見出し画像

この10年を振り返ってみた。そして、11年目からについて。

今出鍼灸院は2012年7月に開院しました。
「今日から開院だよー」みたいなきちんとした形は取ってなくて、6月半ば頃から知人に施術を受けてもらってフィードバックしてもらい、形にしていった感じです。
だから開院日というのも正式にはない。
まぁキリがいいから7月に開院したってことにしよう。
そんな感じです。

こんな風に緩くやっているので、周年祝いだとかキャンペーンなどもやったことがありません。

とはいえ、今年は10周年。
キリがいいので、今年はなんかやろうと思い立ちまして。

「7月はポイント2倍」
LINEのショップカードのポイント、通常1ポイント付与が2ポイントになります。

そして

施術料金の改定をします(ぉぃ)

いやもうね、皆さんご存知のように色々と値上がりしてるやん?
光熱費も上がってるやん?
10年間、料金据え置きどころか初診料廃止なんてことしちゃってて、しかも初期設定が鍼灸施術料の相場の半値ぐらいなもんで、さすがにここら辺で改定しないと無理ですわ。
詳細は最後に書くとして、
開院当時からのことを振り返ってみます。

開院当時は、
バリニーズオイルトリートメントなどもやっておりました。
フェイシャルやアロマも取り入れてました。
オイルトリートメントのデュプロマも取ったし、アロマ検定も受けてアドバイザー資格も取った(協会辞めたので無効になってます)。

その後、オイルトリートメントはやめました。
施術メニューも試行錯誤して「耳ツボジュエリー」(いっとき、流行ったよね)「セルフ整体」などを取り入れたりもしましたが、ほんのちょっとやってすぐにメニューから消えました。

結果、鍼とお灸のみのメニューに落ち着いた。

その鍼とお灸だけのメニューにしても、細かなジャンル分け、腰痛コース、肩こりコース、妊活、自律神経、ダイエット…なんかもしてなくて、
「鍼灸全身調整」
「美顔鍼」
「全身調整と美顔鍼のセット」
この3種類に落ち着きました。

web予約のメニュー設定の際に、
「細かくメニュー設定した方が予約する側には親切だよ」
と助言もいただいたのですが、
ウチの施術は基本的に全身を整えるものになります。
肩こりで来院されても、全身への施術になります。肩周りだけの施術ではないんです。
腰痛だろうが生理不順だろうが、同じです。
メニュー名が違っても施術内容の基本は大きく変わりません。
なので「全身調整」というザクッとしたメニューになっています。

年々、メニューがシンプルになっていった感じです。

10年の間に、それなりにいろいろ試してみた結果、
当たり前のこと、基本的なことをコツコツやる
それが一番、楽しくて難しくて有効だという結論になりました。

まぁ、来院を考えている方には不親切なメニュー設計だとは思います。
あと、鍼灸の効果の凄さなんかについても、サイトやSNSで語ることもほとんどしていないので、多分すごく素っ気ないというか無愛想というか、キャッチーじゃないです。
お役立ち情報の発信もあんまりしてないし、
ぃゃまぁ、ホント、あかんやん。

発信については、これからちょっと考えないといけないかなーと思ったりはしてます。
してますが、キラキラな投稿はきっとしないでしょうね。


さて、11年目からの「価格改定」について。

こうなります。

補足として、
6月中にご予約いただいた場合は、旧料金のまま。
3回チケット、フリーパスも6月中にご購入の場合は、旧料金です。
(極端にいえば、6月に一年分のご予約をまとめて入れた場合、全てが旧料金になります。キャンセルされると以降は新料金になります)


大阪京橋の商店街の中にありながら、
地元の人でも入口がわからないようなビルで、
看板もなく、宣伝も下手で、
ひっそりと細々と
10年続けてこれたのは皆さんの支えあってこそ。

検索して見つけてくれたり、
誰かの紹介で来てくださったり、
誰かを紹介してくださったり、
飲み屋で知り合って来てくださったり、
いろんなきっかけでご来院くださった皆さま、

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?