認を行いました。

楽しみにして来て下さった方々の期待を裏切らないよう、気を引き締めて次回に向けた準備を進めていきたいと思います。

それでは、デジタルナイトイベントがどんな様子だったのか、写真と共にご報告いたします。

暗くなってくると、牧場の雰囲気が様変わり!
色とりどりのライトが点灯し始めました。
入口となる広場です。 「ABYBNF」のロゴの間から可愛い怪獣たちが広場を見下ろすようなプロジェクションマッピングで、かいじゅうたちの物語が始まりました。
かいじゅうのすべり台。かいじゅうの体の中に入っていくような感覚を味わえました!
キラキラのすべり台を滑っていくと
かいじゅうの足跡がっ!!
白黒の世界に生きているかいじゅうたちの森に
触ったものに色を付けることができる不思議な力を持ったコハルが現れ…という物語
いつもの広場がとても幻想的な空間になっていました。

絵本の中のかいじゅうたちに追いかけられたり、福岡の夜景とデジタルアートを重ねて眺めたりと、油山の自然と創造の世界を自由に行き来するような新しいプロジェクションマッピング体験をお届けしました。

私たちも初めてのデジタルナイトイベントでしたが、思いのほか多くの方からお褒めのお言葉をいただき、取組みの可能性を感じているところです。
振り返りと、次の計画も既に初めておりますのでお楽しみ!

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。



これからのイベント

随時ホームページに募集情報を掲載しております。
ページ中央辺りのカレンダーをご覧ください。


ABURAYAMA FUKUOKAについて

牛や羊などの動物とのふれあいの他ショップやアクテビティが盛りだくさん牧場エリアと、油山のワイルドな自然を感じられる市民の森エリアの両方の魅力を味わうことができる施設です。
それぞれ入口が異なりますのでご注意ください。

「全体MAP」左下が牧場エリア、右上が市民の森エリア※衛生管理上牧場エリアにはペットの同伴ができません
牧場側入口検索▷「ABURAYAMA FUKUOKA」または「牧場側入口」
市民の森側入口検索▷「油山市民の森料金所」または「ABURAYAMA FUKUOKA P5駐車場」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?