見出し画像

退職後、初の車中泊旅へ!

3月末、退職したらしばらく遠ざかっていた車中泊の旅にどんどん出るぞーと意気込んでいたものの、いろいろあって実現できずにここまできた。
GWを避け、待ちに待ったチャンス到来。月曜の夜出発、水曜日午後に帰宅する2泊3日の旅に出ることにした。
目的は、国道最高点と鉄道最高地点を巡るドライブと、甲府にある食堂で「エビフライ定食」を食べること。
天気予報は最悪。月曜日は雨の中、夜道を群馬県を目指して走った。道の駅に着いたのはもう11時近く。仕事終わりということもあり、ちょっと疲れたが、旅をスタートさせられたことの喜びがそれを上回っていた。
翌朝。目を覚ますと、あれ…晴れてるぞ?夢なのか?一番ドライブを楽しみたい1日。雨でも仕方ないかなんて思っていたが、予想外の晴れ。もう寝不足なんて全く感じなくなった。
そして、道の駅中山盆地での朝食。青空、田んぼ、山、雉の声。ザ・非日常!来てよかったことが早くも確定。ぜいたくな時間、いつものコーヒーがいつもとは違う。
その後は、晴れた空に向かってワインディングロードをひた走る。平日ということもあり、すいてて快適、ドライブを満喫できた。
最終日のエビフライ。予想外に開店時刻が早く、朝食から4時間も経たないうちに食べることに。間に武田神社の信玄ソフトも食べてたから、まだ空腹感がもうひとつ。しかも、元々なかなかのボリュームなのに加えて、ご主人から「クリームコロッケはサービスね」の一言。ありがたいが、この腹でこの量は食べられるのか?もはやフードファイト状態なのでは?
しかし、結果は20分で完食。我ながらよく食べるな、普通の60歳はこんなに食べないだろって。いい思い出作りになった。
思いついたら行動に移すことが大切なんだと改めて感じた3日間。転職も一段落したから、ぼちぼち好きなように生きてもいいんじゃないかな。やりたいことは元気なうちにやらないと。よくよく考えてみれば、転職なんてその最たるものだったような気がする。退職後、再雇用の道もあったのに、全く違う世界に飛び込んだのは、何か新しいことをやってみたいという気持ちのみで動いた結果。給料下がったって、これまでのスキルがほぼ活かせなくたっていいって思い切ったのは自分だった。
それだけの決断と実行を経てきた自分が、何であれこれ迷っているのか⁈というこれまでの反省を活かして、まずは実行してみよう❗️を目標に、日々を過ごしていくことに決めた。
次は、海沿いドライブかテント泊だなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?