見出し画像

大阪、ミュシャ美術館、気分はチェコ滞在: 2023.05

2023年5月。久しぶりに訪問、大阪の堺市にあるミュシャ美術館。
いろいろあって何年かぶり。
美術館に入った瞬間、気分はチェコ。

基本は常設で混雑はあまりしないのでゆっくり堪能できる。
ゆっくりゆっくりと。少しずつ、少しずつ。
作品の前で立ち止まっても文句言われない。
一つ一つ景色を見るように眺めていく。
あぁ、これはもう旅行みたいだな、ふと思った。

どこか遠くへ行って素晴らしい景色を見たときのような気持ちになってる。

正直、しばらく旅をする予定はない。このnoteに書けるような予定がないけど、近場でふらっとした外出でも旅行してるような気分になれる行動ができたらいいなと思ってる。

とか思いながら、調子乗って何周もしてみる。
2フロアあるのでぶらぶらしたり、ソファーに座ってみたり。
いいよね、こういうの。

ウミロフミラーが見れるのも醍醐味。
今回は食卓も一緒に展示していた。

あと、花の四連作の絵とその花の香りがする石鹸を一緒に展示していた。
おぉ、いいね、こういう感じ。
季節ごとにいろんな企画とともに展示されているのでいつも新鮮な気分になるんだろうな。

さて、この美術館に限らず、他の美術館や博物館に行くとその時代や国に行った気になったりしてそういうふわっとした雰囲気になるのが好きだ。

そういう夢心地になりながら美術館を後にする。
食事も忘れていたので事前に調べたラーメン屋さんを目指す。
土砂降りの中。
ええ、もうびっくりするような土砂降りですよ。
普通なら歩かないけど、良い作品を見たところで舞い上がっていたのかな。
土砂降りと暴風の中を歩く。
幸せな気分で美味しいラーメンを食べてさらに幸せになりたい。
そう思いながら進んだ道の先にお店が、なかった。
パン屋になってました。
大雨の中、パン屋を一人見つめていると不審者のよう。

駅前で何か食べて帰ります。。。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?