見出し画像

多彩なご活躍だからこそ、装いの軸と方向性の落とし所をどう考えるか?口紅の色から始まる最初の一歩

ZOOMで1時間アドバイスしたことで、ここまで変化あり❤️という素敵な顧客様事例をご紹介します。

「思いもよらないアドバイスを頂き、目から鱗でした。とても参考になりました♡ありがとうございます」

というお言葉と、早速アドバイスを取り入れた今日のご様子を写真でお送りくださったのは 山崎 基子様(親しみを込めてやまちゃんと呼ばせて頂いてます)❤️

 
古民家再生企画や点心屋さん、ラジオDJや着付師など多彩なご活躍をなさっているご多忙な中、ZOOMでやっとお会いできました🙌背景に移る古民家と打ち掛けのお着物が多彩さを物語ってます✨

画像1


通常のファッションカウンセリングは2時間ほどで全体方針を決めるのですが、入り口としてフランクにご相談いただくZOOMでの1時間メニューも設けています。やまちゃん様の古民家は三重県から、私は東京在住で、オンラインでの恩恵はこうして距離を超えてお会いできること❤️今回の1時間では


・事前にSNSを通して観える印象・イメージと、実際にオンライン越しでもお会いして感じる印象とのギャップをフィードバック
・お仕事でもほぼ毎日何かしらZOOMを使うというやまちゃん様にはオンラインでの魅せ方のコツもその場でお伝えしています。
やまちゃん様には加えて、事前にお悩みとしてお聞かせ頂いていた
・XX色を使わない方が良いと以前言われたということで、口紅や服装の色の取り入れ方
を主にお伝えし、翌朝早速取り入れられるスピード感がさすがです。


口紅の色がわからない、ということでしたが、元々厚みがありセクシーな唇。全体のエネルギー高く生き生きした印象はお会いする前にSNSで感じていた部分と変わらず。加えて「仕事ができる」能力の高さからかっこいいイメージが、お会いして更に感じる部分でもありました。

多彩なご活躍でお忙しい中、「そんなに頑張らなくてもいいよ」という声も受けることがあるとのこと。

大変ばかりではなく日々を楽しんでいるのが何より伝えたいことなので、肩に力が入ったファッションではなくどこかに抜け感を出すには?かつ、抑えても漏れ伝わってくる生き生きハツラツとしたエネルギーも生かしたい!! また、一日1件はかならず、何かしらオンラインを使ったお仕事もおありとのこと。

ということで、口よりも目元を更に印象的にする方向をご提案


普段ははっきりした発色の赤いリップを主にお使いとのこと。もちろんそのお色もお似合いなのですが、口紅はヌーディに自然な血色として、アイメイクを更に印象的になるように変えて行きましょう! とお伝えしました。


画像2

そして翌朝早速取り入れて、メイクのご様子をお送りくださるスピード感!!


エネルギーの高さはSNSから伝わる通り✨多彩な方は自覚の有無に関わらず多彩なだけのお悩みがあり。方向を絞るのと軸を据えるのと具体化する表現をどの方向にするか落とし所を決めるまでの道筋と、関わる人が多いほどたくさんの想いや期待を背負っておられる

装いを切り口として、更なるエネルギーアップの後押しができるよう出会い、始まり、スタートとして過ごせた時間が本当に嬉しいです。加えて、服装の色使いはWEB画面を共有しながらお伝えしたのですがもっともっと、服装のご提案も、させていただける未来が本当に待ち遠しい…!!

ちなみにこの日の私の装いは、生き生きハツラツとしたやまちゃんさまのご様子をSNSで拝見するにつけ、華やかでワイルドなイメージで共鳴したいという意図を持って ヒョウ柄のワンピースにゴールド大きめアクセサリーを合わせております✨ ヒョウにネックレスにうるさすぎないよう、ピアスは小さめで髪はスッキリ纏めました。

画像3



オンラインでのご提案を始めて、こうして距離を超えて心が近づく体験ができることが本当に有難く。やまちゃん様をお繋げくださったのは三重は伊賀繋がりでお会いできた方でもあり。この日は1日にZOOMを3連ちゃん!で三重と三重と山梨とつながっていました。距離を超えて心を近づけて、状況が落ち着いたらまたリアルで飛んで行きます🚄


それまでの時間を埋めるように早速アドバイスを取りれてくださったお気持ちにも報いるように。できることを少しづつでも、毎日着ている服をどんどん味方にしていただけるよう私も最大限動いて行きます💪
▼オンラインでも対応しています▼

INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER: https://twitter.com/atsukonishihata


よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。