見出し画像

【#25 築地】国立がん研究センター2024春

Additional time blues (Podcast番組📻)
番組音源は♬ Apple Podcast Spotify Google podcast amazon music
お便りは📩  ⁠⁠addtimeb@gmail.com

2024年4月26日

国立がん研究センターで半年に1回のCT検査を受けてきました。午後1時過ぎに検査を受けると3時頃には転移しているか否かが判断されるという現代医学の凄さを感じる一方、転移していた場合は即日絶望の底へ突き落されるという残酷な仕組みでもあります。

最近は2回連続で転移は認められず平穏に暮らしてきました。
さて、今回はどうだどうか。
築地本願寺で手を合わせたあと、がんセンターへと急ぎました。

人生とはかくも残酷なものなのか、
でも悔いは無し

2018年秋に最初のがん宣告を受けて5年半程が経ちました。左足に見つかった骨肉腫は延命のためには足の切断しかないと医師から説明を受けました。何度も主治医と話し合い最終的に出した僕の結論は「切断しない」でした。
長らく続いた離婚調停も終わりやっと自分の時間ができたので、これからは好きなだけ旅仲間と世界を巡ろうと思っていた矢先でした。どうしても自分の2本の足で旅行がしたい、その一心でした。

医師の言う通りがんは進行していき、手術も2018年、2021年、2022年と既に3回行っています。でも自分が選択した道なので悔いはありません。手術が終われば国内外の旅行に出掛け十分に人生を楽しんでいます。

既に航空券は買ってある!
今回の検査も無事に乗り越えられるはず!

これから一生、半年ごとにCT検査を受け転移しているか否かのチェックを受け続けることが課せられています。正直憂鬱ですし一人になるとついネガティブな気持ちになり心が潰されそうになります。
なので、心が潰れてしまわないために、常に数か月先まで旅行の予定を入れています。
今回もCT検査を無事にクリアできる想定で5月タイ、6月札幌、7月ドイツの航空券を既に購入していました。

しかし、CT検査の結果は右肺下葉への転移でした。

恒例のCT検査お疲れ様会

半年に一度がんセンターでCT検査を受けた後、決まって集まってくれる友人達がいます。忙しくても励ましに来てくれる彼らは僕の旅仲間であり、人生を共に歩く仲間でもあります。
これまでの2回は転移も無かったため、心の底から楽しむことが出来ましたが、今回は少し苦いお酒になりました。
でも、どんな状況でもこのメンバーと一緒に集えたことに感謝しています。

僕の旅仲間であり、人生を共に歩く仲間たち
お疲れ様会に向かうタクシーから東京タワーが霞んで見えた

Additional time blues(Podcast番組📻)
Opening曲:a day /Paddy
Ending曲:TWI-LIGHT /Paddy
Starring:
 カルロス、ニコラス
(2024.04.26収録@東京)


ニコラス・ケイイチ
元気ながん患者。2024年秋頃に生前葬をするのが当面の生きる目標✨
サポート戴けたら生前葬の費用として活かします♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?