見出し画像

【山寺宏一さん インタビュー前編】「特別展 雪舟伝説―画聖(カリスマ)の誕生」音声ガイド

アコースティガイド・ジャパンのnoteへようこそ。
うららかな春本番となってきた今日この頃、様々な展覧会に足を運んでみませんか。
京都国立博物館では、2024年4月13日から5月26日まで、「特別展 雪舟伝説―画聖(カリスマ)の誕生」が開催されます。

個人の画家としては最多、6件の国宝指定を誇る、画聖・雪舟。雪舟はいかにしてそんなレジェンドになったのか、ご存知でしょうか。作品の魅力、革新性はもちろんですが、そこには、長い歴史の中で、雪舟を「推し」てきた画家たちの存在がありました。
本展は、雪舟の国宝6件に加え、そうした雪舟推しの様々な画家による名画と共に、雪舟が「画聖」となった軌跡をたどる展覧会です。

音声ガイドのナビゲーターは山寺宏一さん!

本展の音声ガイドでナビゲーターを務めてくださるのは、声優の山寺宏一さん。
雪舟推しの「とある画家」に扮して、親しみやすく、テンポよい語りで展覧会の見どころを案内してくれます。
収録後、本展担当の京都国立博物館・保存修理指導室長の福士さんとご一緒に、山寺さんにお話を伺いました。

収録中の山寺さん

―雪舟には、どんなイメージをお持ちでしたか?

山寺さん:美術に疎いもので「山水画や水墨画の凄い人」というくらいのイメージしか。どのくらい凄いのか?なぜ凄いのかは知りませんでした。涙でネズミを描いたという逸話はどこかで聞いたような気がしたくらいで。
水墨画といえば中国というイメージがありますが、実際に中国に渡って絵を学んだ雪舟が日本の美術史の中でどんな存在だったのか気になるところでした。

展覧会チラシ

福士さん:はい、雪舟について色々な人がすごい、すごい、と言ってきたことが積み重なっているんです。今の私たちもそんなに詳しく雪舟を知らなくても、とりあえずすごい人なんだ、というのが分かるのは、そういう歴史的に積み重なってきたことがあるからだろう、というのが今回の展覧会の核なんです。

山寺さん:なるほど。例えば伊藤若冲は様々な雑誌等でも特集が組まれたりして、素人目にも凄いと思える緻密な絵を描く方ですよね?
そんな若冲をはじめ、有名な画家の名前がずらりと並んだこの展覧会のポスターを見て、その憧れの存在であった雪舟の凄さを感じた次第です。
芸術も文化も継承しつつ進化していくものなんだなぁと感じました。
ちなみに雪舟の師匠はどんな方だったんですか?

福士さん:雪舟にも先生はいるんですが、そんなに作品が残っていないんです。雪舟は京都には行きましたが、京都ではなく基本的に山口で活動していました。ちょうど時代的には応仁の乱などで京都が焼け野原になったような時代。たぶん京都で活躍していたら、残された作品がもっと少なかったと思います。そんな偶然の要素もあって、作品が残り、たくさんの画家に真似されて、影響を与えたわけです。

山寺さん:しかも雪舟に憧れて模写した作品が、国宝になっているというのが驚きですね。元の絵を描いた人がどれだけすごいかという。

福士さん:歴史的な経緯に価値があるんですね。

山寺さん:なるほど、経緯ですか。今回「とある画家」としてナビゲートさせていただいたおかげでいろいろ知ることが出来ました。

「とある画家」に扮してナビゲート

―「とある画家」はどんなイメージで収録されましたか?

山寺さん:お話をいただいた時は普通にナレーターとして解説するのかと思ったのですが、台本を読んで「あっ違うんだ」と。『雪舟に憧れる壮年の画家』『明治・大正の少し前の時代の画家』という設定が書かれてあったので、自分なりに想像しました。ナレーションというより、声優としてセリフを語る感じで。結果的に「鎌倉殿の13人」で演じた慈円のような雰囲気になった気がしています。今回は「とある画家」でしたが、雪舟も僧侶ですし、京都で開かれる展覧会という事もあり、勝手に繋げながら楽しくやらせていただきました。

―ありがとうございます。山寺さんのおかげでとても楽しいガイドになりました。

(インタビューは 後編 へ続きます)

*******************************************
アコースティガイド・ジャパン
https://www.acoustiguide.co.jp
Twitter: @ADaudioguide @kikubi_AG
*******************************************

展覧会概要

特別展 雪舟伝説 -「画聖(カリスマ)」の誕生-
会場:京都国立博物館
会期:2024年4月13日[土]~5月26日[日]
   [主な展示替]
   前期:4月13日(土)~5月6日(月・休)
   後期:5月8日(水)~5月26日(日)
   ※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。
休館日:月曜日 ※ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館、5月7日(火)休館
開館時間:9:00 ~ 17:30 ※入館は閉館の30分前まで

音声ガイド概要

【会場レンタル版】
展覧会会場入り口にて、専用ガイド機を気軽にレンタル!

収録時間:約35分
貸出料金:お一人様1台650円(税込)

【アプリ配信版「聴く美術」(iOS/Android)】
アコースティガイド・ジャパン公式アプリ「聴く美術」でも好評配信中!

配信期間中は、いつでもどこでも何度でも視聴可能。
アプリ販売価格800円(税込)
配信期間:2024年4月13日~5月末まで予定
※一部の作品は、画像の表示がございません。

▶iOSの方はこちらから ▶Androidの方はこちらから
※事前にダウンロードしてからご来館いただくことをお勧めします。
※お使いのOSのバージョンや機種によって、ダウンロードできない場合がございます。
※展覧会場内でご使用の場合は、ヘッドホンもしくはイヤホンをご利用ください。イヤホンをお忘れの場合は会場内では使用できません。使い捨てイヤホン等の販売はございませんので、ご注意ください。
※会場内での通話、スマートフォンのカメラ機能の使用はご遠慮ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?