シャフ太郎

お勉強だけできた発達障害(ADHD/ASD)|発達障害は治らないけどメンタル不調は治っ…

シャフ太郎

お勉強だけできた発達障害(ADHD/ASD)|発達障害は治らないけどメンタル不調は治った|20卒JTCメーカー

最近の記事

学習性無力感のミルフィーユ

こんにちは、発達障害(ADHD/ASD)なりの生き方ついて日々考えているシャフ太郎です 早速ですが僕は社会人になってから中々ハードで辛い日々が続いていまして、いつのまにか自分が"学習性無力感"にどっぷり浸かってることに、ふと気がつきました 幸いにも?これまで学習性無力感に陥ることがあまりなく、むしろ努力論者に近かったため初めての感覚で、これが学習性無力感だと自覚するのに時間がかかってしまいました 発達障害で悩む方は、学習性無力感に浸かってる方も少なくないのではないでしょ

    • いつのまにか4年も過ぎ去っていた

      こんにちは、発達障害(ADHD/ASD)なりの生き方ついて日々考えているシャフ太郎です 先日ふと帰りの電車で、社会人生活も早5年目に差し掛かっていることに気が付きました けど、4年も経ったとは思えないくらい、会社では何の思い出もなく、いまだに新入社員以下の働きぶりで、意味があるのかないのか分からない残業も断れず、虚しさと将来への不安が募る日々です 4年間、「どうせ働かなきゃいけないならいい時間にしよう」と思って、 ・何とか活躍しよう/役に立とう ・頑張る価値のある目標や

      • 僕たちの小さなワーキングメモリを無駄遣いしないために

        こんにちは、発達障害(ADHD/ASD)なりの生き方ついて日々考えているシャフ太郎です! 早速ですが皆さん、下記に思い当たる節はないでしょうか? 上記のような困り事の原因は一つでないにしろ、実はワーキングメモリの小ささが大きく影響してるんです! (そして、発達障害故の特徴の多くがワーキングメモリ不足で説明が着く) 今回のnoteはそんなワーキングメモリの特徴や影響と、僕たちが小さいなりに最大限使いこなす方法を、僕の独断と偏見に満ちた解釈と習慣を元に書いてみました〜 ワ

        有料
        480

      学習性無力感のミルフィーユ