見出し画像

私たちは全てを知る必要がある

こんにちは
株式会社アクティング en+ プロジェクトの坂田です。

金曜日は、アクティングの仕事や社員の"もっと見える可"をテーマに「未だ知られざるアクティング」をお届けして参ります!


「エンターテインメント業界でイベント運営代行業を行なっている」と言うと、ライブやスポーツ観戦やテーマパークに行った経験のある人には何となくはイメージしてもらえるのですが

そこにはまだまだ知られていない仕事がある、というか知ってほしい仕事があります!そして何よりそこに携わってる社員のことも知ってほしい!

ということで毎週金曜日は「情○大陸」や「セブ○ルール」や「アナザー○カイ」を見る様な気持ちで楽しんでいただけると幸いです!


前回はリクルーティングナビゲーターとして採用担当を務める宮本さんにインタビューして参りました!

そして、第二回目のターゲットは社内でもトップクラスの仲良し二人組の片山さんと前川さん。

経理・総務・システムを担当するSチームで、片山さんは主に社員向けの経理を、前川さんは主に総務を担当しています。


そんなお二人にまずは"経理や総務ってどんな仕事なのか"を聞いてみたところ

お金の管理、支払いや借り入れ、銀行とのやり取り、請求書の発行、会計王に情報の打ち込み、入退社手続き、福利厚生、内定者への条件提示、健康診断、備品管理…etc

これ以外にもメモのスピードが間に合わないくらいにたくさん教えてくれました(笑)

どれも会社にとって欠かせないもの。

クライアントとのやり取りやイベント運営など、仕事をスムーズに行う上でとても重要な部分を担っているんだなと改めて気づかせてもらいました。


そんなお二人の"仕事のやりがい"とは何なのか?

複雑な手続きがスムーズに済んだ時の達成感

物凄く悩んで出してくださったこの回答。

やっている仕事がお金に関する事が多いこともあり、会社の信頼に大きく関わるからこそ、「楽しい」や「面白い」よりも手続きや処理が無事に済んで「安心」という感覚の方が強いんだとか。

同じ会社で働く社員としては、そういう人たちが経理・総務を担ってくれているのは心強い限りです。


そんなお二人の"仕事で最も大変なこと"は何なのか?

全てを知る必要があること

例えば、経費申請で言えば
経費申請の書類を受け取って終わりではなく、何の為のお金なのか、それはどういう項目に該当するのか

他にも、登録アルバイト向けのキャンペーン企画では
想定外の事態に対してキャンペーン企画者に対応を確認したり、過去の似た事例を探したり…etc

誰かの給料に関わり、会社の信頼に関わり、手続きや処理をする上で税理士さんや社労士さんなどに説明する必要もある。

だからこそ一つとして"知らないじゃ済まされない"


実は二人とも大のお笑い好きで、いつも二人の周りでは「笑い」が溢れてます。

そんないつもにこやかな二人の印象とは違ってプロフェッショナルな一面を改めて感じることができました。

知らないじゃ済まされないからこその頑張りや苦労は、掘れば掘るだけ止まらなさそうだったので、またいつかの機会に改めて聞いてみたいと思います(笑)


改めてお二人と話して、何となくしか知らなかったんだなと痛感した会社の心臓とも言われる経理・総務の仕事。

備品が揃っていることや給与に関して何でも答えてくれることなど他にもたくさんの場面で、どこか無意識の内に当たり前だと思ってしまいがちだけれども、

そこにはお二人はもちろん、Sチームメンバーの"知らないじゃ済まされない"というプロの仕事がある。

インタビューの途中で「誰かの役に立てたら良かったって思う」という言葉もありましたが、僭越ながら社員を代表してお伝えさせて頂きます。

毎日とてもとても助けられてます!ありがとうございます!


前回の宮本さんの"僕にとってエンタメとは人生そのもの"に引き続き、今回もお二人から"全てを知る必要がある"カッコいい言葉を聞くことができました。

ちなみに、片山さんは「アインシュタイン」前川さんは「和牛」が好きだそうで、良かったらお笑い好きは語り合ってみてください。
※ミーハーには厳しい一面も持ってますので要注意


ということで本日はこの辺りで。
次回もお楽しみに!

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

We act the best for you
アクティンググループ
Corporate Site >> https://group.act-ing.jp/


この記事が参加している募集

オープン社内報