映像クリエイターの「撮り鉄」ここだけの話

子供の頃の鉄道好きが、映像の仕事をしているうちに再燃しました。東京在住ですが出身は山口…

映像クリエイターの「撮り鉄」ここだけの話

子供の頃の鉄道好きが、映像の仕事をしているうちに再燃しました。東京在住ですが出身は山口県下松市、日立の鉄道車両工場(父の勤め先)があり、家の部屋からは山陽本線が良く見えました。必然的に鉄道好きになりました。本業は映像制作ですが、撮り鉄はほとんど趣味の延長です。

最近の記事

久しぶりの投稿:常磐線のカラフルな特急列車(E653系、E657系)

久しぶりの投稿です。1年以上放置してました。 別に撮り鉄の熱が冷めたわけではありません。 ちょうど1年前から 3D VR180 の撮影を始め、3D VR180の撮影と編集に熱量とパワーが割かれてしまいこっちが疎かになってしまいました。 チャンスがあれば、ちょこちょこと撮り鉄もしています。 撮り鉄でも3D VR180で撮るようになりました。 撮り鉄も最近は動画撮る人が沢山増え、普通の動画では見向きもされなくなってしまいましたね。 他の人との 差別化 という意味でも、

    • JR九州の華やかな列車たち

      久しぶりの投稿です。 7月にあるイベントで福岡へ行ってきました。 撮影の仕事では無かったのですが、せっかく九州まで出かけるのなら、と、カメラを持ってJR九州の列車たちを撮り鉄してきました。 普段は九州へ出かける時も車なので撮影機材をフル装備積んででかけるのですが、今回は飛行機で身軽な荷物で行きました。 カメラ1台(Panasonic Lumix DC-GH6)に12-60mmのズームレンズ1本だけの軽装備。 いつも撮り鉄する時は、最低でもカメラ2台を三脚に固定して望む事が

      • 豪華クルーズトレイン 「TRAIN SUITE 四季島」 2022年前半撮影話

        豪華クルーズトレイン 「TRAIN SUITE 四季島」は、チャンスがあれば意識的に撮影するようにしている被写体です。 ここ半年間に撮影した映像が貯まったので、半年分を編集してYoutubeにアップしました。 ちなみに、2021年後半に撮影し編集したものは、↓こちらです。 四季島は、尾久車両センター所属で上野駅を起点として運行しているので、浅草に事務所がある私は気軽に撮影しに行けます。 上野駅~尾久エリアで撮影する時はいつも自転車で行くのですが、気軽に行ける分、このエリ

        • 新幹線923形「ドクターイエロー」 走行映像集

          昨年頃から機会があればちょこちょこ撮影してきた新幹線923形電車の「ドクターイエロー」の映像が貯まってきたので、編集してYoutubeにアップしました。 ドクターイエローの運行日や運行ダイヤは、公には公表されていませんが、ネットにはほぼ正確な運行予想日や運行ダイヤが鉄道マニアによって公開されています。 また、予想運行日当日には、ツイッターなどのSNSに目撃情報が投稿されるので運行状況もほぼリアルタイムに確認きます。 このような話を以前、このNoteにも書きました。 ドクタ

        久しぶりの投稿:常磐線のカラフルな特急列車(E653系、E657系)

          廃墟・廃線マニア必見 神津島のトロッコ跡

          私の本来の専門映像分野は、自然風景、特に水中や海周り、離島が得意分野です。 このNoteは、「撮り鉄」に特化しているので本来の分野と内容に触れる事は無いのですが、先日ロケで行ってきた伊豆諸島の神津島には、なんと廃線が観光スポットになっているのです。 廃線といっても、旅客鉄道がかつて運行していたというわけではありません。 神津島の神戸山には、抗火石(こうがせき)の採石場があり、そこから運び出した石材を船まで運ぶためのトロッコ跡です。 1942(昭和17)年頃から昭和30年代

