カザフスタン、45GWの大規模な再生可能エネルギープロジェクトを計画。グリーン水素供給へ。

ドイツの再生可能エネルギー企業であるスベビンド・エナジー社は、カザフスタンのインベスト・ナショナル社と提携し、大量のグリーン水素を生産するための45GWの巨大な再生可能エネルギープロジェクトを建設する予定です。

スベビンド・エナジー社は、資源の豊富なカザフスタンにおいて、主にカザフスタン西部と中部の草原地帯に、合計45GWの風力・太陽光発電所を建設する計画です。

その結果得られたグリーン電力は、30GW分の水電気分解機に使用され、年間約300万トンのグリーン水素を生産することができます。

このグリーン水素は、成長を続ける欧州の水素市場に直接輸出されるか、カザフスタン国内でアンモニア、鉄鋼、アルミニウムなどの高付加価値グリーン製品の生産に利用されます。

「スベビンド社は、カザフスタンの優れた天然資源と、プロジェクト開発におけるスベビンド社の長年の経験と情熱を融合させ、カザフスタンとユーラシアに、『自然の力を借りた』グリーンで持続可能なエネルギーと製品を供給することを目指しています」と、同社の大株主でありCEOのWolfgang Kropp氏は述べています。

「グリーン水素施設は、カザフスタンを再生可能エネルギーと水素の世界的リーダーに押し上げ、非常に競争力のある超低コストの生産を可能にします。私たちは、グリーン水素のためには、カザフスタンが最適な場所であると信じています」

スベビンド社は、スウェーデン北部に位置するMarkbygden 1101風力発電所群をはじめとする大規模な陸上風力発電プロジェクトの建設において、すでに高い専門性を誇っています。Markbygden 1101クラスターは、すでに1GWの容量を誇り、さらに150GW相当の風力発電機を建設中です。

Markbygden 1101クラスターが完成すると、現在のスウェーデンの電力消費量の約8%を賄うことができると期待されています。

5月18日、19日にヌルスルタンで行われた政府間協議では、45GW相当の風力・太陽光発電プロジェクトを建設するスベビンド社の計画がカザフスタン政府に提示されました。

カザフ投資公社の支援を得て、プロジェクトの開発・設計・調達・資金調達のフェーズは3年から5年、建設・試運転にはさらに5年を要する見込みとなりました。

カザフ・インベスト社の取締役会長であるメイルジャン・ユスポフ氏は言います。「水素エネルギーは、非常に生産性が高く、技術的にも効率的に利用できます。このエネルギー資源は、輸送、日常生活、エネルギー、鉄道産業などに利用することができます。これらはすべて、低炭素開発の推進に貢献します。低炭素開発の推進は、カザフスタン共和国の開発戦略の方向性と、国際協定の枠組みの中で引き受けた義務に沿ったものです。水素エネルギーの開発を通じて、カザフスタンは世界の水素供給の中でニッチを得ることができます。」

カザフスタンは現在、約5GWの再生可能エネルギー設備を有しており、約3GWの水力発電と約2GWの太陽光発電が主流となっています。

同国では、再生可能な水力発電が長年の電力源となっていますが、近年、太陽光発電の設置容量が急増しています。例えば2019年、カザフスタンの太陽光は823MWしかありませんでした。しかし、その1年後には、それが1ギガワット近く増えて1,719MWになっていました。

出典:https://reneweconomy.com.au/kazakhstan-plans-massive-45gw-renewable-project-to-power-green-hydrogen/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?