24/3/22 通院記録2

ラツーダを勝手に夕食後にしたことは怒られなかった。時間をそのまま変更してもらえた
なぜか職場で飲んだあと2時間は気絶しかけるほど眠かった。眠剤にうまく絡めて眠りやすくなるのではという期待と裏腹に、家で飲むとあの絶望的な眠気は一切やってこない
不眠に転じることが多い薬らしいからそのときの精神状況で変わるのか?
仕事の場に強いストレスを抱えてるのが形で見せられてる気がしてなんか嫌だった

頓服のリーゼが効くわけない問題と数が少ない問題
一日2回のレキソタンに変わったので安心感が凄い

私はいまでもエリミンを遊びで使った人間のことを強く恨んでいる
エリミンはすごくよく効果があって、昔たくさん助けられてたのに、販売終了してしまった
心の支えがなくなった絶望もラリるための薬という周りの扱いも耐えきれなかった

リチウムはもう少しアメルとかで安くなってくれたらいいのにと思う
薬局変えてみようか考え中

自立支援医療の制度のおすすめを先生にされた
申請したい気はやまやまだけど、マイナンバーカードはつくりたくないし、なによりこういった手続きへの腰の重さ、苦手さ、これも怠けか病気か、いちばん不得意

ベルソムラは中途覚醒特化の薬なのに、平均2回とか起きてしまうのと入眠までが大変なのでデエビゴに変更された
入眠は解消されたけど現時点でノートを書いてるあたりしっかり目覚めてしまってるので、そのうちロゼレムあたりと併用させて貰えないかと考えている
きっと医者はそんなに薬を増やしたくなさそうなタイプ
私も仕事し始めた以上廃人にはなりたくない

強いことばが耳に入るのが苦手だと
職場の人の話をした
先生のスタンスは淡々と聞いてきて淡々とカルテに打ち込む
カウンセラーではないのでどこまでの発言を求めていいか分からないが
否定されることは一切ないし笑われることもないし別に居心地悪くない
結局そこがいちばん大事な気がする

そろそろラツーダとリーマス効いてくるころか
次の診察までに躁鬱に変化あるかな
様子見本格化だな

今回の処方
・ブロマゼパム錠5mg「サンド」
朝夕食後服用
1日の使用量:2錠/総量:15日分
・デエビゴ錠5mg
寝る前服用
1日の使用量:1錠/総量:15日分
・炭酸リチウム錠200mg「大正」
夕食後服用
1日の使用量:2錠/総量:15日分
・ラツーダ錠20mg
夕食後服用
1日の使用量:1錠/総量:15日分

薬剤師に真剣にラツーダとリーマスで上から下からムギュってなってぺちゃんこなりませんかって質問してうふふって笑われた。そりゃそうだ。
真ん中の感覚が分からないからぺちゃんこの想像しか出来ないのかもしれない。つられて私も笑った。
デエビゴってきくたびに沖縄感🌴🌺✈否めないのはたぶんでえごの花が咲く島唄のせい。

前回14日分の処方で
前日に飲み終えて夕方の通院だったから、通院当日の薬もらうまで飲めないのつらいですって言って
15日分になったよ
なんか飲み始めかたが違うのか私もよくわかんないままでバカっぽいお願いだった気がした

ノートのつぶやきを気分手帳がわりにするか迷う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?