見出し画像

新しいモバイルマネーサービスを考えてみた

1・お金をチャージする

銀行口座とクレジットカード、電子マネー、QRコード決済を最大10社まで登録できて、オートチャージ設定やクレジットカード・デビットカードの口座引き落とし設定もできる。またコンビニや銀行ATMや鉄道会社の券売機でもチャージができる。

2・お金を支払う

少額決済なら銀行口座から、高額決済はクレジットカードなど利用金額の設定が可能。上限利用金額の設定もできるので、毎月の上限を決めることもできる。コンビニエンス、スーパー、飲食店、自動販売機などで利用できる。これまでの電子マネーやQRコード決済と同じように使えます。マイページで毎月の利用した金額や商品などを家計簿として見ることができます。利用に応じてポイントも貯めれて、各社のポイント交換もマイページでできます。

3・交通チケットとして使う

鉄道、バスの切符、定期としての設定も可能で、飛行機の搭乗券としても利用ができる。入退場はワンタッチでスムーズにできるので、これまでの電子マネーと同じように利用できます。毎月の利用区間や金額をマイページで確認することができます。

4・観戦・観賞チケットとして使う

スポーツ観戦や映画館、美術館、コンサート会場などのチケットとしてイベントを選択・決済そして入場もできる機能を搭載。ワンタッチで入場できるため数万人規模の大規模なイベントでもスムーズに入場管理ができる。マイページに観戦した日時や会場、イベント名が記録され、あとで確認することができます。

5・会社のIDカードとして出退勤管理もできる

会社や会員制スポーツクラブなどのセキュリティーゲートの入退館管理がワンタッチでスムーズに。勤務表とも連動してるので出勤管理や給与計算もしやすくなります。

6・マイページは家計簿や勤務表としても使える

カード発行(物理カード、カードアプリ)と同時にマイページができます。マイページで毎月利用した明細や自動会計簿振り分け、オフィス版には勤怠管理ができます。他社の給与計算ソフトや確定申告ソフトなどと連携することも可能。

7・チェックインができる

利用できる店、駅、公共施設、公園などでチェックインでき、チェックインをするとサンクスコインをゲットできます。サンクスコインがたまると友達同士で交換したり、貯めたサンクスコインをポイントや電子マネーに換金することもできます。また利用金額に応じてマイキャラクターがランクアップし、チェックインした場所で簡単なゲームにも参戦可能。その場所オリジナルのアイテムやスタンプを集めよう。

8・ボーナスをもらえる

47都道府県の利用可能店舗、サービスで使うと、都道府県別の記念スタンプをマイページに付与します。県単位、ブロック単位、全国単位の達成ごとにボーナスポイントを付与します。

9・寄付ができる

1回の利用ごとに1円を社会貢献のための寄付として積み立て、対象となるNPOやNGO団体を通じて寄付をします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?