見出し画像

初心者必見!これから現地で観戦したい人の楽しみ方(野球編)

昨年11月に開催されたサッカーのカタールW杯。今年3月に開催された野球のWBC(World Baseball Classic)。どちらも日本代表の大活躍により、とても盛り上がりましたね。

これから、サッカーや野球を現地で観戦してみたい人は増えると思います。
Jリーグは2月から開幕しており、野球は3月末から開催されています。日本代表の選手の活躍を見て、実際に現地で見てみたいと思う方もいるのではないでしょうか。そこで、今回はサッカーや野球を観戦したい人の楽しみ方を野球編とサッカー編と分けて紹介します。

今回は初心者必見!これから現地で観戦したい人の楽しみ方(野球編)を紹介します。
※本当は野球とサッカーを1つにまとめて書いていましたが、急遽分けて記事を載せることにしました。

記事の流れは同じです。


野球がなぜこんなに盛り上がったの?

2大会ぶりの世界一になった野球のWBC

今回のWBCでは大谷翔平選手やダルビッシュ有選手など、超人気選手が出場するということもあり、大いに盛り上がりました。
『大谷翔平』という選手の名前を知らない人はほとんどいないと思います。
日本では人気スポーツの1つでテレビ中継も多く、スポーツコーナーでもよく流れていますね。

ニュースではWBCの話題ばかり。
グッズ購入するために早朝から行列ができたり、東京ドームで開催された日本戦はチケット完売したりしていました。

第1回、第2回大会で日本は優勝しています。
第3回、第4回は惜しくも準決勝敗退。
第5回となる今大会は王座奪還を目指していました。

今大会は各国のメジャーリーガーが出場することもあり、どこの国も本気モードになっていました。
時期的に3月はシーズン前なので、メジャーリーグのチームが出場を許可せずに、出ないことが多かったです。
しかし、今回はメジャーリーグのスター選手が多数出場していました。
野球の本場アメリカはスター軍団と言われるほど最強チームでした。
日本は東京ラウンドの予選や準々決勝を勝ち進みアメリカへ。
準決勝では9回裏に逆転サヨナラ勝ち
決勝では9回にこの試合で野手として出場していた大谷選手が登板しました。
アメリカの最後のバッターはトラウト選手
なんと大谷選手のチームメイトでアメリカ代表のキャプテンです。
その2人が最後の最後に対戦するという漫画のようなストーリーでした。
最後は三振に抑えて、日本が3-2で勝利して2大会ぶりの優勝をしました。

日本代表の選手を一目見ようとシーズンが始まり多くの方が観戦に行っていると思います。

初心者でも安心な現地での観戦ガイド(野球編)

続いて野球の観戦ガイドを紹介します。
12球団の本拠地で開催されることが多いですが、地方球場でも開催されているときもありますので、行きたいチームのホームページやSNSを見てみてください。

①野球のチケットはどこで買える?

各球団のホームページやコンビニで購入できます。
(私はホークスのファンクラブ会員ですので、ホークス戦はファンクラブで買っています)
コンビニによっては買える球団、買えない球団がありますのでそちらもご確認ください。
コンビニで購入の場合は支払いと発券はコンビニでできます。
球団のホームページからですと、各球団で異なりますのでそこも確認が必要です。
ホークス戦(ホークスが主催試合)の場合は、タカポイントに登録(無料)するとネットでの購入が可能で、支払いはキャッシュレス、発見時に支払いもできます。

②観戦時の服装は?

観戦時ではユニホームを着ている方が多いです。
野球の場合は、試合数も多く平日は18時プレイボールの試合がほとんどですので、仕事終わりにそのままスーツで来られる方もいます。
仕事が終わってお酒を飲みながら野球を見て帰るみたいな感じですかね。
仕事終わりにフラッと行けるのも野球の良さかもしれません。
屋外球場の場合は、季節によっては寒い可能性があるので防寒対策もしっかりと。

③現地には何時間前に行ったほうが良い?


球場には試合開始の1時間半〜1時間前につくのがベストかと思います。
試合開始2時間前に開場になっている球場が多いです。
選手は開場時間の時点でバッティング練習をしています。
打球の行方にご注意ください。
試合開始約1時間前にノックが始まり、約30分前にスタメンの発表があります。
スタメン発表は各球場によって演出が違い、個人的に楽しみの1つです。
PayPayドームの場合は、巨大なビジョンで発表されるので迫力がすごいです。
試合開始前には始球式があります。
開幕戦やイベントのときは有名人が来ることも。

※屋外球場の場合、雨天時は中止の可能性や遅れての開始になることもあるのでご注意ください。

④現地に到着したら試合まで何かすることあるの?


