見出し画像

ぬるっとはじめ、たんたんとこなす

数年前までの私は、いつも疲れていて、とにかくやらなきゃやらなきゃと自分のお尻を叩いて、やる事をこなしていました

一時的にドリンク剤でテンション上げるみたいに、「ハアーーッ!!」っと気合を入れて動くので、動いた後は一段とぐったり疲れるの連続でした。

これはとても効率の悪いやり方だった気がします。ガソリンをいっぱい食う、急発進急停車みたいな。

自分の好きなことの時にはテンション上げて思いっきり楽しんで、バタンと倒れてもいいと思うけど、そうじゃない時、特にやりたくないけどやらなきゃいけないことなんて、極力エネルギーを使わない様にしたい。

よしやろう!と心に決めた時だって、あんまり気合いを入れすぎるとモチベーションが続かず、かえって落ち方も激しい気がします。

人それぞれだろうけど、私は気合いを入れすぎない方がいいみたい。


ぬるっと始める


例えばこのnote、「よし!今日から100日続けるぞ!」なんて気合いは入れずに、なんとなくぬるっと始めました。

なんでその日に始めたのか考えていたら、のどが痛くなって、しばらく家にこもっていようと思ったので、なんとなく始めたんだと思います。既にアカウントを作ったり、数個の記事を投稿していて準備ができていたのもよかったのでしょう。

思いがけずスキやコメントをいただいたり、続けやすい仕組みなどのおかげもあると思います。それでも息切れせずにこれたのは、気合いを入れすぎなかったのがよかった気がします。

淡々とこなす


先日写仏をした時は、心をあまり上下させない状態になっていました。そして疲れてもいたので考えるのも面倒で、とにかくエネルギーを使わないようにしようと思いました。おかげでその後の水のトラブルも淡々とこなすことができ、あまり疲れずに済みました。

今まではとにかく「あーこれをやんなきゃー、あー大変ー!」「どこにしたらいいかよく調べないと」などと勝手にハードルを高くしてどんどん負担が重くなっていました。

頭であれこれ考えて、大変なことにしてしまわずに、
「あ、こうなったのね。じゃあこうするか」
とあまり悩まず淡々とこなした方が、ことも早く進むし、自分への負担も少なく済みます。


まとめ

私が何かをする時は以下の点に気をつけた方が疲れにくく続けやすい

  • 気持ちの上下が激しいと疲れも大きくなる
    (気持ちを乗せるのは好きなことだけでいい)

  • 気合いを入れすぎないでぬるっと始める
    (やる気がなくてもとりあえず準備だけしておくと突然はじめやすい)

  • 考えておおごとにする前に、淡々とこなす
    (疲れ切っている時みたいにエネルギーを使わない方法でやる)


私はとにかく疲れやすい、だからエネルギーはうまく使わないとすぐに足りなくなっちゃう。

どうせなら、自分の好きなこと、楽しいことにエネルギーを使いたいもんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?