見出し画像

子供が勝手に学ぶ意欲を上げる、親の関わり方とは?

「子供が自分でどんどん勉強してくれたら、いいのに」

そう感じたことありませんか?

今日は、そんなことが簡単に実現するために、

私たち親がどう関わるといいか、というテーマです。


これをお伝えするために、まず我が家の週末の1シーンを

シェアさせてください。


小6息子の算数を横で見ていた私。そこで出てきたのがN進法。

塾でも習ってない。私も「N進法??」という状態だったので

夫にバトンタッチして教えてもらうことに。


夕食後、夫が「さっき勉強したあれ、お母さんも知らないみたいだから

教えてあげな。」と息子に言いました。

息子は面倒くさそうな顔をしながらも、超文系な私にN進法を教えてくれました。

息子レッスンを受けたあと、夫に出されたテストに私が見事、正解!

すると、「おー、母ちゃんが正解ってことは、ちゃんと教えてあげられたってことや。N進法、もう完璧やな。」と夫が言うと、うれしそうな息子くん。


「お母さん、もう一問作ってあげる!」「お父さんも!」

そのうち、自分で作った問題を自分でどんどん解き始めました。

それを見て「これって最高の学びかたやん!」と感じました。

画像1

「学んだことをアウトプットすると定着しやすい」

ってよく言われますよね。

さらに、息子は「誰かに教えてあげる」ことで、自信や喜びまで得ることができたようです。


今までは子供にアウトプットさせるために

「今日勉強したこと、どんなことだったか説明してみて」と言ってました。

が、これからは

「今日勉強したこと、お母さんに教えて」

に変えてみます。

きっと「単に理解を確かめられるアウトプット」より

自信や教える楽しさなど良いエネルギーが上がるはず。


お子さんの学びを定着させるだけでなく、「もっと学びたい!」の

エネルギーも勝手に上げて欲しい、お母さん、お父さん。

ぜひ、「今日学んだこと、教えて。」試してみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?