マガジンのカバー画像

30代実家暮らし、働かず家にいる男の日記(あぎるnote)

著者は1985年生まれの男性。 不登校、社会不適応、人付き合いが苦手。 内向型人間。HSP。エニアグラムタイプ4。 宗教・哲学(生き方)、文学、美術、ジェンダー、語学 などに関… もっと読む
月に4記事以上投稿しています。1記事の文字数は1000~1500字ぐらい。社会に適応できない人間の… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

親が好む音楽の影響はあるか 2023年2月【8】

答え→ある音楽の趣味は、周囲の環境に影響されるものです。家族が聴いている音楽を好きになることはよくあります。今回は私の両親の話をします。 母(1954年生まれ)の影響私は1985年生まれです。10代の頃から60年代の洋楽が好きなのですが、これには母の影響があります。中学3年の頃、授業でペルーの民族音楽「コンドルは飛んでゆく」を聴きました。 この曲は60年代にサイモンとガーファンクルが英語の歌詞をつけて歌ったことで、世界的に有名になりました。教師が説明してくれました。 そ

オンライン通話で震えた話 2023年2月【7】

原因は何だオンライン通話中、どうも体がガタガタ震えます。寒いわけではありません。通話終了後、横になって目をつぶっているうちに、収まりました。いったい何だったのでしょうか。 緊張ではないでしょう。もちろん多少はありますが、私はオンライン通話に慣れているのです。VRChatのプレイ時間は400時間を超えます。初対面の外国人と英語で話す経験も積んでいます。 震えが収まったところで、通話で話せなかったことを考え始めました。そうしたらまた震え始めました。どうも思考が引き金になってい

読書が苦手な人に言いたい 2023年2月【6】

本を読む時間がない?その日は昼の11時頃に寝ようとしました。一緒に居間にいた母にそれを告げ、自室に向かいます。 ふと、先日図書館で借りた本が目に入りました。手に取ってパラパラと読み始めたところ、面白くてやめられなくなり、気付いたら1時間ほど経っていました。 それからまた居間に戻ります。母に「まだ起きてたの」と驚かれました。私は事情を説明し「やっぱり本は面白いね」と返します。それに対して母は「時間があるからできるんだ。こっちは読みたくても時間がない」と嘆きました。 母は専

他人に「頭が悪い」と言う人 2023年2月【5】

誰かの言動を「頭が悪い」と表現する人がいます。「こうしたらいいだけなんだけど、頭の悪い人にはわからない」といった物言いです。私はこういうことは口に出すべきではないと思います。 自分が言われるのも嫌だし、他人が言われているのを聞くのも嫌です。もしお金を渡されて「言え」と指示されても、動悸がしたり涙が出たりして、うまく言えないことでしょう。 こんな言葉は人格否定です。暴言です。いかに素晴らしい意見を述べていようと、私はこの一言で気持ちが冷めてしまいます。 暴言を吐けば敵が増

下ネタを言う男性の心理 2023年2月【4】

【A】 Pooちゃんというユーチューバーがいます。在日中国人で、流暢な日本語を話します。芸能事務所に所属している芸人です。 風俗がどうとか、何やら低俗な内容が多く、ちょっと不快ではありました。でもそれ以上キャラクターに魅力があって、長いこと視聴していました。去年の8月末、突然チャンネル休業宣言をしました。 4ヶ月ほど休んだ後、動画投稿を再開。下ネタをやめて筋トレ情報を発信するストイックなチャンネルになっていました。過去の自堕落な自分が嫌になって、自分を鍛える方向に進んだよ

宗教評論家ひろさちやさんの思い出 2023年2月【3】

【A】 先日、自分のYouTubeチャンネルにおいて、自己啓発書について話しました。 ここで私は、宗教評論家のひろさちやさんについて触れています。 読まなくなって長い年月が経っていました。ふと、今はどうしているだろうかと気になって検索したところ、去年(2022年)4月に亡くなっていたことを知りました。85歳でした。 ここで昔話をします。今から22年前、2001年秋のことです。当時私は高校1年生。学校になじめず不登校状態にあり、地元の市立図書館で過ごす日々を送っていました

私はもう生きづらくない 2023年2月【2】

【A】 昔はよく「生きづらい」と書いていました。今はもう書きません。そのように感じなくなったからです。 学校社会に適応できず不登校、労働社会に適応できず無職。社会に居場所がない。この感覚を「生きづらい」と表現していました。 でも今は違います。相変わらず無職ですが、気持ちに余裕があります。 親と一緒に住んでいて、衣食住の心配がありません。うまくいかなくなったら、その時は国に頼ればいい。そう考えて気楽に生きています。 ただ、ぜひとも国に頼りたいとは思いません。文章、ラジオ

光熱費が高いから公共施設を利用する 2023年2月【1】

【A】 2月になりました。今月も購読していただきまして、ありがとうございます。 光熱費が高くなっています。こういう時こそ、図書館や公民館など、公共施設を利用するといいです。利用している間は家にいないわけですから、光熱費の節約になります。 自分の光熱費を「公」に払わせるのです。彼らの無策に憤るだけでなく、愚痴るだけでなく、彼らの提供物を使い倒すのです。積極的な行動です。 もちろん各種支援を利用することも大事です。しかし調べる、相談する、書類を用意する等々、なかなかハードル