見出し画像

次男の卒園で、働き方を考える。

あと半月で、次男がこども園を卒園し、その1ヵ月後には小学校へ入学する。

認定こども園とは、幼児教育・保育を一体的に行う施設です。幼稚園と保育所の両方の良さをあわせもっている施設だといえるでしょう。子ども・子育て支援新制度の取り組みとして、就学前の教育・保育を受けられる新たな選択肢として誕生しました。

https://benesse.jp/kosodate/201707/20170712-1.html

次男の生活の変化を目前にし、
最近、私は働き方検討会議を行っている(1人で)。

3年前、次男は近所の公立のこども園に、幼稚園児として入園した。
当時、私は専業主婦だったからだ。

しかし、その年の夏休みから、次男を保育園児に切り替え、自宅保育中だった1歳の長女も、同じこども園にギリギリ滑り込みで入園できた。
長男も小1の夏から小2の秋まで学童に通った。

そのあたりを詳しく書いた記事はこちら↓(初note(*/ω\*)照)

2024年4月から我が家は、小学生が2人、園児が1人となる。
小学生2人は、学童には行かないと言っていて、それはまぁいいとして、
年中になる末っ子長女が保育園児のままだと、彼女だけを一人、夕方まで、また長期休みも園に預けることになる…。

今までは小学生の長男だけが、放課後も、長期休みも家にいるというのに、学童に通っているふりをして、下の園児2人をこども園に預けていた。

しかし、これからは、上の子2人が家にいるのに、末っ子だけを騙して長期休みも預けるなんて、これはさすがに抵抗を感じる。
以前よりイメトレをしていたが、間近に迫りリアルになってくると、
長女は幼稚園児に変更の一択だなと思い始めた。

また、何より重要な問題として、私の収入では、自治体が定める保育園児として預けられる条件に満たなくなってしまったこともある。

今年度の就労実績(営業売上実績)についての確認書類を本日、受け取った。

今年度は、業務委託を渡り歩いたり、モニター企画をやってみたり、個人で仕事を受けたりと、いろんなことにトライしてみた。

一番多い月で収入は6万円程で、それでフルタイム扱いなんだから確認が来るに決まっている。
びくびくしていたが、やはり来てしまった。

起業準備のため、ということを書いて返送しようとも考えたが、もう4月から幼稚園児として通わせ、収入を気にすることなく、必要な時に延長保育をお願いする方が精神衛生上よさそうだ。
長女も、お昼寝はイヤで、幼稚園児のお迎え時間を希望していたりするからなおさらだ。

なに、働くことを諦めるわけじゃないさ…。
願わくば、長期休み以外の午前中に集中して、
それ以外は余白のある働き方を考えてみたらいいんだ。

育児、仕事、地域活動のバランスを
3:4:3くらいにしたい思いもある。

きっと、そう簡単にはいかないだろうが、いろいろ考えて動いてみるのも悪くないと思っている。
そして、子どもだっていつまでも小さいわけじゃないしな。

なんとかなる、なんとかするぞ、と思えるような経験や、人との出会い、働き方を模索したこの3年間に、なんだか妙に感謝している自分がいる。

2月の振り返りをしようと思っていたけど、3年間を振り返る日になった。

=2024.3.1追記=
役所に電話して、
・起業準備で収入にすぐに結びつかない活動をしていたことを伝えた
・4月以降は、長女を幼稚園児として預けようと考えているのでそのための手続き方法を確認

時間はなくなるが、4月からは、さらにフリーなフリーランスになった気分。

スキとコメントが何よりの励みです!