          廃墟・廃線マニア必見 神津島のトロッコ跡

          「ドクターイエロー」&「カシオペア紀行」運行日 2022年5月28日

          一昨日の2022年5月28日ですが、「ドクターイエロー(のぞみ 下り検測)」と「カシオペア紀行」の運行日でした。 ドクターイエローは約10日一度。カシオペア紀行もほぼ毎週末に運行されているので、希少価値はあまり無いと思うのですが、相変わらず撮り鉄には人気の被写体です。 天気が良かったので、車両をアップで撮るというより今の季節らしい風景の中を走る構図を狙ってみました。 そうは言っても地方へ遠征するわけでもなく、都内で撮れる手頃な場所です。 新幹線の大井車両センターへの回送線

          「ドクターイエロー」&「カシオペア紀行」運行日 2022年5月28日

          北陸新幹線E7系 W7系電車 希少な撮影地

          新幹線は、ご存じのように高架鉄道です。 騒音対策の為、さらに防音壁が設置されているので、沿線から走行する新幹線を見ても見えるのは屋根だけだったりします。 東海道新幹線や山陽新幹線は、田園地帯や畑作地帯、大きな河川、のように住宅が近くに無い場所では防音壁が設置されていなく、走行する新幹線の車輪まで良く見える場所が意外と多くあります。 沿線からあまりよく見えない北陸新幹線ですが、トンネルの出入り口付近とか、跨線橋とか、丘陵のある地形のある場所で、たまたま、かろうじて、なんとか

          北陸新幹線E7系 W7系電車 希少な撮影地

          中央本線を快走する E353系特急「あずさ」「かいじ」

          これも今年のGW初日のネタとして、少し前に紹介した中央本線での撮り鉄です。 現在、特急「あずさ」「かいじ」で使用されている車両の E353系電車は2018年から導入された比較的新しい電車です。 デザインが洗練されていて、私の好きな特急電車車両のひとつです。 運行本数も多いので、いろんな場所でいろんなアングルが狙える「撮り鉄」に優しい特急列車と言えます。 先日のGWで撮影してきた映像と、以前に撮影していた映像も少し織り交ぜて編集し、Youtubeに動画をアップしました。

          中央本線を快走する E353系特急「あずさ」「かいじ」

          北信の雪山絶景を背景に走る「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」「しなの鉄道」

          今年のゴールデンウイーク期間中に、「えちごトキめき鉄道」、「しなの鉄道」の撮影を行い当日の夜には、このNoteに現地から報告をしました。 まだNoteの運用を開始したばかりなので、ロケ先からも当日の撮影報告をアップしてみました。 そして、ロケから戻って来てからは、できるだけ早く動画を編集してYoutubeにアップするようにしています。 私の本業(映像制作)の主なビジネスモデルは、独自に取材し撮影してきた映像素材を映像制作(TV、映画、PV、等)会社に対して販売する事です

          北信の雪山絶景を背景に走る「えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン」「しなの鉄道」

          GW後半、遠征6日目(大正橋で「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」)

          本日は、上越線を「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」が運行する日です。 問題はどこで撮るか? GW中で、「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」が運行となるとそれなりに混雑が予測できるのでキャパが大きい所を検討しました。 やはり、定番の大正橋 (第一利根川橋梁) かな? ここなら定番ポイントがいっぱいになったとしても予備の候補地がいくつかあります。 天気予報は曇りの予報だったのですが、実際は昼過ぎまで快晴でした。 「SLぐんまみなかみ」の通過時の定番ポイントには15

          GW後半、遠征6日目(大正橋で「SLぐんまみなかみ」と 「四季島 」)

          GW後半、遠征5日目(しなの鉄道&北陸新幹線)

          GW後半の遠征5日目は、しなの鉄道 と 北陸新幹線 に沿って黒姫から佐久平へ南下しました。 黒姫山背景のここは、あまりにも有名な撮影スポットです。 始発列車だった事もあり、同業者は私以外に1人だけでした。 妙高山背景のここは、まだマイナーな撮影スポットかもしれません。 なにげに、桜と花桃がほぼ満開でした。 今日は、晴れてたいたのですが、薄い雲がひろがり風景がいまいちだったので、北陸新幹線の撮影ポイントも回りE7系新幹線を撮影しました。 新幹線の撮影地は限られていて、

