見出し画像

2022年ランニンググッズで買ってよかったもの

このシーズンになってくると恒例の買ってよかったものシリーズ。今年は色々と「めちゃくちゃえぇやん」というランニンググッズが増えたので、これだけでまずは1記事書いておこうと思います。

シューズは人それぞれ感が出ちゃうので、誰にでもオススメできるものでまとめてます。

finetrack ドライレイヤー ベーシックタンクトップ

去年くらいまで、スポーツブラっぽいタンクトップを着たらその上にTシャツだけだったんですが。汗冷えとかが嫌だなと思っていて、そんな話をしたら、ラン仲間が教えてくれたのがこれ。

で、最近知ったのは、ちゃんと走るんだったら、こういうインナーウェアは着たほうがいいそうで…。知らなかった。まだまだ知らないことある…。

ランニング用のインナーウェアは、汗冷えを予防する吸汗速乾性のいい素材が使われてて、メッシュみたいなのだったり、網みたいになってたりもしますが、こんな薄いのがここまで汗冷えを守ってくれるのか!って体感できるくらい大丈夫になりました。

これ、いろんな人が勧めてるだけあってホントに良いです。

kontex(コンテックス) MOKU フェイスタオル(M)

今まで走る時の汗拭きタオルは普通のタオルにしてたんです。小さな大会とかだと参加賞とかでタオルくれたりもあるし。だけど大量に汗を吸うとやっぱり重いしかさばるんですよね。

で、これもライブランの誰かのセッションを聴いてた時にたまたま小耳に挟んだタオル。今治タオルなんですよ、これでも。で、めちゃくちゃ薄い。軽い。なのに水分を吸うのはめちゃくちゃ強力。絞ってしばらくすると乾くというすごさ。

なので、ラン後に銭湯に行く時はこれを持ち込んで身体を洗うのに使ったりもします。さっと洗って使えるし。かさばらないし絞ったら水分はあっという間に抜けるので軽い。

キャンプとかでも重宝するんじゃないでしょうか。

BRINGのTシャツ

ランニングだけじゃなく普段着にも着てたい感じのサラサラな肌触りなリサイクル技術によって生まれたポリエステル。そしてここの服はサスティナブル。汗かいても不快感が出ないという素晴らしい生地。

たまたま手に入れることができた、下の写真でも着てるランラジTシャツがこちらの生地でして。めちゃくちゃ良すぎて、なんとかラン関連のでないかなと探して、こちらも手に入れました(笑)

ランラジTシャツの方だけど、マラソンに着て走ろうと思ってます。この肌触り一度味わうとやめれない(笑)

speedo ウォータープルーフポーチ

今までは汗をかいた後のウェアを入れる袋は、温泉に行った時についてくるビニールの袋みたいなやつを使い回す感じで入れてたんですけど。これ、便利。

MとSの2タイプ買いました。色はこれではないですが、もう少し地味な黒一色、白一色で。
下の写真で着てる、長袖Tシャツ、半袖Tシャツ、上であげたインナーシャツ、タンクトップ(スポーツブラみたいな)、ランタイツ、靴下、ヤケーヌ、マルチポケットパンツはMにちゃんと収まります!

ランの後に銭湯とか行く場合、普通の服の着替えもMサイズならちゃんと収まりまして。Sサイズにはランキャップとかポーチとかも十分入れられるので、この2つがあれば十分。

いやはや、これは衝動で買った割にはいい買い物だった。

ミズノ ランニングマルチポケットパンツ

ずっとランニングポーチ派だったんです。ノースフェイスのやつでばっちり揺れないのがあって3代目ってくらい使いこんでたんですけど。

たまたまライブランのセッションでこのパンツの開発者の方が語る会があって聞いてたら試しに履いてみたくなり、実店舗へ。

このパンツ、ホントにすごいです。360度メッシュのポケットが腰回りについてるんですが、ポケットサイズがいろいろあるので、用途分けて使える!

このパンツに、じゃらじゃらの鍵、Androidのスマホ(GALAXY S20なので少し大きい)、iPhone、ケースに入れた小銭、イヤホンケース、加えて300mlのペットボトルが入れられるのです。それでもまだ余ってる。そして、揺れない!これが驚き!500mlは流石にまだ試してないけど、揺れない気がしてきてます(笑)

何より、上からTシャツを被せたらポケットが全部隠れるのでカッコ悪くないのです。いやはや。この時実は履いてるんですけど、腰回りシュッとしてるでしょ。

一番右がわたし。
お腹にぽこっと出てるのがペットボトル(笑)

買ってからはランニングポーチ一回も使ってません。もちろんマラソン本番もこれ使います。


以上、ランニング関連で買ったグッズの買ってよかったものをまとめました。ランニングされる方のご参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

細々とつぶやいているだけですが、読んでウンウンうなづいたりしてくれる人がひとりでもいればいいなと思って綴っています。もし何度もうなづくことがあったらサポートいただけると感動します!サポート代金はプレミアム代及び他のクリエイターの方のサポートに回します!