マガジンのカバー画像

発達障害部下のマネジメント術

97
真面目だけど何度も同じミスを繰り返す部下 一生懸命だけど会話が噛み合わず仕事の指示が通じない部下 こんな方、職場にいませんか? もしかすると、その方は発達障害なのかもしれま… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

シングルタスクとマルチタスクについて

一つの事に集中するか、複数の事を並行してやるか今日はシングルタスクとマルチタスクについて…

トキオ
5年前
12

発達障害部下とアウトプットについて

今日はアウトプットについてのお話です。 例えば人前で自分の思っている事を語ったりするのっ…

トキオ
5年前
8

仕事におけるガジェットの活用について

今日はガジェットを駆使して業務効率を上げるというテーマです。 昨日、このような商品を見か…

トキオ
5年前
5

会社の外で知見を広めるメリット

今日は会社の外に出る事のメリットについてお話します。 都心部であれば、最近は様々なビジネ…

トキオ
5年前
9

発達障害部下のパフォーマンスが落ちている時にやる事

誰でもパフォーマンスが落ちる事ってありますよね。 それは発達障害部下であってももちろんそ…

トキオ
5年前
10

理想の会社員像について

理想の会社員のイメージってありますか?今日の話を思いついたのは、この記事を読んだ事がきっ…

トキオ
5年前
6

同調圧力と発達障害部下について

今日は同調圧力についてです。 同調圧力とは、大多数と同じように感じ、同じ価値観で動くよう暗黙の間に強要する事を指します。 企業が求める人物像に、〔協調性〕や〔チーム一丸〕といった言葉がよく出てきます。 確かに、会社が組織としての力を発揮する為には、個の集まりではなくチームとして機能する方が合理的です。 ですが、こういったチームを大事にする考え方が進むと、しばしば同調圧力が強くなり、視野の狭い組織や環境変化に弱い組織ができあがります。 そして、発達障害部下はこの同調圧

発達障害と向き合う事の価値

発達障害当事者のイベントに参加して思う事今日は上のようなテーマでお話をしたいと思います。…

トキオ
5年前
18

発達障害部下の[事例]を紹介する理由

今日はタイトルの通り、このnoteで発達障害部下の事例をご紹介している理由についてお話します…

トキオ
5年前
13

発達障害部下と業務効率性について

今日は発達障害部下と業務効率性についてです。 仕事をする上で効率性はとても重要です。 し…

トキオ
5年前
13

発達障害部下とプライドについて

「あいつは仕事はできないくせにプライドだけ高い」こんな部下っているんじゃないでしょうか。…

トキオ
5年前
13

〔異文化理解の問題地図〕から、外国人部下と発達障害部下の共通点について

今日は〔異文化理解の問題地図〕についてのご紹介と共に、発達障害部下のマネジメントと共通す…

トキオ
5年前
8

発達障害は才能なのか?

今日は発達障害に対してよく言われる、発達障害と才能についてのお話です。 テレビ等では発達…

トキオ
5年前
5

発達障害部下に期限を守らせる時

締め切りを守れないというケース、意外とあるようです。これは発達障害を持っている人に限った話ではないですが、何か仕事を任せた時、必ず締め切りを守れないという人って意外といるのではないでしょうか。 私の友人で発達障害当事者の方がいますが、資料作成などを期限までに終わらせる事が苦手だと言っていました。 その他にも、類似した事例は聞きます。 なぜ締め切りを守れないのか一般的には、期限から逆算して、いついつまでにどこまで進捗させるといった途中経過をイメージして作業をする事が多いと