見出し画像

【人生のほんの1日】20240122 話題の建築「しののめ信用金庫 前橋営業部」を拝見したりなど



【話題の「しののめ信用金庫 前橋営業部」に行ってきました】

今日は定休日だったのですが、我が社が所有していた(小さな)不動産物件の売買の契約ごとがあり、午前は前橋市街の不動産屋さんに行ってきました。

契約もスムーズに終わり、通帳記入やらなんやらの用もあり、改修工事のプロジェクトが建築雑誌などでも話題になっている「しののめ信用金庫 前橋営業部」さんに行ってきました。

しののめさん、私の親の代からビジネス面でもお世話になっているのと、「しののめ信用金庫 前橋営業部」改修プロジェクトのサイン計画やロゴマークデザインなどをプライベートでも仲良くしていただいているマニアッカーズデザインの佐藤さんご夫妻がてがけているということもあり、とても注目していました。

昨年は忙しすぎてなかなか前橋市街に行く機会が持てなかったのですが、私としてはまさにこの機会を逃すテはない「必見の」案件でございました😊

今日は、まずは磁気が弱くなっている会社の通帳をリアクティベイトしてもらったりなど、普通に銀行での所用を済ませ、窓口の方に「素敵な建築の写真を撮らせていただいてもよろしいですか?」とおたずねしたところ、「どうぞ🎶」とのことだったので、調子こいて撮影させていただきました。

まず、屋内は銀行機能部分と待合部分がシャッターで区切られるようになっていて、待合部分は「小洒落た街角」といった感じの屋外にも感じられる素材や雰囲気で仕上げられています。

屋内外両方から利用できるカフェスタンドもあり、コーヒーなどの飲み物を買って敷地内で過ごすことができるのも素敵だなと思いました。

2階ライブラリーから1階のカフェスタンドを見下げ

銀行の営業時間外もこの待合部分は屋外の風や暑さ寒さを避けつつ過ごせるようなパブリックな場所として機能します。この辺が従来の銀行建築の「厳重さ」とは一線を画すカジュアルさや現代っぽい「境界の曖昧さ」を感じさせて素晴らしいですね。

ゆるやかな屋内の大螺旋階段を上ると、2階は一般に解放されたライブラリー&ワーキングスペースになっていて、これまたたいへん気持ちよく読書や勉強・デスクワークに集中できそうなスペースになっています。

せっかくメインバンクで利用させていただいているので、私も午後のデスクワークは場所を変えてここでやってもいいなーと思いました。


屋外は開放されたひろばのようになっていて、植栽スペースのハードのデザインなどもカッコよく、カフェスタンドやベンチもあって飲み物を買ってゆっくり過ごせる感じもあり、銀行建築が都市の市民生活と融合する「新しい形態」を体感できました。

とてもよい空間体験をさせていただき、そして植物を使った空間演出にも学ぶところが多く、とても勉強になりました😊✨


【今日のピアノ練習】

【ウォーミングアップ】

ハノンのスケール全調

【ツェルニー 30番 5、16番】


【坂本龍一 「andata」】

表現方法に気づきがあり、その定着練習。

【坂本龍一 「The sheltering sky」】

「andata」とセットで弾くことを想定して表現を考えながらの譜読み。


【スカルラッティ ソナタ K.466】

本番向け仕上げで通し練習。

【スカルラッティ ソナタ K.87】

超絶ゆっくり通す練習。

【パスカル・ヒメノ 

演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】

ファンキーは、この曲を特徴づけるアクセントの付け方を細かく意識して練習。

ボレロは、超絶ゆっくり間違えないで通す練習。

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

主題から第14変奏までを丁寧におさらいしました。

【ショパン バラード第2番 op.38】

今日は3~6ページめまでをゆっくりでも綺麗な音を重視して弾く練習。


【スクリャービン エチュードop.8-11、12】

11番をゆっくり最後まで通し。12番は最初の1ページを譜読み

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

他の新曲もあったりして、なかなかこの曲に手がつきません😅

【モンポウ「前奏曲第7、9番」】

3月までにこの2曲を仕上げたいと思っており、今日は7番の覚えにくい和音と中間部の練習と、9番も覚えにくい3段譜の部分を中心に練習。


【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

前半4ページを超絶ゆっくり弾き。

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

2024年 舞台に乗せて磨いていきたいセット2曲。
先週あまり練習できなかったことで、少し後退してしまいました。
復調に向けて今日は3番の暗譜仕上げ通しと4番の通し練習を速度をいくつか変えて表現も重視して数回。

【ドビュッシー 版画】
【スクリャービン エチュードop.2-1】

版画は全曲通し練習。
スクリャービンはホロヴィッツなどの音源も聴いてイマジネーションを高めて表現の豊かさを志向した練習。

【ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」 op31-2 全曲】

今日はお休み。


【パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード 1-5 タンゴ】

次に新曲として手がけたい1曲。私にとってはたいへん難しい曲なので、初見もかねてゆっくり譜読みを始めました。今日は7ページ中の最初1ページ半。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?