片付けをする

家が落ち着かない。
リビングの床にもソファ、寝る部屋の和室もなんだかとっ散らかってる。
この家には4年前に越してきたが、家族も増えて元々狭い家なのがどんどん圧迫されていく。
半年前に、洋服の管理をしやすくするためにハンガーラックを買ったが、組み立てが面倒くさくて、この手の家具は夫に丸投げしてたらうんざりされて手をつけてくれなかったから、ずっと放置されていたのがさらに重苦しい。
毎日、ああ今日もやらんかった。土日のたびに今日こそやるぞと思っても、あーもう夜になってしまったと諦めていた。

昨日は妙にやる気があった。
親を亡くした落ち込みから回復してきたのか、急に上がってきている。
家を住みやすくしたい。落ち着いたインテリアや装飾品を飾れる家にしたいという欲求がふつふつとわいてきていた。
お試しコースで整理収納アドバイザーに片付け代行と収納方法について教示してもらうことにした。
FAQをみると、片付けてなくても大丈夫と書いてあるが、口コミを見ていると2回目、3回目をお願いするのが当たり前のようだった。
少しでも安く済ませるために断捨離の部分はアドバイザーが来る前に終わらせておけば、収納だけ教えてもらえるのでは?と思ったので、
毎日少しずつ捨てていこう。

どうせ死んだら何もあの世には持っていけない。ゴミやガラクタに対して愛着を持ってしまって遺された者が捨て難くなってしまう。

やはり収納の仕方が分からない。何を置いたら綺麗に置けるのか全然検討がつかない。
ハンガーラックのおかげで服の居場所ができてきた。これで洗濯物の管理も楽だし、押入れの衣装ケースに衣替えをした服を入れられた。
こういう感じでとっ散らかりをなくしていきたい。

家に飾りがあるといいなあ。観葉植物とか壁掛けラックとかで何かを飾りたい。
季節を感じられるものを置けるスペースがほしい。

ちょっとずつ頑張ってみよう。
人生に目標ができた。

この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,054件

#今日の振り返り

21,449件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?