見出し画像

マニュアル運転

今日、バイトで「カバーおかけしますか?」と聞きたかったのに
「お預かりします」と既に商品をお預かりしているのにも関わらず言ってしまった。
それから「あ、ちげえ」と口に出すまでがワンセットである。こいつ大丈夫かと思われただろう。

言い訳をすれば、隣に可愛い後輩がいたので「次なんの話しようかな〜」とか考えていたのが悪いのである。言い訳になっていない。
これはほんの一例だが、こういう風に他に考え事をしていると、すぐにエラーが起きる。
マルチタスクができないのである。
よく無意識で運転をしたり、考え事をしながら作業をしたりしている人を見かけるが、私にその才能は全くない。
呼吸すら無意識で行っている感じがしない。いやしてるんだけど。
西尾維新が原作をしていた『めだかボックス』で、黒神めだかが常に「マニュアル」で自身を操作しているので、反射を抑えることができるという話があったが、そんないい話でもない。
考え事をしているとすぐにシャンプーをしたか忘れるし、
訳わかんないこと喋っているし、
信号無視をする。(これにはマジで冷や汗をかいた)
エラーを抑える方法はただ一つ、「集中する」しかない。
常にマニュアル運転をするしかない。
そのため、運転もバイトも何もかも、何かをした後はドッと疲れるのである。当然である、全ての行動に意識的であるということは、その分燃費が悪いのだから。
そう。このご時世にAIも搭載していないポンコツが私である。
車が自動運転できるのだから、私も自動運転機能が欲しい、今日この頃である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?