見出し画像

向精神薬と私 飲まなくていいなら飲みたくない話。

最近、抑うつの症状がほぼ無い感じなので
サインバルタ(デュロキセチン)SSRI を飲み始めて
どれくらいかな?とお薬手帳を確認したら約半年たっていた。

これは、やはり薬が効いているんだなと実感している。
この状態を維持したいのでまだ、減断薬をするつもりはないし。
正直あの、うつのおかしな状態にもどるくらいなら
一生飲んでもいいとさえ思ってしまっている。出来れば飲みたくないけど

かつ、減薬時のシャンビリ的症状も退職を余儀なくされるほど
気持ち悪いのを知っているので
まだ、タイミングではないだろうと推測する。

ただ、ベンゾと違って減断薬は1ヶ月もあれば
離脱症状は改善される。 サインバルタは3回目の処方である。

こういった、脳みそに作用するお薬について正直
もっと、減薬の事とか処方の前にしっかり説明をするべきでは?と
思うのだ。 簡単な効果とか副作用は説明されても
いつか、辞める時の説明ってされた事無い様に思う。
前の主治医は辞める時は少しづつとは説明してくれてたけど
今の先生は・・・・・・・。

特にベンゾ系のお薬に関しては取り扱いについて
日本は遅れているように思うし、厚生労働省は本当に
儲けの事しか考えて無いんじゃ?とさえ思ってしまう。

ただ、どのお薬も、その作用に個人差があるので
一概には言えないし、本当に一生飲んでいるような人だって
いるのだから。。。難しいなぁって思う。

私はベンゾに関しては常用離脱の状態があったと思っている。 

実際にそういう症例も検索すれば沢山出てくる。

お薬を常用しているのに症状が悪化したり辛くなる。
そのせいで、薬を変更したり増やしたりされてしまう。
多剤服用だったりになる。

自分がベンゾ系を飲んでいるか分からずに飲んでいる人も多いので
一覧を引っ張ってきた。
(ジェネリックもあるので気になる人は調べて欲しい)

ちなみに本来ベンゾ系は長期服用に向いてないので
海外では禁止されていたりするらしい。

ただ。効果もハッキリしていて楽になれる事から
長期服用で利用している人結構いると思われる。
精神疾患に関わらず、ベンゾ系は痛み緩和だったり、
寝つきが良くなるからと使われていたりもするので
知らぬ間にベンゾ依存になっている人も結構いるようである。

ベンゾを長期服用していた場合
脳みそがお薬ありきの状態になれてしまっているため
一気に断薬や急激に減薬をした場合に
おかしな症状に苦しむ事になる。

ちなみに、私は最初は腕が痙攣したりばね指がでたりした。
ばね指に関してはベンゾの断薬が起因かどうかは不明だけれど
その後、一切ばね指は出ていない。
常に背中が硬直したように固まり動けないような状態になった。
耳鳴りも常にあった。一番は希死念慮が
ひどくいたたまれない感覚があった。

そうなって、初めてツィッターでフォロワーさんに
ベンゾの断薬の危険性を教えてもらい。
1年半?くらいかかって断薬した経緯がある。

↑ちなみにこれは用心をし過ぎた結果でむしろ、ここまで
時間をかけるのは良くなかったと後々知った。

そんな事もあり、減薬するときは自分の感覚をしっかり頼って
他の減薬している人と比べたりしないに限ると思っている。

ベンゾ系の減断薬についてはアシュトンマニュアルというものが
存在し、減薬の注意点や方法がしっかり書いてあるのだ。
調べなければ出てこないし、医療機関では教えてもらえない情報である。
(現在はそういう病院も増えているらしい)

私はやりやすかったのは、水溶液タイトレーションという方法。
基本はアシュトンマニュアルからだけれど、自分の生活があるのも
事実なので自分の症状や生活体に合わせて行うのがベストのように
思っている。

あと、知り合いがベンゾを飲んでいるからと言って
むやみにこう言った情報を教えるのも微妙かなと考えている。
長期服用による離脱症状が無い人も、
急な減断薬で大丈夫な人もいるからだ。 

ベンゾ自体は症状を和らげるにはとても、効果は得られるお薬なので。 
依存性があるらしいね?くらいでいいのかも?
本気で長期服用はお勧めしないけれど 
不安でどうかなりそうな人にベンゾをやめな!とはいいがたいし
飲めるなら飲みたいと思う事があった身としては難しいなぁと
思っているからだ。 

ベンゾ系の減断薬で悩んでいる方がいれば
参考にしてもらえたらと願っている。

↓↓↓

http://www.benzo-case-japan.com/ashton-manual-4-japanese.php


最後までお目汚し感謝です。
長い文章になってしまったのですが
自分が処方されているお薬については多少面倒でも
知っておくのは大切かと思いました。

沢山の人の笑顔につながるといいなと思います。