          GW後半、遠征5日目(しなの鉄道&北陸新幹線)

          GW後半、遠征4日目(妙高山の絶景を望む妙高はねうまライン)

          GW後半の遠征4日目は、新潟です。 妙高山 の絶景を背景にした えちごトキめき鉄道 の 妙高はねうまライン の撮影をしました。 妙高はねうまライン は、直江津~上越妙高間は運行本数が多いのですが、妙高山がちょっと遠くになります。 上越妙高~妙高高原間は妙高山がぐっと近くになるのですが、運行本数が減ります。 リゾート列車「雪月花」は全区間の運行です。 二本木~関山の間にいい撮影ポイントがあるのですが、どうやら最近かなり混雑するらしく、GWの連休に行くのはためらってしま

          GW後半、遠征4日目(妙高山の絶景を望む妙高はねうまライン)

          GW後半、遠征3日目(立山連峰の絶景を望む富山地方鉄道)

          GW後半の遠征3日目は、富山に来ました。 狙いは、立山連峰の絶景を望む富山地方鉄道です。 富山から望む立山連峰の風景は大好きで今までも何度か訪れています。 とても絶景なのですが、立山連峰が良くみえる天気の日を見極めるのがなかなか大変です。単純に晴れれば見えるというものではありません。 海から風が吹けば山には雲がかかります。風が無ければ霞んだり。。 そして、朝は立山連峰から日が昇るので逆光になります。 今日も、天気予報は晴れですが、立山連峰がクリアに見えるか?はあまり自信

          GW後半、遠征3日目(立山連峰の絶景を望む富山地方鉄道)

          GW後半、遠征2日目(北アルプスの絶景を望む大糸線)

          GW後半の遠征2日目は、大糸線です。 大糸線沿線は北アルプスの絶景ポイントなのです。 ちょうど田植えの準備で水張が始まった頃なので、水面に反射するリフレクションを狙いました。 ただ、田んぼは沢山あってもどこの田んぼに水が張られているか? は、現地に行って直接確かめるしかありません。 大糸線沿線~白馬辺りは、何度も訪れているのでだいたいのカンで当たりをつけました。 大糸線は大町より北側は運行本数が極端に減ります。 幸いGW期間は、臨時列車が増発してくれていたのはラッキーで

          GW後半、遠征2日目(北アルプスの絶景を望む大糸線)

          GW後半、遠征1日目(中央本線、小梅線)

          GW後半、日本海側が天気良さそうなので、少し遠征です。 初日の今日は、中央本線に沿って下りました。 今の時期の狙いは、新緑と残雪の山、長野県は標高の高い山があるので、新緑の季節でも雪山の風景が狙えます。 そして、田植えシーズンに備えて田んぼの水張りが始まります。 曇ってきたので、車両のアップも狙います。 ※※※※※※※※※ ●ツイッター https://twitter.com/AAG_Railroad ●インスタグラム https://www.instagram.co

          GW後半、遠征1日目(中央本線、小梅線)

          ラピート(南海電鉄) v.s ハローキティはるか(JR西日本) 関西国際空港アクセス特急撮り比べ

          4月初めの西日本ロケは、桜と鉄道が主なテーマだったわけですが、唯一、電車だけを目的に撮影した場所があります。 それが、関西国際空港アクセス特急のラピート(南海電鉄)とハローキティはるか(JR西日本)です。 私は山口県で生まれ育ち、大学から上京して東京近辺に住んでいるので、いわゆる関西圏に住んだ事がありません。 「隣の芝は青い」ということわざがあるように、「関西圏を走る列車が魅力的」に見えるのです。 今年1月に西日本を周った帰りには、JR京都線(東海道本線)の「山崎のサント

          ラピート(南海電鉄) v.s ハローキティはるか(JR西日本) 関西国際空港アクセス特急撮り比べ