見出し画像

レイドシャドウレジェンドが面白いのか評価します。この魅力を伝えたい!

レイドシャドウレジェンドは様々な種族やモンスターが登場するファンタジー系ターン制コマンドバトルRPGです。
戦略性の高いバトルシステムや独特でダークな世界観が素晴らしいスマホゲームとなっています。手っ取り早く詳細が知りたい方は以下の記事を確認してみて下さい。

レイドシャドウレジェンド以外にもターン制コマンドバトルを楽しめるゲームアプリは多数あります。以下の記事にまとめてあるので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。


私がなぜレイドシャドウレジェンドの魅力を伝えたいと思ったのか?
それはずばり、隠れ神ゲーだからです。
私は「レイドシャドウレジェンドを知っているか?」と5人のフレンドに聞きました。返答は5人共「知らない」でした(5人ともゲーマーです)。
このゲームアプリは日本での知名度は残念ながら低いと思います。

しかし、世界での人気はどうでしょう。
レイドシャドウレジェンドは2019年2月にリリースされ、アメリカを中心に高い人気があります。
2022年上半期の売り上げは何と世界12位!約206億円を稼ぎました。
12位ですよ。世界では知っていて当たり前のゲームアプリというわけです。
世界で売り上げを上げているので面白いゲームなのは間違いありません。
ですが、日本では宣伝が上手くいっておらず、残念なことに広まっていないのです。

レイドシャドウレジェンドの魅力は多数ありますが、まず、あげられるのは奇抜なストーリー展開でしょう。
ゲームがはじまると4人の戦士達が遺跡の中へ突入します。
そして遺跡の最深部でドラゴンと戦うわけです。

オープニングだし、当然勝てるはずとプレイヤーは思います。
ですが、4人の戦士達はドラゴンに食われたり、攻撃を喰らって次々と殺されてしまいます。

このゲームアプリが一筋縄ではいかないことをプレイヤーが認識する瞬間です。
そしてまさかのプレイヤーが死んだ4人から1人を生き返して自分のキャラにするという設定。

最初から驚きの連続です。
そしてターン制コマンドバトルであり、事前の編成、育成、戦闘中の行動など全てが大切で戦略性が高くなっています。

適当にやっていると当然敗北することになります。

強大な敵がおり荒廃してしまったダークな世界観であることを、ストーリーとゲームシステムだけでも十分に体感することができます。
それ故にパーティの組み合わせを考え、自分の作戦が決まり、敵を撃破した時の喜びは格別となっています。

レイドシャドウレジェンドはファンタジー系ゲームが好きな人、ダークファンタジーが好きな人、ターン制バトルが好きな人、RPGが好きな人など多くの人におすすめできます。少しでも気になったら、ぜひ以下の記事で詳細を確認してみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?