見出し画像

【人生のほんの1日】20220916 人生初のピアノコンクールチャレンジの審査結果は...

先日、舞台での激アガリ性克服の対策として、人生初のピアノコンクール(動画審査部門)に応募したことを書きました。

これまで、発表会とか人前で弾く場面でことごとく失敗体験を重ねてきて、「舞台では絶対に失敗する」という確信の領域に達してしまうくらいのアガリ症をとてもコンプレックスに感じていたので、人前での演奏機会の中でも最も緊張度が高いコンクールの場に慣れ親しんでしまえば、「緊張も日常のうち」みたいに耐性がつくだろうという荒療治です。コンクールで適度なフロー状態で演奏できるようになれば、発表会くらいでうろたえることはなくなりますよね。

そして今日、私の人生初コンクールの予選審査結果が届きました!開封する時は手がちょっと震えるほど、緊張しました😅大人になるとこういうドキドキ感ってなかなか味わいことないですよね。私的には大学受験の合格発表を見る時以来の、「ドキドキしすぎて結果を直視するのがコワい」感覚でした。

というわけで、気になる審査結果ですが…


優良賞で予選通過いたしました! 演奏曲はラヴェル ソナチネ 第1楽章でした。

本コンクールでは、予選動画審査では成績上位者のうち、好成績順に最優秀賞、優秀賞、優良賞、奨励賞が授与され、最優秀賞から優良賞までの受賞者が2次審査(地区本戦)に進むことができます。奨励賞だと次には進めないのですね。

というわけで、私の人生初のピアノコンクールチャレンジはまだここで終了とならず、次の2次審査へと駒を進める結果となりました。2次審査は審査時間が1次予選よりも長くなるため、2次審査用の楽曲を磨いていきます。

審査員の先生方の講評も同封されていて、思っていたよりも高評価をいただき、本当に嬉しかったです(たぶんあともう少しで優秀賞)。アドバイスを参考に2次に向けて頑張りたいと思います!

私なりにこだわっていた「キレイな音」に関して、3人の先生方から好評いただけたのが、とても嬉しかったですし、さらに前に進む勇気をいただけました。

コンクールチャレンジ、大人になってからの初挑戦はとてもハードル高く感じられますが、チャレンジするとなったらやはり自分にできる限りの努力もして演奏曲に磨きをかけますし、結果がどうであれ本番までの頑張りをすることでかなり自身の成長が促されるので、参加するだけでもとても有意義だと思いました。

自身で納得のいく演奏ができて、さらに評価も伴って賞をいただければ、もちろんうれしいですし、何よりも自信が付きますよね。実際 私自身、勇気を振り絞って初めて参加したコンクールで幸いにも賞をいただくことができて、心の底から嬉しったです。しかしコンクールに参加して得られるものは賞だけではないな、とも今、改めて感じています。

実際に初めてコンクールに応募して、私自身、自分を褒めてあげたいことに「応募する勇気を持てたこと」、「良い演奏をするために精一杯努力をできたこと」があります。どちらもとても小さなこと、当たり前のことかもしれないのですが、考えてみると「評価に晒される場に出る勇気」、「がむしゃらな努力」って大人になると結構避けがちでなかなかできないことなのではないでしょうか。

そして、コンクールの結果という他者からの承認は自分にはコントロールできないブラックボックスですが、自身が勇気を持つこと・努力をすることは、完全に自分でコントロールできることです。コンクールの結果に関係なく自分を好きになれる「どう転んでも自分のためになる行動」なんですよね。

そしてとても緊張する自分ひとりの舞台を乗り越えること、また審査員の先生方からの講評をいただけることで、たとえその場の演奏で失敗、落選したとしても、その先に向けて多くの学びを得られるので、「全てが成功へのプロセス」と思えば、勇気を振り絞ってでも参加する価値が多いにありますね。

大袈裟かもしれませんがピアノコンクール出場は、ピアノ演奏だけでなくメンタルコントロール力や努力を継続できる力、挑戦する勇気、計画力、大事な場面で本気を出せる力、レジリエンスなど、さまざまな人間力の向上にも役立つ体験だなとも実感しました。大人になって自身の人間的成長を体感できるってとても幸せなことと思います。

そんなこんなで、11月下旬の2次に向けても頑張っていきますし、10月には所属するピアノ同好会の発表会もあるので、今日のコンクール予選通過の知らせをポジティブなモチベーションにして前向きな気持ちで日々楽しく取り組んでいきたいな。

予選通過の嬉しい知らせに、ホッとしたと同時にこれまでの疲れがどっと押し寄せてもきました。って、本当の本番はこれからなので、ここでダレてしまっていてはいけませんね。 
ともあれ今夜は自分を労って祝杯の味にひたり、明日からの英気を蓄えたいと思います。

そういえば、明日は東京のホールで発表会に向けての同好会のリハーサル的練習会でした。今日の受賞を勇気の糧に明日からも楽しく張り切っていきます😊

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?