現地に到着したら座席に座ってビールを飲みたい人は早速飲んでください(笑)
野球の良いところは、売り子がいることです。
お店に買いに行かなくても売り子からビールが買えます。
ご飯を買って席で食べて、お酒やジュースが飲みたくなったら売り子から買う、そしてゆっくり試合を観戦するのも楽しみ方の1つです。
到着してご飯食べたり、グッズを買ったりして球場内を散策するとちょうど良い時間になると思います。

現地での観戦の楽しみ方(野球、サッカー共通)

実際に野球場に行ってのオススメの楽しみ方を3つほど紹介します。
これ以外にも散策してみて自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。
ここは野球とサッカーで同じことが言えますのでほぼ同じことを書かせてもらっています。

①推しの選手やチームを見つけてみよう

野球やサッカーを好きになるきっかけは何でも良いです。
イケメンの選手がいる、この選手と地元が一緒だから応援している、強いから好き、このチームの戦術が好き、チームがやっている取り組み(社会貢献活動)など、好きになる理由は人それぞれです。
テレビで試合があっている時に、推しの選手を応援しにスタジアムに行ったら他の推しを見つける場合もあるかも。
まずは、そこから始めても良いかもです。

②ガッツリ系から可愛い系まであるスタグル

サッカーも野球もスタグルはどのチームも充実しています。
ご当地の食べ物から、選手とコラボした商品まで数多くあるので何を食べるか迷うと思います。
インスタ映えするデザート、お酒に合うおつまみ、ガッツリ系のごはんなど。
事前に調べて行った方が現地で迷わずに済みます。
推しの選手のスタグルを食べて応援するのも良いですね。
スタグルは観戦の次に楽しみになるか、試合よりも楽しみになるかはあなた次第です。

③現地で観戦した人にしか味わえないもの

今では野球やサッカーだけでなく、多くのスポーツがテレビやネット配信で見ることができる時代になりました。
しかし、実際に観戦することで現地の雰囲気や盛り上がりが肌で感じることができます。
勝ったときの喜び、負けたときの悔しさや悲しさは何倍も違います。
劇的な逆転勝利をしたとき、ゴールが決まったとき、ホームラン打ったときは隣の人と喜び合ったりもします。
その空間は行った人しか味わえません。
相手チームにスター選手がいることがあるので、その選手を間近で見ることもできます。
テレビで見るより身体が大きかったり、髪がつやつやしてるなどが分かりますよ。

現地で観戦したい人の楽しみ方のまとめ

皆さんいかがでしたでしょうか。。
今回は個人的にオススメな野球の観戦方法を書いてみました。
途中でも書いていますが、好きになる理由は人それぞれです。
逆に、観戦した試合が引き分け、大差での負け、投手戦ですぐ試合が終わるなどで面白くないと感じる人もいるかもしれません。
その時の運ですね。笑

実際に初めて行くのは不安な人もいると思います。
一番良い方法は、友人と一緒に行くことです!笑
行ったことのある人だと尚良いですね。
あとは野球やが好きな人と行くと、いろいろと教えてもらいながら観戦できますので、更に楽しめます。
1回観戦してみて、好きになったら今度は別の友人を誘ってみてください。
その友人も好きになっていくと、趣味の合う人が増えたり、ファンが増えるので個人としても嬉しい限りです。

試合開始までの大まかな流れも書いていますので、まだ観戦に行ったことのない人はなんとなく流れが分かっているくらいで大丈夫です。
あとは実際に見てください。

他の記事に野球場の記事もありますのでぜひご覧ください。
もっと多くの情報を届けられるように自分自身も多くの球場に足を運びます!!

サッカー編も見出しや楽しみ方やまとめはほぼ一緒です。
最初にも述べた通り、野球とサッカーを1つにまとめて書いていましたが、急遽分けて記事を載せることにしました。
最後の方はほぼ似ている文かもしれませんが、言いたいことはどちらも一緒です。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
サッカー編は絶賛編集中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?