見出し画像

共生社会の実現へ向けた、車椅子ソフトボールの可能性【作戦タイム】No27

元女子ソフトボール日本代表の高山樹里さんをゲストにお迎えして3回目の配信です。
高山さんは現在、冬はそり競技に取り組み、夏は車いすソフトボールの指導に力を入れています。高山さんは北海道の大学でこのスポーツに出会い、その迫力に魅了されました。障害の程度に応じて選手がクラス分けされ、戦略的なプレーが求められます。試合ではベースランニングやダブルプレーが見どころであり、将来的にはパラリンピック種目になることを期待しています。


主なチャプター紹介
車いすソフトボールとは
車いすソフトボールは車いすに乗ったメンバーがソフトボールをプレーするスポーツです。通常のソフトボールとルールは似ていますが、試合時間や得点方法が異なります。
高山さんの車いすソフトボールとの出会い
高山さんは北海道の大学で車いすソフトボールを始め、その迫力とスピードの魅力に取りつかれました。将来的にこのスポーツをもっと広めたいと考えています。
車いすソフトボールのルールと選手
選手は障害の程度によってクラス分けされます。戦略的にポジションを決めたり、選手の特徴を生かしたりします。健常者も参加でき、チームワークが大切です。
試合のハイライト
試合にはベースランニングやダブルプレーなどのプレーがあります。タイブレークは特に緊張感があります。選手の操作スキルやスピードも見所です。
車いすソフトボールの課題と期待
大会の機会が少ないことが課題です。将来的にパラリンピック種目にしたいです。選手の活躍をもっとクローズアップすることも大切です。


詳細はこちらからお聴きください!


+++++
講演やお仕事のご依頼、お問い合わせはお気軽にぜひこちらへ
☆☆☆☆☆
ADCPAは、活動にご賛同ご支援くださる賛助会員や、
アスリート個人の会員登録も募っています。
ご興味のある方は公式HPもご覧ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?